2013年 6月 14日

きゅうりのぬか漬け

 


「どうして そんなにお花が好きなの?」と、小学1年の女の子に聞かれた。
花の手入れをしていると、通りかかった人にこれまでもいろいろ声をかけて
もらっているが、「どうして?」と クエスチョンマークで 言われることはなかった。
「なにが そんな楽しいの?」と、驚きをもって 聞いたのかも。
 
 家の前の道を通学路にしているこの女の子と友達の、2人組♪
道でひろった石を、スカートのすそを持って、そこに入れ 大事そうに持ち帰ったり、
昨日は 傘が汚れていたので「汚れちゃってるね」と言うと、水路で遊んだ
と言っていた。 
昔の子どもたちのように、道草をしながら帰る姿は、楽しそうで微笑ましい。
 5月中旬ごろ、学校の帰りに 「トイレ貸して!」と何回か寄ってくれ、その後 
私がいない時も2回ほど、来てくれて〜夫が「女の子たちが トイレ貸してと
来たよ」と笑いながら話していた。
最初に、「”こどもをまもる家”だから、なにか困ったことがあったら、ピンポンして
入ってきてね」と言ったのだ。 
まさか トイレを貸して!と言ってくるとは思ってもみなかった。(~_~;)
 
 昨日外にいたら 私の姿を見て走ってきて
「この頃 いなかったね! どこへ行ってたの? 」
「この前、トイレに行きたくてピンポンしたら出てこなかったから、あっちでおしっこ
しちゃった」と水路の垣根のほうを指差した。
「そんなとこにすると、おしりを蚊にさされちゃうよ!」と言うと、そこから また話が
次々に進み 「かゆかったこと」や「今 ここがかゆい」だのと賑やかに展開する。
 きっと、家族の愛情をいっぱいに受けて育っているのだろう。
田舎の子らしくたくましいところもあり、 伸び伸びしていて、ほんとに可愛らしい子
たちだ。
 今日も、ピンポーン〜〜♪ 「もれちゃう!!」と入ってきた。(笑)
 
 7年前は赤ちゃんだったのに・・・・子どもの成長はめざましい!!
今 赤ちゃんの(孫の)つんちゃんは、7年後 どのような子に育って、どこで小学校
生活をするんだろう?(なにしろ 息子の転勤は確実なので)
学校の帰りに、近所のおばちゃんちで、トイレを借りたりはしないだろうな。(^_^;)
 




投稿者: kun - 午後 10:33 | コメント | 固定リンク

2013年 6月 02日

ポテトサラダ(夫作)


 今年のじゃがいも掘りには、息子の家族と息子妻の甥・姪も来てくれた。
普通 じゃがいも掘りの時は、出てくるじゃがいもに注目するものだけど〜
かわいい子どもたちや、息子たちの”良いパパママ伯父伯母ぶり”を見るほうが
楽しくて、時々じゃがいもを見ていた私だった。 


 きゅうりも出来始めた♪
採れたてのきゅうりは新鮮で 変な臭みがなく ほんとに美味しい。
きゅうりは、世界で一番栄養がない野菜だと「ほんとかしら!?」と疑いたく
なるような 知りたくもなかったことを数年前 聞いたけど、そんなこと言われても
だいだい だ〜〜いすき♪
昔の田舎の子どもたちは、もぎたてをおやつがわりにボリボリ食べたものだ。
なんと言われようと、今年もいっぱい 食べるよぉ!!
きっと 周りの人たちにも おすそわけすることだろう。
ぬか漬けにしたら、発酵食品だから そのままよりもはるかに栄養価が高くなる。
料理の中へ入れれば、他の野菜の美味しさを引き立てる役目もする。
それに、全く 栄養がないわけでもなく・・・
↓こんな記事があった。


〜キュウリの主な栄養素と効能は〜
●βカロティン
 淡色野菜ですが、表皮のグリーンにはβカロテンが含まれています。
抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、
髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を
守る働きがあるといわれています。

●カリウムを含んでいます 
 カリウムをたくさん含んでいるので、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。
また、利尿作用もあるので、体内の水分量を調節し、むくみの解消にも効果的だと言う事です。

