2014年 1月 30日
大根の胡麻油炒め煮
「竜馬がゆく」の2巻目がもう少しで終わる。
面白いけれど、難しい言葉が多くて 読み進めるのに 難儀している。
前後の文脈から 意味がわかる言葉も多いのだが、辞書を調べないと
わからないような意味の言葉もある。
きっと こんな意味だろうな・・と字から 意味がわかるような言葉もある
が、一応調べる。
調べようとすると探しても載ってない〜私が間違って読んでいたせいで
載ってなかったということを知ることになることも度々。
司馬遼太郎さんの 博識ぶりに驚き、自分の知識のなさにヤレヤレ
たまに、「もう〜〜なんで こんな難しい漢字を使うのよぉ!」と悪態をついた
りしている。
捕吏、書割、鼓吹者、警世、草奔、落籍(ひか)、冥加、同心、走狗
改易、幕吏、奇矯、佐幕、渺呼(びょうこ)、膂力、謹直・・・・
四字熟語も 勿論使ったこともなく、見たこともないようなのもある。
因循姑息、傲岸不羈・・・。
8巻を読み終える頃には、電子辞書の電池がなくなりそう。(-_-;)
2014年 1月 27日
ほうれんそうの胡麻和え
”いのフェス関西2014”に袋井にある教会の牧師が出るんだって!!
私たちの地区に昨年 転任されてきた若くて 美しい とっても魅力的な牧師☆
聖書の言葉をわかりやすく 力強く話して下さる。
デンマーク牧場の中の道を小鳥のさえずりを聞きながら上っていくと教会がある。
是非 行ってみてもらえば、私がオーバーに言っているのではなく、ほんとに
素敵な牧師であることがわかるはず♪
”いのフェス関西”という名前 初めて聞いたので、検索してみた。
開催決定のタイトルの下に、
『「八重の桜」に「官兵衛」とついにキタコレ 教会ブーム!?』
と書いてあって、笑えた。
私も おんなじように 思って 喜んでいたから。
2014年 1月 18日
ふろふき大根(柚子風味)
今日は、義父の13回忌と祖母の23回忌の法要があった。
義弟が跡取りではあるけれど、独身なので、細々したことは 兄嫁である私が
やることになる。我が家はキリスト教だということもあって、仏教のそういうしきたり
など 知らないことが多々あるが、ネットで調べたり 叔母や和尚さんに直接聞いて
なるべく失礼のないように 準備をしたつもりだが・・・
義父が亡くなってからは、ほとんど私たちの肩にかかってきていたので もう なか
なか 慣れたもの。
お寺に届けるものは、・御布施 ・御供物代 ・お膳料。
来てくれた人には 返礼の品と食事をするなら 場所をとるが 今回は食事はあらた
めてしないで 持ち帰りお料理を注文した。
1周忌、3回忌、7回忌、13回忌、17回忌・・・一の位に3と7が付いた年にやり 33
回忌の次は50回忌でおしまい!?
亡くなった人たちが仏教で 法要などを計画するものがクリスチャンの場合 大変だと
感じることが多いのではないか!?
その逆で、亡くなった人がクリスチャンで 計画するものが無宗教だったり 日本的仏教
の場合はラクチンだ。
毎年 11月最初の日曜日の召天者記念日の教会の礼拝に出席してくれるだけでいい。
その時の献金は、特に金額は決められてない。 無理ならしなくてもいい。
なかには、遺族が折角 集まったから〜と 一緒に昼食をして お墓参りに行ったりする
家族もある。 皆で相談して 10年たったから〜と家族が集まることもあるようだ。
私たちはキリスト教式の葬儀をする。これは 絶対 譲れない。
夫の家は代々仏教なのでお寺にお墓があるが、私たちは、あらたに家の近くの、
(宗教はなんでもいい)霊園にお墓を求めて そこに入るつもりだ。
子どもたちは、どの子も教会には行ってないが、それでも お寺で葬儀をしたいと思うよう
には育ってないということは言える。
(こどもたちよ、お墓 入りたい人が入るスペースあけておくからね!!)
