« 戻る1 2 3... 15 16 17進む »

2023年 4月 19日

隣の少年

null null
この頃、夫は仕事に出かける時、おむすび弁当を持参するようになった。卵焼は大好きなので必須。おむすびは車の中でも、何かしながらでも食べられるので良いらしい。

家と隣の家の間に、隣の長女6人家族宅ができ、名古屋から引っ越してきた。
ゴミ捨てに行こうとしたら、数m前を集団登校場所に向かう隣の少年が♬♬「〇〇くーん」と呼びかけた。(子どもに話しかけるのすごく得意。小学生だった娘に「お母さん、よくそうして知らない子に声をかけるね・・」と批判気に言われたことがある。)「どう、友達できた?」と私。その前に「隣のおば(あ)さんだよ」と自己紹介したけど。「クラスのみんなと友達になった」と言う。別れ際「元気に頑張ってね」と言うと、少し考えて〜「おからだたいせつに」ですって。「ありがとう」と言いながら笑ってしまった。きっと、パパの実家のご両親に別れ際、ママが言ったのを聞いていたかもしれないと思ったりした。

投稿者: kun - 午前 10:11 | コメント(7) | 固定リンク

2017年 12月 18日

つんちゃん弁当



けんちゃんが習字の帰りに寄った。夕飯を食べていくという。会う度に背が伸びていく感じがする。3歳前後の頃、初めてひとりで泊まった日の話になった。パパ達は心配して、夜中帰りたいと言ったら ,いつでも迎えに来るから・・と言ったが、朝までぐっすり寝ていたっけ。赤ちゃんの頃からよく来ていたもんねえと。「なじんでいたしね〜(ばあばのこと、)もうひとりのお母さんと思っていたかもしれないね」とけん。
なんてかわいいこと言ってくれるんだろう♪この言葉を思い出せば、数年は幸せな気持ちで過ごせそうだ。来年は5年生になる。

投稿者: kun - 午後 09:00 | コメント | 固定リンク

2016年 9月 05日

(春頃だったか作った)お弁当



 今年は、汗をかくと皮膚がかゆくなり〜なかなかなおらず。
就寝中は、エアコンをかけているけれど、時としてかゆみで目がさめる。
薬がなくなったので、もらいに行った。
「これは体質の問題だから、直すのは難しいよ。薬をつけておさまれば
それでいいとするだね。
ひどい年もあれば、何年かするとおさまったり、波があるよ」
とお医者様。(やれやれ)
夫の皮膚がんを即座に見つけて、大きな病院で検査してもらうよう指示して
くれた先生なので信頼している。


 

投稿者: kun - 午後 04:56 | コメント | 固定リンク

2014年 7月 23日

久々のお弁当



 私たちの分と、出かけるときにはまだ寝ていた息子の分(お皿)。
朝食べて 出かけるだろうと作っておいた。

 

投稿者: kun - 午後 09:22 | コメント | 固定リンク

2012年 7月 05日

(春頃の?)弁当



 TVをつけたら、川勝県知事をどう思うかと道行く人たちに聞いていた。
その様子を見る県知事も 小さく画面に映し出されている。
インタビューされるほうは、そういう使われ方をするとは思ってなかったようで
容赦なく はっきり切る人もいた。
「まあ よくやっていると思うけど、ちょっと傲慢な感じだね」と中年の男性。
どちらかというと、認め ほめている人が多かったようだ。
 スタジオにカメラが戻って、知事が、それらを聞いて どう思ったか尋ねると
話の最後のほうで 「傲慢だと言っていた人がいたが、それは 気をつけなくては
いけないと思いました」と言っていた。
 「傲慢な思いはないんですけどねぇ.・・」とつっぱねても 不思議ではないのに。
謙虚ないい人だなあ♪ 静岡県知事☆
浜岡原発再稼働をそう簡単にはさせないという考えだし♪

投稿者: kun - 午後 09:05 | コメント | 固定リンク

2012年 6月 18日

オムレツ弁当




 食卓に座って東の窓の外を見ると、田んぼと畑があり、その向こうには家が
3〜4軒。窓の三分の二は 空だ。
大体 カーテンは開いているので、食卓につくと なにげなく 毎日外を眺める。
なかなか 良い景色だと思っている。
 
