2008年 9月 17日

松茸茶碗蒸し

null
実家の栗林から拾ってきた栗やしいたけなども入れて。




 夏の自由研究 「ヒトスジシマカ(一筋縞蚊)」
            ”嫌いな蚊を制するには、よく理解せねば!”

・8月27日 ペットボトルを切って作った容器に水をいれ
       そこに行くといつも蚊に刺される2ヵ所に置いた。

・9月2日 黒い卵らしきものあり。 
           null

・9月7日 ボーフラとサナギになったものもいっしょに元気 元気!
           null

・9月14日 1匹目が羽化した。
           null

今は5匹の蚊が小さな容器のなかで飛び回っている。
それをじっとしばらく見ていた息子の腕は鳥肌。。。。
夏休みの自由研究をなんとか仕上げ 提出したらしい孫娘は、
「バーバは自由研究を楽しそうにやっているなぁ」と(いうような目で
ながめ)不思議そう。


〜ついでに ネットで調べてみたこともあわせてわかったこと〜
◎卵は(環境条件により異なるが)1週間ぐらいでボーフラになる。
◎ボーフラは、1週間から1ヵ月で4回ぐらいの脱皮を繰り返しサナギ
 になり、サナギは2〜3日で羽化する。
◎蚊の主食は花の蜜や樹液。卵の成熟のために栄養が必要なので、
産卵前 メスだけが動物の血を吸う。
◎メスの蚊は、一生のうちに1〜4回産卵する。
◎捨てられた空き缶などの容器やわずかな水滴のところでも産卵し、
 卵は水が枯れても3ヶ月ぐらい生きることができる。(マイリマシタ!)
◎ボーフラは水を浄化する役目もはたすので、もし蚊がいなくなったら
 都会の水路などの水はもっとドロドロになるだろう〜ということだ。
 (スコシハイイコトモシテルノネ)




さて 閉じ込めてある蚊 どうしようか・・・
血を提供して産卵させ、 また観察すればいいじゃんと息子は
面白がってからかうが、そこまではしたくないノダ。
 



       



投稿者: kun - 午前 09:14 | カテゴリ: 魚介類 野菜おかず
コメント

ミチ:

蚊の研究ですか。研究心旺盛で感心しました。血を吸うのは雌だけとは!水が枯れても3ヶ月生きている、もうお手上げですね。
葉っぱだらけ、水滴だらけの我が庭何処にだって卵を産むんだし干からびても生きているのだから!
水を浄化するいい役目もしてくれているんだから、このまま蚊に刺されない様自ら防御する方法を考えるよりありませんね。
ほんの2・3分庭に出るにも蚊取り線香をぶら下げています。渦巻きの両端に火を点けて、諸にその煙をすっています。煙の臭い嫌いではないので出来る事なんでしょうが!!

松茸三昧でしたね。松茸を人様から頂くなんてこと決してないので、数日前次男が来た時スーパーで中国産の安いのを買ってきて、松茸ご飯とおすましを作りました。「ウワー松茸だ〜」と嬉しそうな顔をして3杯お代わりしてました。私も何時もは一杯なのに息子につられて2杯食べちゃいました。
(2008年 9月 17日 午前 11:13)

れんちゃん:

こんにちは〜^^
見ていたらなんとなく風の谷のナウシカを思い出しました。
ナウシカも自分の部屋で蟲や植物の研究してましたしねー
嫌われている蚊にも、水を浄化する役目があるとは・・・Σ(;゚ω゚)!
刺されるのはごめんこうむりますが たいした力の無いわたしでも
出来ることはきっとあるのだと教えてもらった気がします^^

松茸は〜「これひとつで他のものならOO個も買えちゃう!」・・・と思うと絵画のごとく眺めるだけで素通りですw

栗入り茶碗蒸し、なんて美味しそう!
(2008年 9月 17日 午後 01:02)

kun:

ミチさん
ほんの遊び心で〜毎日 何回もムシメガネで見つめてます。
小学生のころは、外で遊びまわるのが大好きなおてんば娘で、こういうことはしなかったので そのぶん 今になって 目覚めたのかもしれません。(笑)
水が枯れても卵が3ヶ月も生きるなんて〜〜〜もう ほんとにお手上げですよね。
蚊取り線香は、除虫菊でできているのをほしいなあと思っていますが、来年からになりそうです。あの煙は 人間にも害(アレルギーや 頭痛などを起こす)があるそうですから あまり使わない方がいいと思います。といいつつ 私も使っていますが。

松茸ごはんだとおかわりしてしまいますね! 私もいつも軽く1杯ですが おかわりしました♪


れんちゃん こんにちは!
風の谷ナウシカですか〜なんかいいイメージ!(*^_^*)
実際は 台所の花瓶のそばにおいて、朝起きると食事のしたくの前に寝ぼけ眼で眺めていると、「その辺に水 こぼすなよ!」などと注意を受けたりして。。。きれいな図じゃないですぅ。
自分の良さをみとめることは大変なときもありますよね〜でもね、きっと良いところはあるはず!そして、誰かのためにそれが活かせることもね。
これから 栗のシーズンが始まりますね。日中は暑いけど 静かに秋がやってきていますね♪
(2008年 9月 17日 午後 04:30)

よしひろ:

なるほど、水路を浄化とは、それなりの役に立っているのですね。世の中何も無駄は無いということですね。その上蚊は鳥の餌にもなっているそうですよ。

私達の次の聖書勉強会の箇所はコリントで無くローマ書に変えました。解説書が多いので各自が決めた解説書を読んで集まるという形にしました。今までは当番のときだけ調べることが多いでしたが、これで毎週聖書を読んで勉強することになりそうです。私のような怠け者は尻を叩く必要がありそうです。
(2008年 9月 18日 午前 12:14)

kun:

よしひろさん
蚊は鳥の餌にも 小さな魚の餌にもなりますね〜♪
成虫になる前に どんどん食べられてしまえばいいのになぁ(ぼそっ)
いよいよ聖書の勉強の仕方に気合いが入り 本格的になっていますね!
求めるものが共通しているお仲間がいることは素晴らしいですね。その感動と発見のひとかけらでもいいですので また 分けてください。
(2008年 9月 18日 午前 08:16)