2005年 10月 27日
豆腐・揚げ・ターサイなどの煮物
?白菜を醤油・味醂・砂糖少々 出し汁で煮る。
?油揚げを加える
?味がしみこんでから 豆腐をいれ、最後にターサイ。
これが UPされるころは、新幹線の中かな・・・
神戸 京都の紅葉は、どんな具合でしょう〜((o(^ー^)o))ワクワク
このブログ 送信を、こちらの都合の良い日と時刻に設定できることを、つい最近知った。
2005年 10月 26日
秋刀魚の立田揚げサラダ
?秋刀魚は、3枚におろし 1枚を3切れぐらいにし、酒・醤油に 15分ほどつける。
?片栗粉をつけた秋刀魚を、フライパンでオリーブオイルを熱し 揚げる。
?パクチョイ・小松菜を塩コショウしながら 炒め、最後に 醤油・レモン汁を まわしいれる。
?玉ネギのスライスの上に、?をタレごと かけ、秋刀魚も 載せる。
小川国夫氏が、思春期のころ 母親を蹴っ飛ばし ギブスをはめるほどのケガをさせたり 父親をも1回だけなぐったことがあるとエッセイで読んだ。
衝撃的だった。
母親はそのとき 誰にもこのことは 言ってはいけないときつく 言ったということだが、まさか 作家になって 本ですべて 暴露してしまうとは 母親も思ってもみなかったことだろう。
2005年 10月 25日
朝ごはん♪
ちりめんぼしと大根おろし・目玉焼きにベーコンと炒めパクチョイ。
1ヶ月に 1度か2度ぐらいの割合で パンのこともあるが、ほとんど 朝はご飯に味噌汁とこんな カンタンに作れるものを一皿と、あとは 漬物などの常備菜。
朝 畑で 採るパクチョイや小松菜などが 重宝している。
今年 5月から 始めた「声楽」
腹式呼吸や発声の仕方を 丁寧に 根気強く 教えてもらっている。
それは とっても ためになり、教会で讃美歌を歌うのが、ますます 楽しくなった。
しかし・・・イタリア歌曲集を使い イタリア語で歌わなければならなくて、(思わぬところで) 苦労している。
イタリア語は、”ヒデとロザンナ”のロザンナが 歌う(絶叫する)「アモーレ アモーーレ ミオ」(古い!)ぐらいしか 知らなかったし。
今 やっている曲は、日本語だと「うつろの心」というタイトルで、
「もはや 私の心には
青春の輝きが感じられない
私の苦しみの源
愛よ お前のせいだ」 と始まる。
私の今の心境に似ていたりする。
練習していると、ますます 落ち込んでいくような気がする。
これまでの4曲すべて 暗いんだよね・・
音楽に限らず 芸術というのは、辛かったり悲しかったりするどうにも切ない思いを表現しようとする部分もあるのだろうけど。
2005年 10月 24日
柿とパクチョイなど野菜のクリーム煮
?玉ネギをバター・オリーブオイルでよく炒め、じゃがいも・人参をいれ 塩コショウし、牛乳ひたひたで 煮る。
?クリームシチューのルーを少し入れ じゃがいもが柔らかくなったら、柿を加え 火を止める直前に ざっと茹でたパクチョイを絞って 入れる。
昨日のソフトボールの試合は、市内のもうひとつのチームとの対戦だった。
5番 ファースト 途中から センター。
1打席目 ボンフライ
2打席目 フォアボール
3打席目 三遊間 ヒット
で バッティングは まずまずだったが、守備が、、、、
特に慣れないファーストでは、チームメイトに叱咤され、試合後 相手チームの人に
「くんさんのファースト 面白かった!」と言われちゃった。
これから (笑われないよう) 華麗に動けるように 練習しますわよ。
センターに変わってすぐのイニングでは、狙われたのか3本とも フライやライナーがセンターにきた。
よかったあ 3本とも 捕れた〜♪
そこで エラーでもしたら、試合後の反省会で ぼこぼこにされるところだった。
2005年 10月 23日
じゃが人参のパリパリ小松菜ソース
?オリーブオイルをフライパンで熱し、人参 軽く茹でておいたじゃがいもを 塩 コショウし焼く。
?バター 小麦粉 牛乳 塩コショウでホワイトソースを作り、茹で小松菜を混ぜる。
? ?の上に?のソースをかけ 揚げた春巻きの皮をパラパラ〜♪
近所の知的障害をもつM君(30代後半?)は、とっても素直に 行動する。
家の前を通りかかって 私の姿が見えると、愛車(自転車)を止め、話しかけてくる。
きょうは、肩をもんでくれた。
彼にとって私は、母さんか ばあちゃん的存在なのだろう。
よほど 疲れているように見えたらしい。(^_^;)
2005年 10月 22日
焼きいも
子供たちが小さかったころは 近所の子達もいっしょに、焚き火をしながら 焼いたものだった。
焚き火の周りで 子供たちは 跳び回って遊び、親同士は その様子を眺めたり、あたったりしながら おしゃべりをした。
焼けると棒で取り出して、アツアツを ほおばるのだ。
あのほっこりした焼き芋おいしかった!