2013年 12月 21日
里芋の煮物
全日本フィギュア選手権が始まった。
今日は、男子ショート。
男女ともオリンピックには3枠しかない。
日本は、世界でも戦えるような選手が男女とも3人以上はいるので
大事な大会となる。
フィギュア大好きなので、ドキドキしながら観ている。
2013年 12月 03日
大根と里芋の煮物
今日の挨拶は、
「暖かいですねぇ!」
「風もなくて いい日ですねぇ!」
何人かの人に声をかけられたり 声をかけたり。
昨日に続いて 今日もとっても暖かい日だった。
日中のここらあたりの畑付近や細い通り沿いは、まるで中高年の国のよう。(~_~;)
私の家から、100メートルぐらいの所に個人病院があるので、徒歩や自転車で
病院に行く人も通るのだ。(ちなみに私たちも検診はここで受けている)
”ミセバヤ”を昨年あげた人が、虫にやられて今年咲かなかったと言っていた。
ヨトウムシが10匹ぐらいも いたのだそうだ。
ムシが知らせて?トレニアがもう終わりなので、いただきもののシザンサスの苗を
植えようとトレニアを抜いた、キャッ ほとんど根っこがないじゃん。(+o+)
見た目土は良さそうだったが、ビニールの上へ鉢の土をあけてみた。
出てくるわ 出てくるわ〜〜〜コガネムシの幼虫、16匹!
これは人ごとではなかったわと・・・元気がなかったミセバヤの鉢の土を出してみる
ことに! なんとアリの巣になっていた!!
今日は天気は気持ちのよい日だったけれど、もうひとつ 災難が・・・
朝ストックを植えて庭の入口の隅に置いといた鉢に、米農家のじいちゃんが激突し
鉢が割れ、花の枝も折れた。 もう20年ぐらい この農家から米を届けてもらって
いるが、年齢を数えてみたら 80歳を過ぎている。
最近ではだいぶ 運転の腕も落ちてきて、反対側の花壇の淵によくのりあげるので
花が被害にあってかわいそう・・・で、大まわりしてね!と 言ってみた。
今日は、「大回りしたら ぶつかっちゃった!」って。(汗)
家にある鉢の中で一番どっしりした焼き物の鉢で年々その色もしぶーい色あいに
なってきていて 大好きな鉢だったので残念〜値もそれなりのもので 思い切って
買ったものだった。でも、重たいのが玉に傷。 腰を痛めないようにこれからは軽い
ものにするようにということだと思うことにした。
「よく使って 古いのだから いいから いいから 気にしないで」とじいちゃんには
言っておいた。
じいちゃんの車の後で今日も帰る時送ったが、これは危険かもしれないとはたと
気付いた。予想外の運転をしそうな年齢になっている。
いつまで お米も作ってもらえるやら(-_-;)
2013年 11月 28日
ほうれんそうの胡麻和え
「今日で 一応終わりました。長いこと大変でした。」
と歯医者さんに言われた。
今回は、1年半近く 通った。
「のど元過ぎれば・・で、終わると歯の磨き方がいい加減になったりすることが
あるので 気をつけて〜半年に一回は歯石をとりに来て下さい」と。
たしかに たしかに、その通り!!
今は、外食の時もすぐ磨くように 歯ブラシと歯間ブラシを持ち歩いているが
前は そんなことはしなかった。
すぐに後戻りしてしまう傾向があるので 気をつけねば。
2013年 10月 30日
柿の酢味噌和え
亡き義父が植えた柿の木に こんなに大きな柿が10個ほど
実をつけた。
毎年、虫やカラスの被害にあい〜今年も期待してなかったので
思いがけず 嬉しい限り。
時々、トイレ貸して!と学校帰りに寄る小学1年の女の子。
昨日は、玄関で大洪水!
