2014年 9月 10日

加賀野菜 金時草



 小学一年の孫から、夕方
「きょう あそべる?」と電話があった。
「うん あそべるよ! 自転車で来る?じゃあ、自転車でお迎えに行くね。」
 ばあばとじいじは、100%断らない。
たとえ種まきをしようとしていても、本を読もうとしていても、そんなことは
さておき 孫を優先する。
「突然だと、なにして遊ぼうか・・・ちょっと困るなあ」
とじいじは嬉しそうにつぶやきながら。
 2人で自転車を連ねて迎えに行って聞くところによれば、近所の友達の
所に遊びに行くと、もう他の子と遊ぶ約束があって 断られたのだそうだ。
 誰も遊ぶ人がいなくてつまらない時、うちに電話をかけてくる。
その声が、息子の子どもの頃の声を思い出させるような声で 懐かしさで
ジーンとする。


投稿者: kun - 午後 09:25 | コメント(4) | 固定リンク

2014年 9月 09日

ゴーヤ卵チーズ



 夕方、買い物帰りに会った人との立ち話の中で、「今日は、夫がいなかったのよ」というと「羽根 のばしたんじゃない?」と言われた。(^_^;) のびのび〜♪ って顔してたのかな(笑)

 

投稿者: kun - 午後 08:21 | コメント | 固定リンク

2014年 7月 29日

ポテト玉ねぎ焼きの青ジソかけ



 いよいよ夏休みが始まり、パート勤めの嫁を助けるため、小学1年の
孫を預かることも増えてきた。
 今日は、近所の友達とプールに行き、そのあと連れてくる予定だったが
友達とその後遊ぶ約束を(前日)したということで〜ひとりで昼ごはんを食べ
友達が家に来てくれるので遊びながら、1時に帰ってくるママを待っている
ということになった。
 「やらせてみます」という嫁からのメールだったが・・・
鍵をあけられるのだろうか?
窓をあけて 涼しいところにいられるのか?
たとえ、1時間ぐらいでもひとりでいるのは不安かな・・・などなど
心配になり、様子を見に行くことにした。
 家から800メートル位の所にある息子の家に歩いていくのは、この猛暑
の真昼間 結構 大変だ。
しかし、孫のこととなれば 婆は強し!
日焼け対策をしっかりして、歩いて行った。
 ピンポーンと呼び鈴を押すと〜孫はニコニコ迎えてくれた。
家に入るとすぐに、「なにか飲む?麦茶でいい?」と冷蔵庫をあけ 冷たい麦茶を
入れてくれた! 感激♪
友達もすでに来ていて〜ひとりでいたのは ほんのわずかな時間だったようだ。
お昼ごはんを食べたテーブルの上には、「ママへ」とかわいい手紙を書いて、置いて
あった。
 
〜〜しんぱい ごむよう!!〜〜だった。


投稿者: kun - 午後 05:00 | コメント | 固定リンク

2014年 7月 16日

きゅうりのぬか漬け



 ぬか漬けの香り(臭い!?)は、大好きだ。
家族のために台所でまめに働く優しかったおばあちゃんたちを思い出させる香り。
混ぜながら、深呼吸して いっぱいに吸い込む。
 小さくなって削れなくなった鰹節をぬか漬けに入れるといんじゃない?と
夫が言うので 入れてみた。
夫の実家では、鰹節を入れていたのかと思ったら、そうでもないらしい。
でも、昆布を入れたりするぐらいだから、それもあり!なんじゃないかと、入れて
いる。
硬い鰹節が手でさけるぐらいにだんだん柔らかくなってきたので、今朝 細かく
刻んで食べてみた。
”鰹節のぬか漬け”♪ なかなかいける。

 


投稿者: kun - 午前 09:21 | コメント | 固定リンク

2014年 7月 15日

なすとピーマンの味噌炒め煮



 いとこ(69歳)の葬儀。
彼は、ひとりっこだったので 親戚で集まったのはいとこが多かった。
子どもの頃は、親に連れられて 叔母たちの家に行き、いとこに一緒に
遊んでもらったけれど、大人になり 遠くに住んでいると、親の葬式で
会うぐらいで、次第に疎遠になり、その子どもたちとなるとどこかですれ
違ってもわからなくなるものだ。
 ”兄弟は他人のはじまり”とは〜寂しいけれど、確かに その通り。


投稿者: kun - 午後 09:25 | コメント | 固定リンク

2014年 7月 11日

野菜の卵とじ



 7月に入り、つんちゃんちに3泊した。
行くとすぐ、産まれて初めての高熱で 病院に2回付き添い〜それでも高熱
にもかかわらず まずまずの食欲もあり、4日目 すっかり元の元気さに戻った
ところで帰宅した。
帰ってきて 一人暮らしの義弟宅の掃除に行った。
何年も掃除をしてなかっただろうと予想されるような汚さの部分もあり。(-_-;)
 
 つんちゃんの風邪がうつったのか? 掃除の疲れか? その夜から 今度は
私が発熱・・・そして回復し。
台風8号の土石流の被害にあい、中学生が亡くなったことは 痛ましく 切ない。
今日は台風一過。
暑い日になりそうだ。


