2014年 11月 16日

かつ煮



 「皮膚がんの疑いあり」と言われて切除したほくろ状のものは、
青色母斑だそうで、皮膚がんではないということだった。
先週末、抜糸を済ませ〜こすってしまうと困るので 夜だけ、眼帯を
している。 どういう結果であっても、受け入れねば・・・と覚悟だけは
していたので、ほっとした。 その日、東京の娘宅へ猫の世話に行き
一泊して帰宅。
今日は、教会のみんなに「良かったね!!」と喜んでもらった。
祈ってくれていたことに感謝〜嬉しかった。

 そんなこんな中でも、ATPファイナルで 頑張っていた錦織を夢中に
なって 応援。 
錦織は準決勝で負け、私は風邪ひいた。(-_-;) 

投稿者: kun - 午後 08:05 | コメント(2) | 固定リンク

2014年 11月 11日

春菊と胸肉の味噌胡麻和えサラダ



 皮膚がんの疑いがある〜というホクロ状のものを切除する手術の前夜
いろいろと考えていると寝付けなかった。
 
 日本では、昔から”縁起でもない!”などと死を話題から遠ざけようとする。
しかし、死は誰でも 平等に 必ず経験するもの。
 「わたしは裸で母の胎を出た。裸でそこに帰ろう(ヨブ記)」と聖書にある。
この世で得た名誉、財産など なにも持っていくことはできない。
その点では、持っていこうにもなにもしてないし なにもない者は身軽だ。
 天国でただひとつ問われるのは、「どれだけ人を愛したか」ということだと
本で読んだ。
 家族は愛し尽くしてきたけれど、家族以外の人たちをはどうだったのか!?
家族への愛と比べれば、雲泥の差だったように思えて〜もう少し生きて その
差を縮めるような時間が欲しいと思う。
(そう思いながら)今 一番したいことは、(孫の)つんちゃんのかわいい小さな手
をとって散歩すること、疲れたら 座り込んで遊んで、帰りは抱っこして♪
歌を歌いながら帰ってくる♪・・・なんて 思ってしまっている。
 ある100歳の人が、「あっと言う間に100歳になった気がする」と言っていた。 
その時に、過去を振り返ってみると、60年も70年も 100年も 長さの感覚は
変わらないのかもしれない。
もう少し生きたいなあと私が思うように、ある程度元気な人なら100歳になっても
そう思うのだろうか・・ 

投稿者: kun - 午前 09:11 | コメント | 固定リンク

2014年 11月 10日

柴山晴美夫妻による福祉村チャリティ‐コンサート(心の歌 愛の歌)



 7日 下まつげ内側にできていたホクロ状のものを、局所麻酔により
切除し、生検を行っている。
3日間 左目に 眼帯をしていたのだが、今日から 夜だけつけるという
ことになり、また フツーの生活が戻ってきた感じで嬉しい。
右目だけで見る世界は、なんでも小さく見えて〜一日目は、ぶつかりそうで
歩くのも怖かったが、二日目はだいぶ慣れてきて 福祉村チャリティー
コンサートに行き、三日目は(教会での)児童祝福式に孫のケンを連れて
行った。
 
 
 
 (教会で)焼津出身の柴山晴美さんのコンサートは、2008年 2009年とやり、
それからしばらくできずにいたのだが、今回は柴山夫妻によるコンサートだった。
素晴らしい歌声が披露され、和気あいあいの楽しいコンサートができて、
ご両親や牧師とともに、喜びあった。
 教会のメンバーも高齢化が進み、手伝える人はわずかで その人達も
決して若くはなく 不安はあったが、親戚の人達も協力してくれたので、受付
・駐車場・ピアノの移動・椅子の片付けなど、なんの問題もなくできて 本当に
良かった。 沢山の募金もしていただき ただただ感謝 感謝♪


投稿者: kun - 午後 12:36 | コメント | 固定リンク

2014年 11月 02日

胸肉と春菊の卵とじ



 涼しくなってから、市立図書館をまた 度々 利用している。
タイトルと著者を確認し、中をぱらっと見て、深く考えないで、直観で読みたい
と思った本を5冊ほど 借りてくる。
 前回は、5冊のうち 4冊は以前 借りたことがある本だった。(~_~;)
面白かったな・・・いいこと書いてあるな・・記録しておこうか!と”読後感”を
開くと〜すべて、読んだ本だったことに そこで初めて気付く。
どんだけ 忘れるんだろう!
そういえば、本屋さんで 読みたい本を買う人で、同じ本を数冊買ってしま
っていたことに 本を片付けて気付いたという話を聞いたことがある。
数年たっても、読みたい傾向の本は あまり変わらないようだ。
 

投稿者: kun - 午後 03:01 | コメント | 固定リンク

2014年 11月 01日

豚肉とホット野菜のオニオンソースかけ



 息子の友達の結婚式。
独身ぞろいの同い歳の友達の中で、(多分)最初に結婚する人だ。
(うちの結婚したがらない息子を始めとして)友達が、結婚っていいなと
思えるような仲の良い夫婦になって欲しいものだ。
 結婚すれば、相手のことを気にかけ おもいやりをもって接しなければ
いけなくて、ひとりで生活するような気軽さはないかもしれないが、喜びも 
苦しみも分けあうことにより、お互いに人として 成長できる。
子どもを授かれば、子育ては大変だけれど 至福の喜びを感じることが
できるのだ。
 出産には、年々 リスクが伴ってくるので できるだけ若い方がいいが、
いくつになっても お互いに一緒に暮らしたいと思える人が現れたら
結婚してほしいと独身の娘のことも案じ、願っている。 
 

投稿者: kun - 午後 03:13 | コメント | 固定リンク