2013年 3月 26日
桜と月
小学校の通学路になっている川沿いの桜が 満開♪
今は亡き義父とヨチヨチ歩きの3男と一緒に 桜の下を歩いたのはもう四半世紀前
のことだ。 小さな孫を愛しそうに抱いて 桜の花を見せてあげてたっけ。
夫は、ちょうどその時の義父と同じ年齢になった。
昨日は、私の実家の竹やぶに 孫と野菜の支えに使う竹を採りに行った。
車の中で、かぐや姫の話をしあい、「もし 竹の中に赤ちゃんがいたら どうする?」
と お話の世界を楽しく広げて。
実家の玄関を鍵であけて〜誰もいない家に入ると、何代も続いたこの家もいよいよ
終わりなんだという切なさと、家を存続させたい気持ちを強くもちながら逝った父への
申し訳なさがこみ上げる。
レコードに残っている母の歌声と両親の写真をDVDに残すために写真整理の作業を、
時間を合わせて来た弟と共に 始めた。
夫と孫は、竹取り。
アルバムの間には、私が両親に宛てた近況を知らせる手紙も何通か大事にとってあった。
読み返してみるとこんなことを書いてたのかと思うほど忘れていたが〜昔の私もなかなか
親孝行だったなと思ったりして♪
きっと 手紙を何回も読み返したんだろう。
「女の子がひとりいて 良かった」と母は口癖のように いつも言っていたが、これはお世辞
などではなく本心だったんだわ。(笑)
後には、小学校のプールが見える。
夏になると子供たちの声でにぎわう。
我が家の子供たち4人もここの小学校に通い子供時代を過ごした。
子供が与えられ、子育ての時代は 充実した豊かな日々だった。
今 孫と過ごす時間が持てるのも 子供があったればこそ。
夕方 月を見ながら 孫を家まで送っていった。
月の影が かぐや姫がいるみたい!!と孫は 大はしゃぎ。
いっしょに走ったり 笑ったり〜小さな子供とでなくては味わえない愉しさを私たちに
くれる。
2013年 3月 24日
春が来た♪
いよいよ花の季節を迎えた。
これから、5月ごろまでの蚊が出ない時期が一番好き♪
冬 霜が降りるような時でも咲いていた ストックやビオラの株が日に日に大きくなっている。
クリスマスローズも 15本ぐらいが 濃い赤・白・ピンクと咲き続けている。
雑草と間違えられていたネモフィラも 地に植えたら大きくなった。
ラッパ水仙があちこちから出てきて、一時 花盛りで、いつも前の道を無表情で自転車で通る
じいちゃんが自転車を止めて「きれいだな〜」と言ってくれた。
このじいちゃん こんな愛想のいい人とは思わず〜花を間に置くと、人との関係も開けてくる!?
ムスカリも 今や旬。
これから、フリージアが咲き始める。
30年前の球根が毎年増えて 株分けして植えているうちに、庭の至る所から芽を出し 咲くように
なった。
クロも 元気になってきた。
いつも週末に帰ってきて、クロの相手をしてくれる息子が年度末で忙しいようで帰ってこないので
ちょっと物足りなそう。
2013年 3月 07日
ネモフィラ こんなに大きくなりました♪
雑草だと言われ育ったネモフィラが、こんなに沢山の花をかわいらしく咲かせて
いる。近所のお花好きな家と長男の家にもらわれていき、これだけ残った。
植え替えてやらねば♪
新東名で新富士まで行ってしまった(~_~;)
ほんとは、その手前の新清水インターで降り、実家に行くつもりだったのに、出口あたりで
工事規制があり〜〜どこから 出たらいいのぉ!?と思っているうちに通り過ぎてしまったのだ。
初めて降りた新富士インターから、流れにのって走っているうちに どこを走っているのか
わからなくなり・・・そのうちに、見覚えがある所に出たが、このまま行くと山梨県に行って
しまうことがわかり、急きょ 駐車できる所に止まって、ナビを設定。
まてまて折角 ここまで来たし〜と、富士の友人とランチでもと思い電話したが、仕事で出られ
ないということで残念。
いつもの倍ぐらいの時間をかけて、実家に着いた。
誰もいない実家だけれど、思わず「ただいまぁ」と入っていった。
母がいる頃、母の部屋の押し入れやタンスなど 私以外のものが触るのを嫌っていた。
「私が死んだら、みんなあんたのものだから、あんたが持って行きな」と言われていた
沢山の服や着物、装飾品〜私が片付けるしかない!と、仏壇の父の写真を手にとって
「頑張ってやるからね!」と笑いかけ、腕まくり♪
母が片付けができなくなってから、以前も服とバッグなどの大整理をしたとはいえ、まだまだ
残っている。
親のものを捨てるという作業は、感情が入ってしまい、なかなか思い切れなくて大変だ。
洋服と同じ布で作った手提げ袋など、余り布で作ったんだな・・と思うと、たいしたものではなくても
捨てられなくなる。
まだ か細くとも生きているので、全部 空っぽにしてしまうのも 寂しくて 結局 半分も片付けられ
ず 終了(~_~;)
こういう作業を子供にさせるのは酷だな・・と思う。
なるべく自分で 処分しておきたいものだ。 とはいえ、認知症になれば、片付ける力もなくなって
しまうから、母のようになってしまうかもしれない。
息子なら 業者に任せたりして、捨ててしまえるかな。
洋装店をやっている従姉妹は、息子が二人だ。
「私が死んだら、息子たちが服など どんどん捨てちゃうよ、きっと。 ○○(私の名前)に
みんな やって〜と遺言書いとくよ」と従姉妹。(笑)
2013年 1月 16日
ネモフィラかも!?
