2017年 3月 14日

春サラダ



通路側の花壇の手入れをしていると、散歩している人や自転車で
通りかかった人が声をかけてくれる。
大抵は、「いつもきれいにしているね」「楽しませてもらってるよ」など。

今日は、ちょっと違う感じで話しかけてくれた人がいた。
「この(土手側に咲いている)スイセン 植えたの!?きれいだね」と。
少し会話をしたあと
「良かったら、咲き終わってから 球根を持っていってください」
と言うと、
「ありがとう、寒い冬に耐えて こうして花が咲くんだよね!」
としみじみ感動したように花を見つめて言った。

もうひとり
「きれいにするじゃん!・・いいよね花は!毎日違う顔するね」

二人とも、花とはあまり縁がないようでいて〜
花がなければ話もしないような若いおじさんだった。



投稿者: kun - 午後 08:20 | コメント | 固定リンク

2017年 3月 09日

ブロッコリー



 2週間ほど前、つんちゃんの家に泊りに行った時。
夜 つんちゃんパパ(わが息子)が帰ってくると、
つんちゃんは走っていって抱きついた。
「おかえり!」
「きょう 楽しかった?」
などなど。
かわいくてたまらない様子♪
私がいるなっと、ちらっとみて。
よく来てくれたね!と目が言っていた。
そんな息子に
「外国だと、久しぶりに会ったお母さんをハグして
元気だった?なんて言うんでしょうけどね・・」と言うと
「ここは日本だから」と〜着替えに行った。

私たちの祖父母世代から見ると、私たちの時代は愛情表現の
仕方も随分変わってきているだろう。
つんちゃんがおばあちゃんになる頃は、息子が母親のつんちゃんを
照れることなくハグするような時代になっているかもしれない。


投稿者: kun - 午後 03:49 | コメント | 固定リンク

2017年 2月 14日

大根サラダ



 今日はひとりだったので、PCに向かって、次回集会のプログラムなどを作っていた。途中、メールが入り〜返信。
何回かやりとりしながら、ワードでプログラムなどを作成していた。
”おうちコープ”が来て、浄化槽の水質検査をする人も来た。
そうだ、お米屋さんも来てくれたっけ♪応対しては、またPCに向かい。
画像を取り入れたりしているとだんだん楽しくなってきて。
時がたつのを忘れていた。
気づいたら5時間ほどがたっていて。
なにか食べなくっちゃあ〜とささっと遅超簡単お昼を食べて。
またPC。
そうこうしていると夫が帰宅し、その後長男妻が来た。
「チョコよりもいいかなと思って、佃煮を買ってきたんだけど!」と、あさり・さくらえび・こうなご・マグロなどいろいろ分けてくれた。
 しばらくゆっくり ケンをはじめ家族のことや子育ての難しさやインフルエンザの話、病院のこと、床屋さんのこと・・・などなど3人でよもやま話。
いつもはケンもくっついて来るのだけれど、女の子から電話があって出かけたのだそうだ、チョコをもらうらしい(^_^)
春休みももうすぐだね、またお願いします〜と言って帰ったら、もう夕方!!
一日の早いこと!(~_~;)




投稿者: kun - 午後 09:12 | コメント | 固定リンク

2017年 2月 10日

ふきのとうの酢味噌和え



 国際社会が合意した「ものさし」
SDGs。
2030年までに達成したい17の開発目標をあげている。
どれも各政府レベルで取り組んでいかなくてはならないことだが、
ひとつだけ、個人の心がけも大切になってくるかなあと思う項目が
あった。

12 「世界全体の1人あたりの食料の廃棄を半減させ、食品ロスを減らす」

 購入した食品は使い切る。
外食した時など、ぜ〜〜んぶ 食べる。
「3010」運動ということも最近聞く。
宴会の最初の30分と最後の10分は、自分の席に戻り食べる。
もっとも宴会に出ることは、とんとなくなってきたが。



投稿者: kun - 午後 09:47 | コメント | 固定リンク

2017年 2月 07日

サラダ・・いつの!?



 肺炎球菌の予防注射をやった。
前日、私より年長の数人で雑談の中で、やったほうがいいよ!5年効果があるんだよ♪と言われ。
そこの数人は皆済ませていた。インフルエンザの予防接種ともども!注射痛いから・・・インフルエンザの予防接種もやったことない。今は細い針だしそんな痛くないよ〜と。ちょうどそこにいた医師の皮下注射だから痛くないよの言葉に背中を押され。
 病院でまず問診。
インフルエンザの予防接種はいつしましたか?と聞かれ、やってありません・・・これまでやったことがないと言うと、「えっ 一度も!?」とあきれられた。
「そろそろこれからは、やらなくてはいけないですね」と言うと、
「そろそろって、、、、今は若い人たちもやっていますよ」
へえ〜そうなんだぁ。。。