焚き火は ぬくぬくあったかくて。
アチッアチッと言いながらも 子供たちは自分で皮をむき、手や口の周りを黒くして食べた焼き芋♪
今は、野焼きの類は 禁じられているので、そういうことも できなくなった。
厚手のこんな鍋が 活躍中。
2005年 10月 21日
ヤリイカ下足 小松菜のソテー
?醤油・酒・しょうが汁にしばらく つけておいたヤリイカ下足を 軽く絞り、水気をとる。
?フライパンにバターを入れ、イカを炒め 上げ際に、茹で小松菜を入れざっと炒める。
ネコをペットホテルに預けたほうが、こちらから行く交通費より 安あがりじゃないの?と息子が言うので、娘にさりげに 言ってみた。
電話がつながらなかったので、まさに 出かける当日になって!
”出張ネコ守り”に 難色を示していることが 伝わって、こちらで なんとかするからと言う。
結局 動物病院に預けるようにしたと連絡がきた。
もとはといえば、私のほうで「ひとりになるのも たまには いいから」とか「そちら方面にいる友達に会うついでに」と行くようになったのだった。
いつも カーテンに跳び付いたり、高いところに勢いよくかけあがったりして、自由にやっているのに、狭いところで なんだか かわいそう・・・発狂しなければいいけど・・と私が言えば、息子も「気持ちよく 行ってやればよかった」と心配気。
2005年 10月 20日
お花寿司
昨夜の手巻き寿司の残りご飯で作った。
海苔1枚の上に、寿司ご飯の土手を4つ作り、葉になる小松菜、花びらの人参・卵焼・マグロ中落ち、小松菜を入れ、もう一枚海苔をのせ 巻く。
娘が2泊で留守になるので、ネコを預かってぇと電話がきた。
1日目は、夜 預けにきて そのまま すぐ帰らなければならないというので、そりゃ大変だと 即座に「お母さんが 行ってあげるよ」と言ってしまった。
しかし、金曜日の夜にはソフトの練習にも出たいし、日曜日の試合に備えて 体調も調えておきたい・・・と思い、次男に (気分転換もかねて) 行ってくれると嬉しいんだけど・・・と言ってみた。
え〜〜〜っ うん まあ いいけど。。。。。という返事。
半日ぐらい考えて、あまり 無理させるのも 気の毒なので、やはり 母が行くよ!と言うと、その気になっていたのに・・と言う。
じゃあ 行くのやだなあと思うのは10のうち どれぐらいか セエ〜ノで 言ってみようということになり〜〜
「セエ〜ノ〜ッ」
「7!!!」(爆笑)
同じだった。
じゃ 日本シリーズみたいに7回戦ジャンケンで勝負。
ジャンケン弱いから(^_^;)勝ったほうが 行くということにしょうと次男が言うので
(お互いに)負ける作戦で 対抗した結果 4対3で 息子が(初)ネコ守りに行くことになった。
2005年 10月 19日
白和え
?(茹でておいた)こんにゃく・人参・しめじ・さつま揚げを 醤油・砂糖・酒で煮る。
?ゴマをすり、ざっと茹で水を切った木綿豆腐を加え よくすり、砂糖・塩で味付けする。
?茹でた大根菜と?を合わせ ?で和える。
小泉首相が 靖国神社参拝をした。
戦犯(とされた人たち)も合祀されている靖国神社を参拝したことで、外交にも影響があるだろうという観点から、盛んにニュースで取り上げているが もうひとつの問題点には ほとんど触れないことが多い。
それは、大阪高裁でも審判が下されたように、政教分離ということを謳っている憲法に違反しているということ。
国を代表する役割を持っている立場の者が、宗教法人であり 亡くなられた人たちを神として祀っている靖国神社を参拝することは、「国が特定の宗教を助長している」と見られ その影響力は大きい。
「さい銭は いくら 入れましたか?」などと聞いている記者がいたが、もっと 核心に触れる質問ができないものなのだろうか?
