2010年 3月 31日
シイタケとアスパラのソティ

歯は、結局 神経が残っていたので神経をとり、まだ 治療中。
2歳の孫の心臓に穴があいているかもしれないので、検査が必要だということで
県立こども病院に行ったのは、10日前だった。
麻酔をかけて 検査するということで、薬を飲ませようとしたが拒否し、座薬に
したのだが~いよいよ 少しずつきいてきて 足はふらつくのに、遊び場で遊びたくて
滑り台に登ろうとするは、抱っこしても いつものようにコトンと寝なくて大変だった。
検査の結果は、診た限りでは 穴はあいていないということで安心した。
その二日後、寒い日だった。名古屋で用事があり、一日過ごした次の日、ケンは風邪で
鼻水と熱も少しある状態だった。 普段なら そういうとき預かっても、風邪がうつったりし
ないのだけれど、私が疲れていて体調をくずしかけていたこともあって すっかり 風邪
をもらってしまった。 こんなひどい風邪をひいたのは、何年ぶりだろう。
鼻水に熱ぐらいは、これまでも たまにはあったが、それにのどは痛いし、喘息かと思うほど
咳きこむしで まいった(トホホ)
この1週間は、いろいろなことがあって そうそう毎日寝てもいられず。
人にうつしても困るので、顔半分ぐらい隠れる 大きなマスクで過ごしている。
マスクをすると不思議・・・隣に人がいても、思いまでマスクで遮断されているような感じに
なる。「花粉症?」と聞かれたりすると、「うん」となぜか返事してしまったりする。
それで会話がとぎれても、許されるような気になる。
「あ~~はやく 帰って寝たいな」とマスクをしてないとき思ったりしたら、そんな表情になり
不快な思いを与えるだろうが、マスクは隠してくれる。
一昨日は、九州へ引っ越される牧師ご家族の送別会があった。
寂しくて切なくて・・・涙は見えても、鼻水はかくせるから 助かった。
コメント
とく:
大変な日々をお過ごしだったのですね。でも、すべて順調に向かっていらっしゃるようで、良かったです。
どうぞ、お大事になさってください。
祈ってます。
どうぞ、お大事になさってください。
祈ってます。
(2010年 3月 31日 午後 09:43)
なおみん:
はじめまして。
おべんとうを検索していたら偶然こちらのHPにご縁を頂きました。
とてもあたたかいHPで、おべんとうを参考にしつつついつい遊びに来てしまいます。
素敵な時間をありがとうございます。
おべんとうを検索していたら偶然こちらのHPにご縁を頂きました。
とてもあたたかいHPで、おべんとうを参考にしつつついつい遊びに来てしまいます。
素敵な時間をありがとうございます。
(2010年 3月 31日 午後 10:10)
kun:
とくさん
心にかけていただき 本当にありがとうございます。
風邪で 病院に珍しく2回行きましたので、薬は飲んでいますが 調子がいよいよ戻ってき始めました♪
今朝は、息子のお弁当(おむすび)を作りました。
とくさんみたいに ウォーキングをたくさんして(3万歩は無理だけど) 花の春 芽吹きの春を堪能したいです。
心にかけていただき 本当にありがとうございます。
風邪で 病院に珍しく2回行きましたので、薬は飲んでいますが 調子がいよいよ戻ってき始めました♪
今朝は、息子のお弁当(おむすび)を作りました。
とくさんみたいに ウォーキングをたくさんして(3万歩は無理だけど) 花の春 芽吹きの春を堪能したいです。
(2010年 4月 01日 午前 08:47)
kun:
なおみんさん
HPにおいでいただき コメントもしていただき すごく嬉しいです。
ありがとうございます。
お弁当を載せていたころは活気がありましたが、このところ停滞気味のHPで・・・
なおみんさんのお陰で気持ちを新たにさせていただいた感じがします。
4月が始まりましたね。新しい風の中で春を楽しみたいですね、お互いに。
HPにおいでいただき コメントもしていただき すごく嬉しいです。
ありがとうございます。
お弁当を載せていたころは活気がありましたが、このところ停滞気味のHPで・・・
なおみんさんのお陰で気持ちを新たにさせていただいた感じがします。
4月が始まりましたね。新しい風の中で春を楽しみたいですね、お互いに。
(2010年 4月 01日 午前 08:57)
ミチ:
お久し振りです。長い間同じ画面が続いていましたので案じていました。
ケンちゃん何でもなくて本当によかったですね。皆さんどんなにホッとなさったことでしょう。
ひどい風邪に罹られたそうでさぞお辛かった事でしょう。早く良くなられる様祈っています。
私はお陰さまで風邪も引かず花粉症もなく元気です。只足を捻挫したり、滑って転んで頭を強打したりといろいろありましたがそれ等も全て治りました。
フィンランドの旅ご夫婦で参加されるそうですね、W牧師に伺いました。私も一人ですが申し込みました。またまたよろしくお願いいたします。
楽しみですね。
ケンちゃん何でもなくて本当によかったですね。皆さんどんなにホッとなさったことでしょう。
ひどい風邪に罹られたそうでさぞお辛かった事でしょう。早く良くなられる様祈っています。
私はお陰さまで風邪も引かず花粉症もなく元気です。只足を捻挫したり、滑って転んで頭を強打したりといろいろありましたがそれ等も全て治りました。
フィンランドの旅ご夫婦で参加されるそうですね、W牧師に伺いました。私も一人ですが申し込みました。またまたよろしくお願いいたします。
