2006年 11月 21日

大根とブロッコリーのサラダ(ごまドレッシング)


大根とブロッコリーがいよいよ採れるようになった。
大根はできるだけ細い千切りにし、ブロッコリーは、沸騰した湯に塩といっしょに入れてから 沸騰をまた始めたら 茹ですぎないように 10〜15秒ぐらいで 出すのがポイント♪ 


「ソフトは チームプレイだから まだいいけど・・・独唱は」と 前回 ブログに書いたが、ふたつが終わり それは全く 甘い考えだったことを思い知らされた。
私は、あまり深く思いをめぐらすことなく 書いてしまうことが多い・・・
失敗した場合、チームプレイでなければ、反省し ふとんをかぶって 一晩寝れば、それで済んでしまうものだけど、チームプレイのスポーツではそれでは すまない。自分では 仕方がないよ、いくらあとでいろいろ思ったところで 済んだことだもの・・・他の人たちだって 打てないし ミスだってしてるじゃん お互いさまよ〜と開き直っても、次の日まで 「あの2点は惜しかった」なんていう声も聞こえてきて いたたまれなくなった。
言わないだけで 思っている人たちも多かったに違いない。もし 逆の立場だったら きっと 私も思うだろう。
なんで あんな初歩的なミスをするの!と。でも そんな思いはおさえて 打ちひしがれ 申し訳なさで小さくなっている人に 形だけでも 慰めのことばをかけたい!できれば 心から 力づけることばをかけられる人になりたいと思った。情けなくて消えてしまいたいほど苦しい経験をし 得たことはそれだった。 


投稿者: kun - 午後 10:15 | カテゴリ: 野菜おかず
コメント

kiko:

スポーツと音楽、両方できるのは、
いいことですねえ(^o^)
ブロッコリーの季節なんですね。
昨日JAに行ったら、ブロッコリーを持ってきた生産者が、JAの人から、「ブロッコリー山積みになってるよ」と言われてました。
(2006年 11月 22日 午前 08:34)

ぎかく:

息子のチームにも上級生が4名いるのですが、
彼等は皆、ミスした者を罵倒する傾向があります。
これは指導すべきだと感じながら、観ています。
かつての私の指導者も同じようなチーム事情に悩み、
罵倒する選手に注意しましたが改まる様子も見えず、
ある日より、試合中にそうした事態が起こった時、
その罵倒された側の選手をはずす行動にでました。
初めのうち選手たちは戸惑いを見せましたが、
やがてその意味するところを察して、以来、「ドンマイ!」に。
いわゆる逆療法だったようです。
(2006年 11月 22日 午前 10:38)

シロートチアリ:

久しぶりに、書き込みしたくなりました。
ドジャースの斉藤隆投手がチームメイトに励まされてうれし泣きしたエピソードです。
読んでいて私も泣けてしまいました。

ご参考までに 斉藤隆投手のブログです。キット泣けますよ。

http://sports.yoshimoto.co....
(2006年 11月 22日 午前 10:54)

kun:

kikoさん
スポーツと音楽と・・・できれば美術系もやりたいのですが。
なんて〜ふたつがいつまで続けられるか わからないって状態なのに
(^^;;;
これから ブロッコリーやカリフラワー・大根などの季節です。
家で採れるころには それらは安価になりますが・・・無農薬だからねっ 安心です。
(^_-)-☆パチッ

ぎかくさん
逆療法ですかぁ・・気づいて「ドンマイ!」になって 良かったですね!
昔の子供たちは 今の子供たちより 少し素直で優しかった??
チームプレイのスポーツクラブに入ると、技を磨くこと以外に 人との関係の作り方も学べるし 友達遊びが少ない今の子供たちには いいことですね。指導者(親も含め)の力も 大きく作用することでしょうが。
息子さんのチームが 厳しさのなかにも 人の優しさを感じながら 頑張れるチームになるといいですね。

シロートチアリさん
お久しぶりでした!
書き込み &ブログを教えていただいて ありがとう。
行ってきましたよぉ!
ほんと 泣けました。

ところで マンドリンを押入れから ひっぱり 出してみました。
今 左手の小指が骨折のため まだ しっかり曲がらないのですが、そんなとき 無性に弾きたくなりました。
(試験前に 映画を観たくなったり 本を読みたくなったりするような性癖が昔から あるので)
小指は 押さえられないし カタコトだけど 楽しかったあ〜♪
(2006年 11月 22日 午後 12:44)

シロートチアリ:

今年のマンドリンの定期演奏会は12月2日(土)、焼津です。時間があったら、お出かけ下さい。

チラシ、曲目解説はこちら。
http://homepage3.nifty.com/...

私は、休部中です。聴きに行くつもりです。
(2006年 11月 22日 午後 03:55)

流れ星:

クンさん、チームプレー・・て言葉を聞くと、うちのチームも近所同士で作ったチーム、そんな中でも うまく行かないことも多々ありますね。若い人は上手で、歳をとると 動きも鈍くなってエラーもするし・・・。若者は物足りないし、結局2チーム作れば、と言うことになったんですが、試合に出るにはでるが、役員とか監督とかをやる人がいない。結局出来なくて、うちのチームの方向を皆で出して、勝敗よりも親睦を主にし、怪我をしないようなプレーで楽しく、と言うことで今ではCクラスですが、今年は春、夏、秋と連盟の公式戦は連勝で またBクラスに返り咲き出来そうな勢いです。これも「ドンマイ」が皆に浸透したおかげ、と皆 愚痴も言わず集まってきてくれますね。まとまったチームが出来るのは一人一人の努力なくして出来ませんね。生涯スポーツとして 頑張ってくださいね。
(2006年 11月 22日 午後 05:14)

ひめ:

私もスポーツを長くやっていますからよくわかります。
シングルス・ダブルス・チーム戦といろりろですが試合の時は緊張もあるけれど・・・みんなで楽しく思い切りできたか?
チーム戦ではそう思っています。
(2006年 11月 22日 午後 08:43)

kun:

シロートチアリさん
是非 行きたいです。
シロートチアリさんが 休部中とは 初耳です。ちょっと残念!
孫守りで忙しかったりするんですか?(笑)

ところで このチラシのデザイン 昔から 変わりませんね〜どうでも いいことですが。(^^;

流れ星さん
ソフトボールは、やり方を変えていけば 生涯スポーツになりうる種目ですよね。
男性は こちらでもチーム数が多いので 段階に分けて クラスも市内でできますが、女性は なにしろ 人数が少ないので 地域が広がりますから 大変な面もあります。
「ドンマイ精神」は 最高ですね!!
それでも ミスの回数が多くなると 自分で自分に「ドンマイ」と言えなくなってしまうので 困ります。

ひめさん

>みんなで楽しく 思い切りできたか?
今度は 私もそう ふりかえってみてみます。
良いことを教えてくれて ありがとう。
(2006年 11月 22日 午後 09:35)

シロートチアリ:

12月2日(土)は間違いでした。
チラシの 12月3日(日)が正しいです。失礼しました。
(2006年 11月 22日 午後 11:47)

kun:

シロートチアリさん
了解です〜ありがとう。
・・・ マンドリン講座に行こうかな・・
(2006年 11月 23日 午後 08:27)