●むくみに効果があります。
 きゅうりは利尿効果の高い成分を含んでおり、むくみをとる作用があります。



投稿者: kun - 午後 12:49 | コメント | 固定リンク

2013年 5月 30日

あらめと筍の煮物



 筍料理をUPする間もなく 過ぎてしまった筍のシーズン。
今年は、裏年らしい〜実家のそばの、同級生のNちゃんが言っていた。
 
 誰もいない実家の かまどを使うのも、寂しいし嫌だし・・・と非常時にも使えるような
かまどを買ってあったのだが、あまり採れなかったので 掘ってすぐに茹でていくのが 
美味しさを保つのに やはり良いからということで、いつもの年のように実家の古いかまど
を使った。
 
 「おう 来た来た!」と迎えてくれる人もなく、
掘ってくると、「採れたかね?」とかまどのある土間をのぞき、喜んでくれる人もないけれど
その声は耳に残っていて、よみがえってくる。
 
 叔父の葬儀の時、東京在住の従姉妹が 「子どものころ 夏休みに遊びによく来てさぁ〜
みんなで ごろごろ寝たよね!」と懐かしそうに言っていた。
 葬儀のあと、母の梅干しを欲しいと言う他の従妹たちと実家に寄った時も、みんなで母の
思い出話をしながら、分けた。
一緒に行った弟が、帰り際 
「2階にあがって 部屋を見てみたよ。 子どものころ 姉さんとボクが隣同士の部屋だったよね」
としみじみ言っていた。
 
 人はこの世での終わりを必ず迎え、家は古くなり 住む人がなくなれば 壊される時もくる。
そういう時がきたのだなと実感として 押し寄せてきている。

  

投稿者: kun - 午前 07:19 | コメント | 固定リンク

2013年 5月 29日

新じゃが♪


(4月24日のもの)

 5月24日 父の弟が亡くなった。
従兄弟たちとは、今年3回も顔を合わせることになった。
悲しいね・・・また、会ってしまったね・・・と言いながら。 
 8人兄弟のうちひとり残っていた叔父だった。
病気療養中だったので、義姉の私の母が3月に亡くなったことも すぐ上の姉だった叔母が
4月に亡くなったことも知らせなかったから、きっと天国で再会し驚いていることだろう。
 叔父は、実家の近くに住んでいたので、 子どもの頃 夜など ふらっとやってきて、ニコニコ
しながら 丹前のたもとから キャラメルを3箱取り出して 私たち兄弟に分けてくれたもの
だった。とろけるように甘く美味しかった〜ミルクキャラメルだったり、一粒にココアとミルクが
半々のものの時もあった。
今思えば、農閑期の時だったと思う。


 父の兄弟 8人のうち クリスチャンは3人。
お寺が一軒あり、教会は勿論ない 山奥の村で育った3人の伯(叔)母達はどうして キリスト教に
出会ったのだろうか?・・・聞いてみたこともなく。(ざんねん)
日本のクリスチャン人口率と比べれば、はるかに多い。
父は跡取りだったから、伯(叔)母達は 年に2回位は 子ども連れで来て 何日か泊っていった。
クリスチャンの伯(叔)母たちから受ける影響は大きかった。
そんな恵まれた環境の元に産まれ育ったことは、幸せだったと思う。
その子どもたち 17人(2人没)のうち、クリスチャンは6人。
親たちの世代とほぼ同じくらいの割合だ。

 そして、次の世代はどうかというと〜〜全員で38人??・・・・父達の世代から見て 孫の世代に
なると、会ったことがない子たちも何人もいてはっきりしたことはわからない。
 ”兄弟は他人のはじまり”と言われるように、親たちがなくなれば、特に遠くに住む従兄弟同士は、
段々疎遠になっていき、その子どもたちとは 通りすがってもわからないほどになるのかもしれない。
 