2005年 10月 18日
大根菜で ステーキ♪
ステーキは、にんにくをいれ 塩コショウ・酒・醤油・レモン汁で味付けした シンプルなもの。
トッピングは、大根菜。だいぶ大きくなってきたので、タレに入れ しっかり煮ないとかたい。
じゃがいもと人参は、軽く茹でたものを オリーブオイルで焼いておく。
パリーグの優勝は、ロッテ。
9回の裏 ツーアウト ツーストライク スリーボールになっても どちらが優勝するのか わからないような試合で ドキドキ スリルのある試合を楽しませてもらった。
それにしても、最近の応援は サッカーみたいだ。
あの運動量は、選手以上じゃない?あんなに跳びはねちゃって!
私も ロッテの応援をマネして 居間でドシドシやってみたけど、とても ついていけない。
2005年 10月 17日
サツマイモのレモン煮ごまだれ
サツマイモを水に浸し、あくを抜いてから、砂糖・塩・レモン汁で 煮る。
ゴマをすり、牛乳・酢・砂糖・塩を適宜いれ タレを作り 煮えたサツマイモにかける。
一人住まいを始めて 半年になる息子が、国勢調査票を書いたのかどうか気になっていたが、聞くのを忘れていた。
私は、整理して 出してから、1週間ぐらいが過ぎたころ、電話のついでに 聞いてみると、「お知らせ」のちらしも入ってなかったし、国勢調査票も届けに来ない〜ちゃんと書いて出そうと思っていたのに・・留守だったら、ポストに入れてくおいてくれてもいいのにねぇと言うので びっくり!
自立を始めたばかりで、なんでも 自分でやろうとしていた矢先だったのに!・・・どうしてだろう??と不思議でしょうがなかったので、京都市右京区 区役所をネットで調べ、電話で聞いてみた。
すぐ調べてくれたところによれば、その賃貸マンションは 誰も調査をしていなかったことがわかった。
大家さんが、国勢調査員だったのだそうだが、(担当区域は 少し離れたところで、)そこは 入っていなかったが 大家さんなのでやってくれるということで区役所のほうでは頼んだつもりでいたらしい。
すぐに その日の夕方、「大至急お願いします」とメモつきの国勢調査票が入っていたと息子から メールがきた。
そして、次の朝、届けました♪とメール♪
それにしても、今回は 全国的にも いろいろトラブルがあったようだが、こんなんで 正確な数字を出せるのだろうか?
