2018年 7月 05日
おしろい花
おしろい花に種ができると、中の白い粉を出して、顔につけてお化粧ごっこをして遊んだものだ。
(そんな粉を顔につけたりして、よく皮膚があれたりしなかったなあ・・)
紫外線も気にせず、日が暮れるまで外で遊びほうけていた子どもの頃。
花が咲く今の時期には、花を取り、根元の緑の部分を下に引くとめしべが出てくる。それをパラシュートにしたり。
このまえ、小学生の低学年の子たちがパラシュ-ト遊びをしていた。
私を見ると、これ 取って良かったのかなあという顔をしていたので、それ取っていいんだよ、と言うと、毎日のように学校の帰りに遊んでいる。
昔は、花びらにつばをつけて、鼻につけ てんぐ遊びもした。
おしろい花は野生化し、たくましく育ち過ぎて困ってしまうくらいだが、子どもたちが遊んでくれるから価値はある。
2018年 7月 03日
アガパンサス
家の前の通学路を子どもたちが通る頃、外に出て、見守りたいと思っている。今日は、水路に落っこちた小学1年の子がいて、スカートも靴も濡れてしまった。膝をすりむいていたので、消毒をしてバンドエイドを貼った。急いでおうちへ帰って着替えするよう言うと友達3人で帰った。
しばらくするとまた「ピンポーン」・・違う子が何かあったのかと思って出ていくと、さっきの子が、バンドエイドがとれそうになった・・・と戻ってきた。もう一回消毒をして、今度は3枚 バンドエイドを貼った。
友達に置いてかれてしまったので、とうとう家に送っていくことになり。アガパンサスの花の色に似たかわいい水色のランドセル。
ランドセルが濡れなくて良かったね!と言い合い。 小さな子とのおしゃべりは楽しい。家のそばでバイバイし、家に入っていくのを確認し、帰ってきた。
2018年 6月 24日
あさがお
あさがおの種をまいてね、やいづばーばの家の分10コだよと小さな袋に入れて、5歳のつんちゃんがくれた♪ベランダで育てたあさがおから、種をとったんだそうだ。
近所を散歩していたら、小さなこどもがいる家のあさがおがもう背丈ほどに大きくなり、支えにつるをまきつけて育っているのを見て、少し焦った。遅かったかなあと思いつつ、2鉢に5こずつ蒔いた。4日目になると、芽が出始め、発芽率は8割☆あさがおの種を蒔いたのは、初めてかも。家の中からも見えるような所に置き、結構楽しく観察?している。
7月半ば過ぎには、つんちゃんが来るので、育てる・・育てねばならない(~_~;)
2018年 6月 21日
エキナセア
南米の方からきた暑さに強い花。昨年は花が咲かなかったが、今年はよく咲いている!写真には撮り忘れたもう一株のエキナセアは、背丈がもっと高い。1メートルはゆうにある。根をしっかりはっているせいか、倒れない。たくましくてかわいらしさもあり大好きな花のひとつ。しっかり太陽のほうを向き、飛び立つかのように咲いている。
2018年 6月 19日
紫陽花
紫陽花がそろそろ終わりかけている。
2歳年上の友人のお見舞いに行ってきた。難病・・前回行った時よりもさらに病気は進んでいた。痛みをとる薬を飲んでいると吐き気で食欲もなくなると言う。生きる気力さえ失せてきている。寝がえりもできない寝たきりの生活では、そういう思いになるのも無理はない。ラジオのイヤホーンを耳につけることもできなくなったので、介護士さんにつけてもらうのだそうだ。別れ際〜希望を持てるようになりますようにと祈っているね!と言うと笑顔になり、少しだけあがる手をふり、目で私を送ってくれた。
2017年 10月 15日
コスモス(内側が濃いピンク)
歯の治療は、前回いつ終わったんだろう・・?とこのブログを見ると
4年前だった。
歯医者さんに「1年半もの長い間(通って)ご苦労様でした」と言われた。
その前はどれぐらいあいていたのか・・・というと2年半。
ずっと断続的に歯医者通いは続いていたが、4年も行かなかったとは♪
次男のところで第2子が11月末帝王切開で誕生予定。
20日〜24日までの長崎旅行を前から決めてあったので、帰りに名古屋へ寄り
そのまま2週間ほど産後の手伝い〜4歳の長女の世話をすることになる。
その後は、次男妻の母親に交代する。
「ママがいないあいだ ちゅんちゅん(自分のこと)は、ばあばにわがまま
いわないで いい子にしてるよ」と言っていると聞いたが・・。
毎日お弁当の幼稚園なので〜美味しいお弁当が作れるか ちょっと心配。
歯の治療が重なると大変なことになるので、歯を大切にしなければ。
2017年 10月 14日
コスモス
家の庭から見るコスモス。
孫の幼稚園の運動会の様子を写真を添えて次男妻がメールで教えてくれた。幼稚園によっては、運動会は発表会の場と考えている所もあるようで運動会の前は、毎日練習させ、遊戯などびしっとやらせる所もあるそうだ。また、夜中の3時頃から場所取りをしたりするところも。孫の幼稚園はそんな必要もなく、練習も時々やる程度で、運動会にはゆっくり出かけて行き、木の下の日陰でのんびり楽しそうな子どもたちの様子を見られて良かったと言っていた。
ママ友からの情報や実際に幼稚園をまわって決めた幼稚園だった。今度は小学校をどこにするか もうすでに考え始めている。大変だなあ・・・と思う。
2017年 10月 13日
キウイの周りのコスモス
今年のコスモスは、濃いピンクや白もバランス良く混じっていて美しい!家の中から、なんともきれいだなあと眺める。その前を通る人も楽しんでくれている姿が見られて嬉しい。
ふるさとの同級生たちがコスモスを道路沿いに植えた(300本?)と聞いていたから、一昨日楽しみに帰省した。十数本は咲いていたかなあ・・きっと、毎年増えていくと思う。実家の畑の周りにあった柿が今年はどうだろうねぇ・・と弟と行ってみた。弟の手にはカマ! イノシシが来たらこれでお姉ちゃん(私)を守ると。(~_~;)
荒れた畑の周りの柿は虫にもやられていたが、実をつけていた。ヨツミドの熟した柿や甘柿を弟が採ってくれて、「美味しいねぇ!子どものころ おやつだったよね」と食べた。畑など荒れ放題だけど、家がまだあって、亡き両親が植えた柿を一緒に食べることができる兄弟がいて幸せ☆☆☆
2017年 8月 16日
エキナセア
Nスペ「インパール作戦」を見た。無残にも多くの若い命が失われた。
特に戦争が終わって、引き上げる途中に病死や餓死により亡くなった人たちが多かったという。指揮をとった者たちは、いち早く無事に帰国・・
叔父も南方で戦死したとだけ聞いたことがある。
集合写真などが出てくると、もしかしたら叔父がいるのではないかと目をこらして見た。叔父の写真は、祖父母の写真と一緒に飾ってあったので
よく覚えている。
生き残った方たちが、戦争は二度としてはいけないと涙ながらに訴えている。
集団的自衛権行使を認め、共謀罪法案を成立させ核禁止条約に参加せず、原発再稼働を進める現政府。怖いと思う。