 従姉妹会をやりたいねという話は持ちあがったので、また きっと会えると期待している。 

投稿者: kun - 午後 10:12 | コメント | 固定リンク

2013年 5月 18日

ふきと筍の煮物



 ふきと筍の煮物をどっさり作り置いて、息子の家に産後の手伝いに行ったのは
6日だった。
 
 10日間の名古屋での生活。
料理をはじめとして、家事は場所が違っても すぐ慣れるもの〜特に料理を作るのは
愉しかった。 
嫁が全幅の信頼をしている○○式母乳育児法によれば、乳管がつまるとかで食べて
はいけないものが、カレー 筍など〜昔は、母乳の出がよくなると言われていた 
お餅類などもその中に入っていた。
また、オリーブオイルとごま油以外の油と乳製品は、使わないようにということで やや
料理の幅は狭まってしまったが。
 
 添加物が少ない、より安全なものを食べるように心がけ、アルコール類はやめること
ぐらいで、なんでもバランスよく食べ、穏やかにゆったりと育てようと心がけ、母乳で4
人を育ててきた私からみると??
筍なんて、どの子のときも どっさり食べながら 母乳をあげていた。
(と言いたいところを、ぐっと抑え)
昔と違い、今は食べ物が豊富だから、もち米などカロリーの高いものは抑えるように
したほうがいいのだと言うけれど、私の子育ての時代は そんな大昔ではなく 食べ物も
豊富にあったんだけどなぁ・・・(と、心の中でつぶやいていた) 

 
 ネットで検索して得た情報や本から得た知識、その○○式の助産婦さんが言うことを
ひたすら信頼する新米ママとパパに、私の経験談など ほとんど必要とされてないことを
度々感じた。
 まあ、それも仕方がない 当然といえば当然のことでしょう。 
私だって、育児書を読み、講演会などに行ってその道で活躍されている人の話を聞き、
自分で考え夫と相談し、試行錯誤で子育てをしてきたのだもの。

 
 ママは よく赤ちゃんに優しく話しかけ、パパも すぐ抱っこして、 まるでおもちゃのように
顔をマッサージしたりとスキンシップたっぷりに育てている。
調味料や洗剤類なども できるだけ 安全なものを使うことも、私以上に心がけている。
 きっと、健康で 優しい子に育ってくれるだろうと思っている。
  
 


投稿者: kun - 午前 08:12 | コメント(2) | 固定リンク

2013年 5月 02日

母の作った梅干し



 梅干しは、どのくらい持つだろうか? ネットで調べてみたら、塩とシソで
素朴に 塩辛く作ってあるものは、賞味期限は長いらしい。
一応 100年以内に食べて下さい〜と書いてあった。(笑)

 母の作った梅干しは、床が斜めになっている蔵に 山のようにある!
認知症になる前は、無くなるともらってきていたが、認知症になってからは、
大丈夫か!? とやや 不安になり、「梅干し 持っていく?」と度々 聞かれたが
「いいよ、まだ あるから」と断っていた。
今 思えば、かわいそうだったな・・と思う。
折角 子供たちや皆にあげたくて 作っていたのに。
(ごめんね、お母さん。)
 
 これは、実家の冷蔵庫にあったもの。
今 玄米に ちょんちょんとつけて 食べている。
(昔と変わらない味で 美味しいよ、ありがとう お母さん)
容器に名前を書いてある。 
どこかへ漬けものや煮物でも 持っていったのだろう。 間違えたり 忘れたりすると
困ると思ったのか、なんにでも 名前を書いていた。 

 
 さて、沢山の梅干し、欲しい人たちに分けることにしよう♪
 

投稿者: kun - 午後 05:33 | コメント | 固定リンク

2013年 4月 10日

さやえんどう(いただきもの)

 


 クロは、2ヵ月前 痙攣後 夜 吼えて困った時と比べると、だいぶ様子が
違う。 起き上るのが大変で、よろよろしている。
前は、数日後には 普通の食餌を食べるようになり、1週間後に薬をプラスしたら
夜 吼えなくなったが、今 同じ薬を飲ませているが 夜 2時間おき位に鳴く。
 昨夜は、横になったまま鳴いている時が多かった。 鳴く理由はよくわからない。
認知症の症状のひとつでもあるらしい。 
玄関にいるので、声が響いて・・・・どういう状態なのか確かめないと心配なので
起きて 様子をみて、シーツが汚れていれば替えたり お水を飲ませてみたり
変な寝方をしていれば 直す〜完全な介護疲れ〜寝不足(~_~;) 