2005年 10月 16日
柿と小松菜 ちりめんぼしの酢の物
オリーブオイル・酢・塩で フレンチドレッシングを作り あとから レモン汁を加えて 和えた。
義父が植えてくれた柿が色づいてきた。
そのまま食べたり、ヨーグルトに入れたり こうして、酢の物にしたり♪
果物の中で 一番好きなものは?と聞かれたら 柿!と答える。
実家の敷地内にある”世界一”という柿は、私が子供のころから あった。
よく 熟して、粉がふけば とっても甘いけど、その前に待ちきれなくて 取って食べると 渋い。
その差が あまりにも 大きい。
もう 老木だけど、毎年 なっているようだ。
柿は、ふるさとの風景や懐かしい思い出をよみがえらせてくれる。
だから 好きなのかもしれない。
2005年 10月 15日
こってりチキン
?鶏もも肉を開いて、皮を 包丁の先で ちょんちょんと 穴をあけるようにして、味がしみやすく しかも 皮が縮まないようにする。
?フライパンに オリーブオイルをいれ 熱くなったら、にんにくのスライスを入れる。
?香りがしてきたら、鶏の皮のほうから キツネ色に焼く。
?裏表 焼けたら、砂糖・醤油・酒・味醂を入れ 少し 煮詰めて、最後にレモン汁を入れる。
添えたキャベツにも タレをかけて〜♪
教会員であり 元牧師先生が教会新聞に”オリーブについて”、連載されている。
それによれば、オリーブオイルは、健康にとても いいのだそうだ。
医学的にも 立証されているという効能を カンタンに書いてみると
【1】血管の動脈硬化を予防する。
【2】血圧を安定させる。
【3】血糖値を調節し、糖尿病を改善させる。
【4】胃腸の働きをよくする。
【5】神経細胞の老化を防ぐ。
オリーブオイルは、若い時から 常用することが望ましいと結んでいる。
ちなみに 私は 炒める時には ほとんど オリーブオイルかゴマ油 天ぷらなどには 紅花油の一番絞りを使用している。
油と名がつくと 健康に悪いイメージがあるが、そうではなかったんだねぇ!
5項目のなかで、【5】が とびきり 魅力的♪
オリーブ老いる〜〜じゃないのよ\(^o^)/
2005年 10月 14日
栗菜飯
米ともち米は 半々に、醤油・塩・酒少々・栗・人参を入れて炊いた。
大根の抜き菜は、茹でて あとから 混ぜる。
昼間、出られる人が集まって ソフトボールの練習をした。
10月の中旬とは思えないほど 陽射しが強かったけど、心地よい疲れ〜。
「練習 やりたい!やりましょう!」とやる気マンマンウーマンぞろいなのだ。
会社の昼休みに 抜け出してきた人もひとりいる。
幸せだなあ〜みんなで一緒に ソフトをやれるのって!としみじみ 思いながら、 家で焼いていった 焼き芋を休憩のとき みんなで食べた。
今月23日と30日は、試合がある。
2005年 10月 13日
大根抜き菜のキムチ煮びたし
豚肉をオリーブオイルで焼き、人参・もやし・大根抜き菜を加えて 炒める。
塩コショウ 白菜キムチをいれ 味を調えながら煮る。
ブロッコリー・カリフラワーに 虫がいっぱい発生してしまっていると朝 畑を見回った夫が言う。
カリフラワーは、特に ”芯”をやられると ダメなので、全滅かも・・と。
今 店では 日本産のブロッコリーが出回っているけれど、家で採れるまで 我慢しようと 通り過ぎている。
いつも 夫任せの畑だが、緊急出動〜
もう 面白いくらいに〜いや 面白くないけど・・たくさんの虫たちが 葉を食べまくって レース状態になっているではないか!
普段は 虫も殺さぬ私だが(マアマア) そうは 言ってられない。
対峙 退治!!
ああ 今夜は 虫のおばけに襲われる夢を見そうだわ(ーー;)
2005年 10月 12日
お好みポテト焼き♪
じゃがいもを大き目の千切りにして、オリーブオイル少々入れたフライパンで焼く。(ハッシュドポテトのように)
豚肉も入れ 焼けたところで、卵・小麦粉・水で溶き キャベツ 人参 紅しょうがなどを入れたタレを加え 裏表焼く。
おかか・青海苔・マヨネーズ・ソースなどで♪
あるブログに初めてコメントを書くとき、たまには気分を変えて 違うHNにしてみようかなあと考えた。
「野の花だより」→「野の花」
そうだ 「ののか」にしよう!と決めた。
なんだか自分じゃないみたいで、なんか落ち着かない感じはした。
少し 慣れてきたころ、そのブログの常連さんである友人に(電話で)「野の蚊じゃん」と言われて、爆笑。
人によって そのことばから イメージするものって 違うものだなあとあらためて 認識した。
蚊を好きな人は いないと思うけど、私は 蚊を毛嫌いしている。
顔を蚊に刺され、あとがシミになってしまってから、憎むべき生き物と思っている!