投稿者: kun - 午後 09:35 | コメント | 固定リンク

2016年 12月 16日

きんぴらごぼう



 久しぶりに宝くじを購入。
夫は夫で、私は私で。
当たったらそのお金はそれぞれ自分で使っていいことにしよう!と。
たった10枚ずつだけど、それぞれ自分で買って、その宝くじが
入った袋をカレンダーの下のほうにぺたんと貼ってある。
夫なんて自分の名前までその袋に書いて(~_~;)
 当たったら、人には言わない。
子どもたちになんて特に言わない。
社会福祉法人の理事長をやっている夫は、当たったらまず、新事業へ
投資したいようだ。
私は・・・だいぶ古ぼけた台所・居間の床を直したいなあ・・
冷蔵庫の中の蓋の部分が壊れてしまったまま使っている〜あんちゃんが
宣伝している冷蔵庫を買いたい。
今会計を担当している福祉村にも募金しなくっちゃ。
これは皆の力が集まることが大事だから、ちょっとだけ募金☆
どれもこれもちっちゃな夢とも言えない現実的な使い道だわ。。。。
億なんて当たったら、それでもまだまだ余ってしまう。
”子孫に美田を残さず”ってことわざもある。
残すのはよくないと思うし、使うのも大変だし・・
ま、当たらない方がいいか(~_~;)






投稿者: kun - 午前 10:19 | コメント | 固定リンク

2016年 12月 14日

赤大根の酢漬け



 いただきものの赤大根! 初めて見た。
酢漬けにすると美味しいと聞き、作った。
みごとなピンク色♪
自然の色って美しい☆

 寒くなく暑くなく〜蚊もいない。
今庭仕事が楽しい。
家の前を通る人によく声をかけられる。
「きれいにするね」とおばあさん。
「きれいにするじゃん」
おじいさんはちょっと違う言い方(^_^)
「散歩ですか?」
「○○屋へ行ってきたんだよ。」
「今日は病院だよ。」
顔は見たことはあるが名前は知らない人たち。
それぞれの一日がある。
 



投稿者: kun - 午後 10:36 | コメント | 固定リンク

2016年 12月 07日

サラダ



 健診でピロリ菌の検査ができるというので、やってもらった。
ピロリ菌は多くの人がもっていると聞いていたから、当然
私も陽性になるだろうという予想通り。
 胃カメラを飲むことになり、今日がその日。
慢性胃炎という診断だった。今は活動してないようだが。
1週間ピロリ菌駆除の薬を飲む。
下痢したり、味覚が変わったりする副作用が出ることがあると
言われた。
母はこの段階の検査で胃がんと診断されたことを思えば、慢性胃炎
でもラッキーと言える。
 病院で、以前お人形作りを教えてもらったことがある人に会い、教室に
また誘われた。いろいろな和のものを作っているということで、最近
お人形作りもしたと教室の皆さんが作ったお人形の写真を見せてくれた。
かわいらしいお人形たち!つんちゃんに作ってあげたら喜ぶだろうなと
思ったりしたが。
これは私が作った、これは○○さんが〜と、近所の人の名前も出てきた。
 今日は胃カメラを飲むために麻酔の薬を入れたりしたせいか眠くて
眠くて・・・いまひとつ意欲的になにかをやってみようという気持ちには
なれない。こうして好奇心がなくなってきて、認知症になるのかな
・・しかし、ただただ眠い。


投稿者: kun - 午後 07:31 | コメント | 固定リンク

2016年 12月 06日

葉物野菜


 サニーレタス・サラダ菜・さんちゅ・・など、瑞々しい生野菜が食べられる
季節になった。緑色ややや紫がかったサニーレタス、美味しいし美しい!


 この幼虫も美しい!
背中が昨日より茶色っぽくなっている。昨日はもっと黄緑色できれいだった。
花壇の手入れをしていたら、ぽとっとどこかから落ちてきたようにそこに
ころがっていた。どんなあげはになるのか見てみたくて、ケースに。
柑橘類の葉っぱが好きだと書いてあったので、隣の畑のみかんの枝を
もらってきて、入れてみた。
 時々のぞきこんでみたくなる。
死んでしまったかのように動かない時もある。思わず手をつっこんで触ってみる。
ぴくっともしない・・・しばらくしてまたのぞき込んで見ると、違う所に移動している。
盛んに動いているときもある。

投稿者: kun - 午後 03:55 | コメント | 固定リンク

2016年 10月 19日

きゅうり料理



 さあ、今日もきゅうりで料理作るよ!と大好きなきゅうりを
食べに食べたあの夏の日々が懐かしい☆

 昨日嫁の実家から、山梨のコシヒカリが20キロも届いた。
今年の新米は暑い日々が続いたこともあり、いつも以上に
甘く美味しくできたと送り主絶賛の味☆
ほんとに美味しくて、食べ過ぎてしまいそう♪
友人にも少しずつお裾分けしている。

投稿者: kun - 午後 02:28 | コメント | 固定リンク