  

投稿者: kun - 午後 10:41 | コメント | 固定リンク

2013年 4月 05日

れんこんきんぴら



 クロ 悲しいかな また 入院 (T_T)
午後、痙攣が始まり〜ずっとなでながら・・・もう おさまってもいいだろう・・・
きっと おさまると思いつつ、どうしたらいいか 病院の先生に相談しながら
以前 もらってあった 発作をおさえる麻酔効果のある鼻に注射器でいれる薬を 
試したりしたが 1時間ぐらいおさまらなかった。
 このままだと死んでしまうと思い、病院に連れていった。
もう最期の時がきたなら、痙攣だけは止めてもらい、家でその時を迎えさせたいと
その思いを伝えた。
夜 迎えにいくつもりだったが、病院から電話があり 痙攣がおさまり 落ち着いて
いるということだったので、そのまま 一晩 入院させてもらうことにした。
 明日 なるべく 夕方まで看させてほしいと言われているが、午後から春の嵐と
なるらしい。 どうしよう・・
 このところ ずっと 朝起きると クロの世話から 一日が始まり、夜もクロが寝たの
を確認して 寝る日々だった。
夜中も一声でも吼えると すぐとんでいき、朝も暗いうちに起きて トイレをさせたりする
ことも度々。 クロの敷物は、毎日 汚すので洗う。
 今日は暑いような日だったので、この夏 クロをどうして暑さから守ろうか いろいろ
真剣に考えていた矢先のことだった。
 今は クロがいない生活は 考えられない。


投稿者: kun - 午後 11:41 | コメント | 固定リンク

2013年 3月 20日

タラの芽の天ぷら



 今日 部屋内の温度は、22度。
昨日は、春を通り越して 夏が来たみたいに暑かった。
いつもより 早いお帰りのケンを幼稚園に迎えに行った。 車に乗り込んだケンは、
暑い!!と上着をぬいだ。
首をさわってみると汗をかいていた。 暑いはずだ〜外気温28度。
 家までの数分間 ケンはカバンの中のものを見せながら、幼稚園でのことなど
ずっと しゃべっていた。
家に着くと、ジージが 「これからの今日の予定を発表しま〜す♪」
元教師だから いつもこんな感じ(^_^;)

1時間目 レストランでお昼ごはんを食べます。
2時間目 静岡のひーおばあちゃんの所へお見舞い
3時間目 (静岡の畑)夏ミカン狩り
4時間目 (静岡の畑)玉ねぎ採り
5時間目 ドライブ(家に帰ってくる)
6時間目 ホットケーキ作り(おやつ&お姉ちゃんへのお土産)

 ○時間目という言い方は、まだ幼稚園ではしてないので 少し不思議そうな顔をしながらも
目を輝かせ 次はなんだろう?と ニコニコしながら 聞いていた。
     
 
 ”きょ〜うのおやつは ホットケーキ    あまくておいしい ホットケーキ♪”
3人で歌いながら、車に乗り込んで 出発!・・・したのだったが、結局 (5時間目) 家に帰って
くる途中の車の中で眠ってしまった。
ひーおばあちゃんの車椅子を押したり、一緒に散歩に行き、公園で遊んでいた子供たちと とび
まわって遊んだり、夏ミカンの木によじ上ったり、玉ねぎを引き抜いたりと〜疲れ果ててしまった
ようだ。
 
 春休みに入り、時々 私たちも出番があって 楽しませてもらっている。

      


投稿者: kun - 午前 10:40 | コメント | 固定リンク

2013年 3月 17日

ブロッコリー カリフラワーの塩麹炒め



 このところ 具合が悪かったクロだったが、今日は 落ち着いている。
少しずつ 快方に向かっている。(と思う)
前回は、良くなってきた時、 薬の副作用のことも考え、薬を飲ませなかった
のが悪かった。
血中濃度を一定に保つということが大切らしい。
今日で16歳9ヶ月になった。 

投稿者: kun - 午後 09:30 | コメント | 固定リンク