出始めてしまったら、止めることはできず
本人も私も あ〜あ〜あ〜〜〜〜〜あれまあ〜〜中で夫が笑ってる。
いつも 出ちゃう!!と大騒ぎして 入ってくるのは、オーバーでも
なんでもなく ほんとだったんだ(~_~;)
昔の子たちは、野っぱらなどで してしまっていたものだが
今 町の子たちはそれもできず、かわいそう。
「学校でしてくれば 良かったね」と言うと、「だって その時はしたく
なかったんだもん」・・・そうか そうか そうだよね。
「コンビニでしちゃあだめって、おばあちゃんが言うし」って。
これからは、学校の保健室みたいに 替え下着を置いとかなきゃかな?
2013年 10月 26日
里芋の煮物
小学1年の2人組女の子”寄り道隊”
ランドセルは、茶色にピンクのふちがついているのや赤色に刺繍入りのなど
昔とは様変わりしている。 ちなみにケンは青いランドセルがいいと言っている。
Aちゃんがかわいい新しい傘を持っていた。
赤とか黄色の単色の傘ではなく、きれいな黄緑色の模様の傘。
「Aちゃん 小学校に入ってから 傘 何本目?」と聞くと
「2ほんめぇ」
傘はちょっとしたおもちゃのように 棒がわりにしながら 遊んでいるのを見かける。
「にほんじんだから、にほんまでにしときなぁ、
さんぼんになったら、さんぼんじんになっちゃうよ」と言うと大爆笑。
こんなことで 大笑いしてくれる可愛い子たちだ。
小学生とは反対側から 夕方遅くに中学生が帰ってくる。
違う方に帰る子がいるのか、ある日その分かれ道で4人ぐらいの女子中学生が
歌を合唱していた、ひとりは指揮をして。
夫と散歩の時 歌を聞きながら 近づいていき〜終わったので 拍手すると皆
照れたようにゲラゲラ笑っていた。
「上手だね!」
「アンコール!」などと言いながら 通り過ぎると中学生たちはまた 歌いだした。
家の中にいても、歌いながら帰ってくる中学生の爽やかな声が聞こえてくる
時がある。
小学1年の子たち どんな中学生になるんだろう・・・歌声中学生たちのように
なるのかな?(^0_0^)
2013年 10月 08日
野菜ピザ風
いや〜っ 暑い!
台風24号の影響だろうが、それにしても 夏のような暑さだ。
部屋の温度は、28度 湿度65%。
洋装店をやっている従姉から、またまた洋服(従姉妹のお下がり)が送られて
きた。従姉妹は、「あたしゃあ 死にゆくしたくだよ」と古着とも言えないような新しい
ものまで送ってくる。 昔は洋装店の看板娘で、今は店主なので〜作っては着て
作っては着て、私の所にまわってくるわくるわ!
子どもの頃は、6歳違いの従姉が着たものは やたら大きくて 嫌だったが、
大人になってからは体型もほぼ同じになり、 ほとんどが従姉のもので間にあう。
母の洋服も捨てられないものも沢山あるしで、もう一生洋服を買わなくても良さそうだ。
我が家の経済状況では昔も今も買えないような質と量の洋服たちが与えられて 感謝♪
自分で選んで買う楽しみは奪われたが(って ぜいたくないいぐさ!)
12日から 10日間、娘が留守になるので、相棒の猫君の世話係として
東京へ行くことになっている。 それまでにやらなければならないことの中にクローゼットや
タンスの片付けがある。 今日は朝から頑張っている〜〜あと ひといき!
目標の日があると、あとまわしぐせのある私も さすがによく動く(^_^;)
2013年 10月 07日
落花生
しのぎやすい気候って ほんとありがたい。
ホームページをやっとのことで、全面的にリニューアルする気力がわいてきた。
まず教会のホームページから♪
久々に根をつめてやったら、肩がはってきたので、ここでおしまい。
NPO野いちごのホームページは、また今度(^_^;)
どちらの団体も、プロにやってもらうほどのお金もないので? 私がやらせてもらっている。
野いちごのほうは、いつの日か「もう ケッコーです」と言われそうだけど、教会は多分 これからも
長くやることになると思う。