楽しみですね。
(2010年 4月 01日 午前 10:04)
kun:
ミチさん
時々 ミチさんのブログに伺い お元気で過ごされている様子を拝見していました。
いつもコメントも書かず 申し訳ありません。<(_ _)>
私のブログは、随分長く更新してなかったですね~いろいろなことがありました。
風邪をひく前、少し遠くにある畑のすみに、花が咲く木を植えたことは嬉しいことでした。
紫のライラック、濃い紫と白のモクレン、アジサイ2本、濃いピンクのはなみずきなどです。
何年かしたら、きっと そばを通る人たちをなごませてくれるでしょう。
フィンランドの旅 申し込まれたんですね! そのお元気さには励まされます。
宜しくお願いします。
夫は、フィンランド語の勉強を始めました~~~
私にもやるようにと会話のテキスト用紙を渡されましたが・・・どこにおいたっけかしら。。。
時々 ミチさんのブログに伺い お元気で過ごされている様子を拝見していました。
いつもコメントも書かず 申し訳ありません。<(_ _)>
私のブログは、随分長く更新してなかったですね~いろいろなことがありました。
風邪をひく前、少し遠くにある畑のすみに、花が咲く木を植えたことは嬉しいことでした。
紫のライラック、濃い紫と白のモクレン、アジサイ2本、濃いピンクのはなみずきなどです。
何年かしたら、きっと そばを通る人たちをなごませてくれるでしょう。
フィンランドの旅 申し込まれたんですね! そのお元気さには励まされます。
宜しくお願いします。
夫は、フィンランド語の勉強を始めました~~~
私にもやるようにと会話のテキスト用紙を渡されましたが・・・どこにおいたっけかしら。。。
(2010年 4月 01日 午後 04:39)
よしひろ:
ケン君、穴があいてなくて良かったですね
そんな大きなトラブルに比べれば
クンさんが風邪をひくぐらいなんでもないです
フィンランドへ行かれるのですね
いつか私たちも日本のルーテルの旅に合流したいです
これからカナダへ帰ります
今は成田のラウンジから発信です
そんな大きなトラブルに比べれば
クンさんが風邪をひくぐらいなんでもないです
フィンランドへ行かれるのですね
いつか私たちも日本のルーテルの旅に合流したいです
これからカナダへ帰ります
今は成田のラウンジから発信です
(2010年 4月 05日 午前 11:11)
kun:
よしひろさん
もう 帰られるんですね・・・・
桜ふぶきに送られて~~~さようならあ~~~~~
ケンのこと よかったです、ほんと♪
よしひろさんも体調があまり良くなさそうでしたが いかがですか?
フィンランドと「イエス キリストの受難劇」を観に ドイツのオーバーアマガウにも 寄ってきます。
とっても 楽しみです。
よしひろさんたちも合流できるといいですね!
今 募集中ですよ♪
もう 帰られるんですね・・・・
桜ふぶきに送られて~~~さようならあ~~~~~
ケンのこと よかったです、ほんと♪
よしひろさんも体調があまり良くなさそうでしたが いかがですか?
フィンランドと「イエス キリストの受難劇」を観に ドイツのオーバーアマガウにも 寄ってきます。
とっても 楽しみです。
よしひろさんたちも合流できるといいですね!
今 募集中ですよ♪
(2010年 4月 05日 午前 11:45)
ぎかく:
私も幼い頃、心臓に穴があったです。
おまけに、いっときは結核も・・。
でも、いずれもほどなく治癒してゆきました。
で、幼少期においては
かなりの確率で見られる症状だと、
後に聞きました。
人間のからだは不思議です、ありがたいです。
もっと早くに創り主を覚えるべきでしたぁ(^ ^ゞ
よかったですね。
他にもいろいろひっくるめてお祈りしておきました。
おまけに、いっときは結核も・・。
でも、いずれもほどなく治癒してゆきました。
で、幼少期においては
かなりの確率で見られる症状だと、
後に聞きました。
人間のからだは不思議です、ありがたいです。
もっと早くに創り主を覚えるべきでしたぁ(^ ^ゞ
よかったですね。
他にもいろいろひっくるめてお祈りしておきました。
(2010年 4月 08日 午前 08:34)
kun:
ぎかくさん
お元気で大人になられて よかった!よかった♪
ご家族は きっと心配でたまらないときがあったんでしょうね。
胎内にいるときには、心臓に穴があいているんだけれど
産まれてきてから自然に穴がふさがる人がほとんどなんだそうですが、
穴があいたままという人もかなりいるんですってね!
私も今回 初めて知りました。
お祈り 心より感謝します。
きょうは、預かっていますが(今昼寝中)、ようやく笑顔が見られるようになり
嬉しくて いっぱいなでなでしています。
お元気で大人になられて よかった!よかった♪
ご家族は きっと心配でたまらないときがあったんでしょうね。
胎内にいるときには、心臓に穴があいているんだけれど
産まれてきてから自然に穴がふさがる人がほとんどなんだそうですが、
穴があいたままという人もかなりいるんですってね!
私も今回 初めて知りました。
お祈り 心より感謝します。
きょうは、預かっていますが(今昼寝中)、ようやく笑顔が見られるようになり
嬉しくて いっぱいなでなでしています。
(2010年 4月 09日 午後 03:22)