涼しくなったというのに、昨日は 花瓶に挿そうとコスモスを摘んでいたら、5箇所ぐらい蚊に刺された。
ここらあたりは、「野の蚊」の宝庫なのだ(・・;)
もちろん そのHNは や〜めた やめたっ。
2005年 10月 11日
サツマイモと人参のカレー風味かき揚げ
左側が カレー粉を入れたもの。
カラリと揚げるために
*小麦粉と片栗粉を 半々に
*卵は 黄身だけを使う
*水は 冷やして
*衣は ささっと 軽く混ぜる
「そりゃあ いろいろあるよ。だって それが人生だもん」と言われて、涙がこぼれ落ちそうになった。
「なにか あったの?」と聞かれなくて よかった。
話しても どうにもならないことだってある。
歩いてみようかな・・とふと思って 歩き出したら 随分長い距離を 歩いていた。
いつも 車で通る道。
途中 店によって 買い物したら 荷物が重くて ちょっと大変になったけど。
年寄りになって、認知症になったら 徘徊がひどくて困らせるだろうなあなんて 思ったりしながら 歩いた。
2005年 10月 10日
ニラ 豚肉混ぜごはん
Aliceさんに教えていただいた 混ぜご飯♪
豚肉をご飯に混ぜるというのは、家では あまりないことなので まず 息子とふたりだけの時に 作ってみた。
豚肉は、ビニール袋に入れ 醤油 生姜汁につけ よくもんでから、フライパンで焼く。
火が通ったら、ニラも炒め ご飯に♪
レタスも軽く炒めて 入れてみた。
照れないで〜気合を入れて 母をほめた。
「お母さんって 偉いねぇ!!こうして いつも お料理を作って。感心しちゃう〜」
自分で野菜を作り それらを利用して いろいろと作る。
サツマイモ堀りのために、実家の近くの畑に行くと、私たちのために 早速 混ぜ寿司を作ってくれた。
父が亡くなってしばらくは、うつ状態になり その後 認知症の症状が見られたが、このところ また 元気になってきている。
2005年 10月 08日
味噌ラーメン(生)
大根や小松菜の抜き菜が 美味しい季節。
なんにでも 入れられて、重宝している。
生協で新発売の生ラーメン〜3人前で 188円なり。
生ラーメンで 気をつけているのは、アッチッチで 食べられること。
どんぶりを温めておき、茹で上がる直前に たれを入れ熱湯をそそぐ。
平行して、ごま油で野菜を炒め 焼豚やわかめ・しなちくなどは、フライパンの隅で 温め、麺をあげたら 即 のせる。
これをすばやく やるには、一人前ずつ作るしかない。
家族が多い時は、ジャンケンで食べる順番を決めたりしたものだったが、今は3人なので 楽勝♪
昨夜は、ソフトボールの練習の帰り 大雨の中を 自転車で 突っ走ってきた。
9時15分前ぐらいになると、雨がひどくなってきたので、練習を中止〜「傘 貸してあげるよぉ」と言ってもらったけど もうすでに 濡れ始めていたし、(その時は!)濡れたい気分だったので断わった。
考えが またもや(?)甘かったことにしばらく 走ったところで 気づいた。
目や口から 雨が入ってくるやら、歩道の段差であやうくこけそうになるやら やらやら ヤダッ。
「おさきにぃ」とばかりに クラックションを鳴らして 通り過ぎていくチームメイトたちの車を見てると心細くなってきて。
酸性雨で枯れた森の中の木を思い出しながら、もうこういう無茶は最後にしようと思った。
ずぶぬれ状態になったのは、子供のころ以来だったかもしれない。
きょうは 目が痛いし 頭が重い。
2005年 10月 06日
人参とかぼちゃのポタージュスープ