 

 以前 家具を作ってもらったことがある高校時代の同級生の家は、山すそに
ある一軒家で、ブログで見ると 自然に囲まれた素晴らしいところだ。
だった・・・というほうがいいか・・
村の中でも、人里離れたところで 散歩しているとき撮った風景や小さな花たちは 
ブログを覗いている人たちを楽しませてくれていた。
家の中から 外の景色を撮った四季折々の写真が私は好きで、こんなところに
住める人は 幸せだなあと思っていた。
私の家の食卓から観る景色なんて 問題じゃないくらい自然豊かな 懐かしさを
感じるような田舎の風景が広がっていた。

 あの地震のあと、小さな村の名前は全国の人たちの知るところとなった。
福島県川内村。
川内村 村民の彼のブログは、とぎれとぎれに続いている。
一時 避難していたが、戻っては除染作業などをしているようすも書かれていた。
一軒あたりの予算化された除染費用をくれるなら、どこか安全なところに移住する
費用の一部にしたいとも言っていた。
 家の屋根や敷地内は除染できたとしても、山までは 到底無理だ。
山道を散歩することもできないような所で 暮らすより、移住を考える気持ちはわかる。
北海道を考えていて探しているようだが、良い所を見つけ 新しい出発ができるよう
祈っている。


投稿者: kun - 午前 10:32 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 28日

大豆かぼちゃサラダ弁当



 4歳の孫の運動会に行った。
開会式で園長先生が、「競争心がだいぶ育ってきた・・・」というように話していた。
そうなのかぁ・・競争心を育てようと指導してきたんだぁ・・・。
 
 たまたま行った公園の幅の広いおすべりで 下のほうに広げておいた靴の間にすべりおりて
孫が、そこにいた同い年ぐらいの子と遊び始めた。
楽しい遊びを考えたなあと感心して見ていると 
「ケンチャン イチバーン、おまえ ビりィ!」などと、言い始めた。
たちまち 楽しい雰囲気がなくなってきて、一緒に遊んでいた子のママが悲しそうな顔を
していたのでなんだか申し訳なくなるはで〜〜
「ケンチャン おすべりで一番とかビリとか なしね!」と つい言ってしまった。
なるほど 幼稚園でそういう刺激を与えられていたのかと 今になるとうなづける。
ケンの場合は、歳の離れたお姉ちゃんに口でかなり鍛えられているということもあるとは
思う。
 そうして たまたま公園で出会って遊んだ同い年ぐらいで負けず嫌いの子に威張られることは
その子にとって そんな悪いことでもないと内心は思っていたのだが。
 威張られることもなく ただただ守られていることが多いのもひ弱な子になりそうだ。
 
 3男の世代(現在20代の人たち?)は、小中学校では ゆとり教育と称し、運動会で順位を
つけることもしなかった。 
それぞれが自分の良さを認め 自信を持たせるためなんだと思いながら 見守っていたが、
勝ちたいという気持ちに無理やりふたをしてしまっているような気がしたものだ。
 そのゆとり教育の見直しから、最近では 幼稚園から競争心をあおり?、小中学校の
授業内容も変わってきたようだ。
模索しながらのこういう公教育だけに頼り、家庭でも同じ方向を向いて 子供に接するのでは
なく、時々はこれでいいのかなあ?と立ち止り、考えながら子育てをしてほしいものだ。
 そんなことを考えながら、応援席の後ろに立って 応援席のどこかのパパらしき人を見てみると、
ケータイをやっていたのでメールかな?と思っていた。
それにしては長い時間 メータイを触っている。
よくよく 画面を見たら、ゲームに熱中していたのだった。(う〜〜ん なんだかなあ)
 その前の方では、若作りしたばあちゃんがロープの中に入って 写真だかビデオだかを撮っている。
開会式のとき、年長さんが数人前に出てきて、順番に注意を発表した。
「ロープの中に 入らないで下さい」と言っていたよ〜おいおいばあちゃん!!
  