投稿者: kun - 午前 10:12 | コメント | 固定リンク

2014年 7月 01日

枝豆



 隣の畑のおじさんちの枝豆。
家の畑で今年も枝豆ができていないのをよく知っている。
虫でいたんだ所はちぎって 半分のものもあって〜丁寧に すぐ
食べられるようにしてくれた気持ちが嬉しい。
 
 いつも塩は、てきとうに入れてしまうのだけれど、塩加減で美味しさ
が違うので調べてみると、
「塩は 水の4%」とあった。
「一部の塩でもみ、その塩がついたものを 沸騰した塩水の中に入れ
4分から5分」
 
 はじめて 量って入れ 茹でた。
やはり おいしい♪
今日から、つんちゃんの家に行くので お土産にする☆

投稿者: kun - 午前 08:43 | コメント | 固定リンク

2014年 6月 14日

新じゃがのバター焼き

null

 サッカーW杯 開幕戦、ブラジルVSクロアチア。
日本が対戦する試合以外は、これまで観たことがなかったがたまたま
目が覚めたので、観た〜冷静に。
 ドリブルは足だけでするのではなく手でかきわけ、タックルして
服を引っ張り倒すし、空手チョップはする・・・格闘技を見ているようだ。
試合が終わって、ユニフォームを脱いで交換する。
特にブラジルの選手達は”刺青は皆でやればオシャレ”とばかり(+o+)
かつて、刺青が恥ずかしくて脱がなかった選手がどこかの国でいたが。
文化の違いなのか!?
 サムライジャパンはお婆から見ると、髪を金髪にしたりする人がいるのが
気にいらないくらいで刺青は見たことがないし・・隠れた所で不正をすることも
ほとんどなく清々しい。まず初戦 頑張って欲しい!
  
 

投稿者: kun - 午前 06:32 | コメント | 固定リンク

2014年 6月 10日

かぼちゃ枝豆サラダ



 朝7時50分まで 草取りをしようとアラームをかけた携帯をポケットに入れ、
6時少し前から始めた。
駐車場の周りに 雑草とコスモスやメランポジュームなどの花が競争のように
伸びて、小さな駐車場の中まで侵入している。
 涼しいうちに〜と思って始めたけど、日差しがどんどん強くなり、草の根は
はっていて 力を入れるので、かなり大変だった。
 近くの農家の95歳のお婆さんが散歩に来て しばらく話していった。
つい 最近まで、押し車に作った野菜を乗せて 近所に売りにまわっていた
元気なお婆さんだ。
私は休まず 手を動かしながら。
「あんた いくつになっただか?」というので、年齢を言うと
「若く見えるねえ!」って。
イヤイヤ〜〜若く見えると言われれば嬉しいかぎりだが、中身は歳相応だと・・・(~_~;)
 花壇の草を伸びないうちに ちょこちょこ取る草取りと違い、久しぶりの本格的な
草取りはかなり肩足腰にきて・・・もう一度寝なおしたい気分(+o+)

投稿者: kun - 午前 10:30 | コメント | 固定リンク

2014年 5月 02日

カリフラワーとブロッコリーのごま味噌和え



 近所のお爺さんが通るたびに
「この花がきれいだなあ」と言ってくれる花がある。
オステオスペルマム。
またの名を ディモルホセカ。
「なんという名前だ?」と聞くから、答えるが
「覚えられないなあ」と言いながら・・・
「いい花だなあ、ずっと咲いてるなあ」とほめてくれる。
 今日も
「この花はなんて名前だ? きれいな花だなあ」
と言うので、私もいつも忘れそうになる名前なので やっとで
思いだしながら 答えた。
「一回 聞いたぐらいじゃあ覚えられないなあ・・・
隣のおじさんが この花の名前を聞いてきてくれというから
紙に書いてくれないか」と言うので
名前を書いた紙を渡した。
 

花の名前は、昔からあるコスモスやマーガレットなどのカタカナ名だと
わかるが、最近の花は難しいものが多くて覚えられない。

何日か前から咲き始めた朝顔を小さくしたような紫の花は、コンボルブルス
昨年あげたのが咲いているがもう少し球根を欲しいとKさんが言っていた
もう終わりそうな花は、トリトニア
紫のちょうちょのような花のクロデンドルムは、今年も咲いてくれるだろうか?
Tさんからいただいたギンギアイムは、今年は赤だけで白が咲かない。
サルビアは、いろいろな種類を持っている。
サルビアアンソニーパーカー(紫)、サルビアブキャナニー(ピンク)
サルビアコッキネア(赤)、サルビアファリナセア またの名をブルーサルビア。
サルビアシナロエンシス(水色)、サルビアグアラニチカ(紫と青)
サルビアミクロフィアホットリップス(赤白)
最初は覚えようとしたが、この頃ではあきらめて、ひっくるめて サルビアの
仲間ということにしている。

投稿者: kun - 午後 02:12 | コメント | 固定リンク