2009年 10月 24日

ミネストローネ(夫作)

null
スープの本をいつのまにか購入してあって、それを見てレシピに忠実に作ったようで
とってもおいしくて、大好評だった。孫(2歳)もおかわりをして食べていた。


 何十年ぶりかで、フランス刺繍をしている。
針の穴は大きいのに、6本の糸を通すのが大変で・・・最初のこの段階で苦労する年齢に
なってしまった。息子から、糸通しを借りて ようやくなんとか 次に進めた。
 どんなステッチがあったっけ?? 
昔 やったブラウスを引っ張り出してきて〜〜うん そうだった〜できそうだ! 
 小さな袋に刺繍を始めた。4枚やったところで 休憩。

 11月始めの○○大会のとき、福祉村委員会で募金のためのお店を出すことに決めたのだ。
I さんは、リースを作ってくれるのそうだ。私も なにか出したいなあと考えていた。
 先日、長野で泊ったホテルの売店に おしゃれな袋があった。
シルクの無地の袋たちが「刺繍をしたら 素敵だよ(^_-)-☆ これからやれば間に合うよ」
とささやいていた!  「うん うん そうね!」 即座に 6袋と そのままでも売れそうだけど
刺繍をしたら もっと良さそうな袋 6袋とをゲット。

 やり始めたら楽しくて 楽しくて♪
「『なんて 私って 色彩や造形のセンスがいいんだろう♪ 良かったねぇ 腕が生かされて!』って 
思いながらやってるんだよ」と、息子に言うと
「ああ・・まあそういう気持ちは大事だね・・いくらやってもまだ足りないと天才は思うだろうけどね。」

 


投稿者: kun - 午後 02:25 | コメント | 固定リンク

2009年 10月 22日

和風ハンバーグ

null

 長野県 駒ケ根の温泉で、一日に2回も 81歳のおばあさんと隣り合わせになった。
大きなお風呂なのに、入るところが私もおばあさんも同じだったのだ。
しかも、時間も。最初は私から声をかけ、2回目はおばあさんが話しかけてきた。
ご主人は、お殿様!で〜ご主人と旅行すると 疲れてしまうから 一緒には行かないのだそうだ。
そういう夫婦って、日本の中高年には多いことは聞いていたが。
夫も妻も 気の毒なことだ。

 おばあさんと話したりしたせいか、母のことを思った。
(いつものことなのだが、)10日ぐらい前 行ったときにも、
「来たときはいいけど、帰るときはつらい」と寂しそうに車を見送ってくれた。 
こんなふうに別れを寂しく思ってくれる人は、数少ない・・
もしかしたらこの人だけかも?!  親って、ありがたいなと思う。
 

投稿者: kun - 午後 11:06 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 10月 05日

山形風芋煮

null

 先週の土曜日は、中秋の名月。
夫のお仲間が集まってくれて12人で ”芋煮で月見会” 栗ご飯もおいしくできて、好評だった。
芋煮には、たっぷりのネギをかけて♪
秋のイベントが少しずつ終わっていき、問題の日が近づいてくる。
 
 11月初めの○○大会の総合司会をすることになってしまったのだ。
「大丈夫かしら・・・私にできるかなあ?」と言うと
「大丈夫さぁ!!」と言われ、私のことをいつも見てくれている人が私にできる!と思って 声を
かけてくれたんだから、自信はないけれどできるかも?という気にさせられた。  
200人ちょっとの規模のもの。私が断れば誰かがやらなければならないことで〜その誰かも ラクラク
できるとは限らない。 断わられては次の人を考えて頼むというのも大変だし、それなら〜と人助けの
ような気持ちになってしまったのだった。
 あらたまって昨日 実行委員の人に
「引き受けてくれなければ、どうしようかと思った。総合司会を誰にするかが一番問題だった。
良かったよ! 女性にとって、前にたつことは大変だと思う、仕事自体は簡単だと思うけど」
とかなんとかいろいろ言われて、急にすごぉ〜〜〜〜く不安になってしまった。
 私は、書いたり読んだりすることは好きだけど、人前にたって話すことには にがて意識が強い。
若いころ 友人の結婚式のとき、マンドリンを弾いた。それもテープにとっておいて 流しながら。
なんとかできたものの 話そうとしたら、言葉につまってしまった。そんな経験がトラウマになっている。
 といっても、やらなくてはならないんだから 仕方ない。乗り越えるために あと1ヶ月 充実した日々を
過ごして、その日を迎えるようにしたいものだ。
いやいやではなく、喜んで それをやることが目標★     

投稿者: kun - 午後 05:37 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 10月 02日

ペペロンチーノ

null


 母は、ヘルパーさんに戸棚、冷蔵庫、タンス、押し入れを開けないように〜と
数年前にヘルパーさんに来ていただくようになったときに、きつくお願いしたと言っていた。
 その後、押し入れやタンスは、出し入れが少ないので、ある程度きちんとなっているが、
戸棚や冷蔵庫は、すぐにとんでもないことになっていった。 私が片付けようとしても、嫌がったり
それでも、強行手段で片付けると「なんでも 捨ててしまう娘」と、兄弟に愚痴ったりしていた。
 
 先日、悪臭に耐えかねて、臭いの元を探しまわった。 あった! 見つけた!!台所で!
悲鳴をあげて その場から逃げ、畳に突っ伏して しばらく 動けなかった。(←これ ほんとうのこと)
「 ヤダ ヤダ 〜〜〜〜バカァ もう シンジラレン」うわごとのように言っていた。
詳細は、食べ物を載せているブログには とっても書けないので 省略。

 昨日、夫は母の荒れた畑の草刈りをしてくれていたので、私は、恐ろしくて できれば
避けたい片付けの続きをすることにした。 まず、食べ物は入っていそうにない6段ほどの隙間戸棚
から始めた。 山のような数のふきん だいふき ビニール袋などが、無造作に上に上に重ねて入れられ。
下のほうは10年ぐらい前のものかもしれない。ごきぶりのフン程度なら まだ許せる。
種類にわけてきれいに並べて入れ、漂白殺菌したほうがいいものは まとめて液につけてっと。
ここは、まずまず 楽勝♪
 次に、レンジ棚とガス台の間の戸棚。。。
「ありがとね〜ああ かんだるい〜夕飯 なに食べようか」を何回も繰り返しながら、そこに座っている母を
手招きして、引き出しの中を確認してもらうことに。 私は顔を横に向け、片目でしか見られないような悲惨
な状態〜涙が出そうになった。これ以上書くと食欲がなくなるので省略。 
それでも、一段一段 母といっしょに片付けた。

 冷蔵庫は一人住まいなのに、大きいのふたつに 中ぐらいのひとつもあるので、きちんと片付ける余力なし。
とりあえず、開封のものも含め同じものを今回は集めておいてみることにした。 あきれ果てて 笑えた。
多いものランク
優勝・・・焼津 カツオの塩辛 7本
準優勝・・・とろろ昆布 6袋・ごまだれドレッシング6ビン
3位はたくさん・・・金山時味噌5パック・豆腐に ところてん そのほか

 母は私のごきげんをとるかのように言う、
「あんたはこんな親でいやだなあと思うでしょうけど、あたしはあんたが子供で良かったよぉ」
家も土地もほとんどすべて兄名義になっている。 当然その家の管理、整理は、近くに住む兄と兄嫁にやって
もらいたい。そんな思いと戦いながら、笑顔で いかに気持ちよく 母のめんどうをみられるか〜
私に与えられている課題であり、試練だと思う。





投稿者: kun - 午後 12:47 | コメント(2) | 固定リンク