投稿者: kun - 午前 10:43 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 18日

ちぢみ弁当




 夫を駅まで送った帰り、ホームセンターに寄った。
そこで、ばったり Mさんに会った。
Mさんは、1年前にご主人を亡くされ ひとり暮らし。
「今日は、映画を観に行くと約束してあった日だと思っていたら、一週間 間違えて
しまって 予定もないから ふらっときたんだよ!」と偶然 私に会えたことを喜んで
くれている様子だった。
 ひとり暮らしおばさんと、 たった今 夫が泊りの予定で出掛けたばかりのおばさん二人
は、今日という日を一緒に過ごそうということに♪
 温泉好きのMさんの希望もあり、ランチと露天風呂がセットになっている所へ行ったのだが、
予約がないとダメということで〜〜それならそれで じゃどこへ行こうか?・・・と相談し、
結局 新東名のサービスエリアで食事をしようということになった。
まだ 新東名に乗ったたことがないというのだ。
 私の運転でひとっ走り♪

 相続などのことが片付いたら、急に寂しさが押し寄せてきて、なにかをやる気力も
なくなってしまったという。
頭がぼーっとし、地に足がついてない感じがして ヘンなので、病院で調べたら 脳が
委縮しているということで、薬を飲んでいるのだそうだ。
寂しいという言葉を何回も聞いて、切なくなった。
 最後 ひとり暮らしになることは、核家族なら当然 どこにでもあることで、私にとっても
ひとごとではない。 そのとき どう生きて どう死ぬか 少しずつ考えていきたいと思う。


わたしは裸で母の胎を出た。裸でそこに帰ろう。主は与え主は奪う。
主の御名は ほめたたえられよ。

           旧約聖書 ヨブ記 1−21


投稿者: kun - 午後 10:01 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 17日

大豆かき揚げ弁当



 今年もまた 産まれてほどないような子猫が2匹 家の周りにいた。
黒と白の模様が、犬のクロと似ていて クロを親と間違えているのか
クロにすり寄ってきたり、クロの小屋に入って 動こうとしない。
クロは、その積極的な接近に戸惑い、小屋の外に出て横を向いている。
 私がそばによると、クロの小屋の下に 急いて潜ってしまう。
とうとう クロは家の玄関に入れることになった。
そんな日が 2〜3日続いた今日は、どこに行ったのか・・誰かが 拾って
くれたのか 声がしなくなった。


 

投稿者: kun - 午後 10:10 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 11日

筍寿司ご飯弁当




 福祉村委員会が中心になって創設した施設デンマーク牧場福祉会
その福祉村委員会の会計となって、4年目になる。
主に募金会計と委員会活動の会計だ。
多くの会員の中から、私に白羽の矢を向けて下さった方には、思うたび感謝している。
仕事として 経理などの経験もなく、どちらかと言えば 誰かの陰に隠れて目立たなかった?
私に!
その恩に報いるためには、きちんと責任を持ってやることだと心している。

 エクセルは賢いから、どんな計算もミスなくやってくれるけれど、操る者が入力ミスなど
したりして 使いこなせないとダメなわけで・・・
募金は年間600万円ほどとはいえ、ためると大変なことになるので 日々入力、領収書を
書いたり、毎月現金、口座のお金の合計を確認し、会計報告を出し、時にデータをまとめる。

 パソコンで、ボランティアとして、この会計処理とNPOなどのHP 二つを立ち上げ 管理し
ている。
それだけでも 時間をかけているのだけれど、これに自分のHPがある。
自分のHPだけをやっていた時が数年あったため、パソコンをやっている→遊んでいる〜〜
という構図が 私の動きを見ている人には 浮かぶようだ。 
 昨夜は募金のデータを整理していて、今日になってしまった。
11時ごろ、パソコンに向かいながら「おやすみなさい」と言ったものだから、パソコンをやって
いて 遅くなってしまったことはわかっているので、
朝 「(昨夜は)遅かったねぇ ! なに やってんだか」と夫。
そういう言い方には、ケッコー 傷つく。

パソコンは、ひとりの時を見計らってやる〜というのが、平和に過ごす知恵かもね(~_~;)
今? ひとりなの(笑)

投稿者: kun - 午前 10:36 | コメント | 固定リンク
« 戻る1 2 3... 15 16 17進む »