?バターをフライパンで溶かし、同量の小麦粉を入れ 炒める。
?牛乳(バター大2ぐらいに対し、1ℓ)をいれ 温めながら 混ぜる。
?蒸して 皮をとったかぼちゃ・人参を入れ 塩コショウで味付け。スープの素があれば 入れても いいけど、入れなくてもOK〜♪
近くの道路で 都市ガスの管を通す工事を何日かにわたってやっている。
旗振りの人に「雨の中で大変ですね」と言いながら通してもらうと、次にそこをまた 通った時「国勢調査員?大変だね」と反対に ことばをかけてもらった。
そんな ちいさなやりとりが嬉しい。
2005年 10月 05日
イワシの梅肉シソ巻
三枚におろしたイワシに、梅肉・梅ジソ・青ジソ・にらを増ぜたものを 塗り、巻く。
小麦粉に水少々の”のり”を 巻き終わりにつけ、楊枝をさして グリルで焼く。
(秋刀魚ほどでは ないが)見た目 グロテスクかもしれないが、
さっぱりしていて 美味♪
国勢調査員の仕事も 終盤にさしかっている。
あと一世帯が まだ 出してくれてない。
予想通り〜。
割と すんなり 受け取ってくれただけ よかったくらい。
約束した3日 昨日と4回も5回も 行ったのだけれど 留守だった。
連絡先を書いた紙を 置いてきたので 昨夜 電話があった。
(1日現在で記入することを伝えたのだけれど)1日に取りにくると勘違いをしたらしく、1日に来ないから 破って捨てた!と叱られ 強制ではないだろ!などなど 言うだけ言って ガチャンと切られた。
もう9時近かったが、今ならいることがわかったので、新しい調査票を持ち、家族には「1時間して 戻らない時には 迎えに来てね」と頼んでおいて 覚悟して(?)出かけたのだった。(苦笑)
あまり 詳しく話すと その人が特定されても困るので、以下省略〜〜
とりあえず、迎えの必要はなく、帰ってきたことは たしか(^_^;)
この人とよく似た人が もうひとりいて 配布の時に30分ぐらい いろいろ言われ、取集の際には 幸い(^_^;)いなくて 奥様からもらったのだが、封筒には 両面テープが使いにくい!と書いてあった。
「許さんぞ!・・なんたらかんたら・・・説明にくること!」と大きな字で 殴り書きしてあり 驚き桃の木山椒の木。
民生児童委員を長くやっていたこともあり、地域の様子は つかめていたので その点は よかった。
9割ぐらいの家の人とは顔見知りで、「ごくろうさまです」というねぎらいのことばをいただいたほどで ありがたかった。
個人情報保護条例ができてから 初めての国勢調査で、特に都会では、拒否する人が増えているのだそうだ。
調査方法を見直す時なのかもしれない。
2005年 10月 01日
納豆ちりめんの揚げ詰め焼
油揚げを湯通しし 油抜きをする。
中に、納豆 ちりめんぼし ねぎのみじん切りを詰め、素焼きし、最後に 醤油 レモン汁を かけ 火を止める。
スパイクの底が取れ始め、もう限界なので、今日 新しいのを購入した。
15年間 使った。
これから あと何年 ソフトボールができるだろう・・・?
きっと スパイクも これまでのほど 痛まないうちに やれなくなることと思うが。
TVで ジュビロの試合を観ていた息子が
「中○ 頼むから もう 引退してくれ!」と 何回かつぶやいていた。
かつては、中○が出てくれば、盛りあがったものだったが、もう 年齢には 勝てないことが、動きを見ているとわかる。
私も、できる限り 長く やりたいと思っているけれど、チームメイトの足を引っ張らないように時を選ばないと嫌われてしまうことになるかもしれないな。
明日は 県大会♪