→約1ヵ月たち、雑草なのか 花なのか わからない草が (左から右へと)成長している。
雑草だときっぱり言われ、捨てようかとも思ったが、もしかしたら ネモフィラか 大根草
かもしれないという思いを捨てきれず時々 お水をあげ 見守ってきた。
ここまでくると、大根草ではないことは確か、大根草は、葉先がこんなに丸くないから。
ネモフィラじゃないかし?・・・・とまだ 雑草とは思いたくなくて。
咲くまで待とう ナナシグサ(^_^;)
2013年 1月 12日
軒下で元気な花たち
6日ほど前にぐらした足は、家にあった湿布薬を貼って、そのまま 様子を
みている。 今日は、痛めたことを忘れてしまっていたくらい 回復している。
次の日は、さすがに痛くて 足をひきずっていた。
歩行は 少し大変だけれど、階段の登り降り 車の運転は問題なしだったので、
車で歯医者にも出かけた。
歯医者の近くの いつも利用している街の駐車場のおじさんたちは、すぐに気付いて
「足 どうしたの?」
「ねんざ(?)は 治りが悪いからねぇ・・・すぐに病院へ行ったほうがいいよ!」
山で足の甲を骨折したことがあってさあ〜〜〜などなど。
数年前 初めて止めたとき、帰りの道を聞くと、○○の広い通りに出るまでに、二つ
「止まれ」があるから 気をつけて!
たまに警察官が隠れているからねと教えてくれたりして(^^ゞ
毎回 そこを通るたびに、そのことを思い出して しっ〜〜かり 止まるようにしている。
人通りの多い所にあるその駐車場は、間口もそれほど広くないので、駐車場に戻ろう
とした時、いつだったか 考え事をしていて 通り過ぎてしまい、すぐに気付いて あわてて
引き返したことがあった。
いつもと反対方向から 戻った私におじさんは 笑いながら言った
「どこか 用事があるのかなあと思って見てたけど・・・通り過ぎちゃったっけね!!」
人のいない〜自動で駐車券を入れたり 支払いをしたりする駐車場が多い中で、こういう
駐車場は希少価値だ♪
おばさんの音声を入れてある自動の駐車場にはない、あたたかさがある。
2013年 1月 10日
たくさんのつぼみ♪
次々に花が咲いているプリムラ
よく見たら、花を咲かせる準備中のつぼみが なんと たくさん!!
100個以上は、咲きそうだ。
勤めている人がいなくなって、朝は 何時に起きても 問題ない〜
と、優雅な生活をし始めていたが、「学校へ行く子供たちの声が聞こえる、
そろそろ起きるとしよう」と雨戸を開けると、クロはとうに起きて、庭で
排泄をすませ 爽やかな顔をしている。
「我慢する」ということは、老犬の辞書にはない。
・・・って、犬に元々 辞書はないか・・・
それでも、16歳になる前は、庭はしてはいけない所という認識があった。
夜の寒さは、老犬には身にしみるだろうと、玄関が寝室になっていたが
玄関にも、してしまうようになった。ウンチはまだいいとしても、おしっこは
いくら拭いても、ドアの隅に沁みこんでしまい、臭いがいつまでも残って
しまって 難儀した。
それで、元の庭に戻したのだったが。
庭でも、同じ所にするので 臭いがきつい。
お水を流して、たまったおしっこ水?をくみ出して〜
と、なかなか めんどう(~_~;)
そこで、今朝から クロより早く起きることにした。
6時半にアラームをセット。
大成功!!
今日は、3回ほど 連れ出し、失敗なし。
なんだろう、この達成感☆ (笑)