2007年 12月 03日
スモークサーモン 大根サラダ
大根もサーモンもいただきもの。
水菜・里芋は畑から。
今 野球が面白い。
北京五輪アジア最終予選。
(TV)スポーツ観戦が好きだと、歳をとって動けなくなってからも
きっと 楽しい時間が持てるだろう。
あっ やったぁ~逆転した!!
2007年 11月 16日
鰹のにんにく漬け
鰹を醤油とにんにくのタレに、30分ほど漬ける。
盛り合わせて、残ったタレにごま油と酢を入れ、ドレッシングを作り
かける。
このところ、ブログの更新が滞りがちで。
HPの他の所など、ほおりっぱなし。。。
HPに載せるほどのないことも、載せたいと思うようなことも
もろもろ ありつつ、時間がどんどん過ぎていく。
こうして みんなネットから遠ざかっていくのかな・・と
ふと思ったりしてしまった。
なんでも 長続きしない性分なのに、よくここまで続いた
というほうがあってるかな。
自己満足?それだけでは 意味ないし。
このブログには、カウンターがないので コメントを書いて下さる方と
「見ているよ」と言ってくださる方以外にどのくらいの方が
覗いてくださっているのか・・・その方たちだけかも?!
とにかく 読んで下さってありがとうございました。
なんでも 長く続けることだけが、いいことでもないと思う。
あ~いえ 閉じるわけではなくて・・・
ちょっと見直し考え(^3^)/~☆←カンガエチュー
2007年 11月 08日
ナスと大根菜のごま味噌炒め煮
残りもののさつまあげもを最後にいれて。
母の畑で採れたナス。
「親の意見と茄子の花は、千にひとつの無駄がない」
母がよく言う。
ナスは、咲いた花の数だけ 実もなる。
このことわざは、(ナスの花のようにムダのない)親の意見を
よく聞きなさい!ということのようだ。
母は、未だに私に言うけど、私はたぶん1回も 子供達に言ったことがない。
どうして母はいつもそのことわざを引っ張り出してくるのか?
(ナスの実がよくなることを教えようとしているわけではないのよね)
私はどうして言わないのか?
これをテーマにしたら、ちょっとした論文が書けそうだ。
子育ての方針・性格・人生観の相違・・なあんて、単元ができるかな?
母とはいろいろ話しているようで、深いところまで実際には聞いてなかったかも。
今度からは、丁寧に心理を探ってみよう!
いえ 論文は書くわけないけど・・って わかってるか。(^^;;;
2007年 10月 13日
鰆(さわら)照り焼き
夕方 まだ入院中の孫を見に行き、帰りに チューリップの球根を
植えるプランターなどを買ってきた。
毎年 花壇に植えるが、球根は増えていくのに花壇は窮屈になる一方で・・・・。
出かける前に、鰆を醤油とみりんの中につけておいた。
よく見ると、鰆って 木の年輪のよう♪
まだ未熟児室ですが、順調に育っています。
名前は、「健」(けん)です。
両親以外は入れません。
ドアのこちらから 見るだけ。
気持ち良さそうに 眠っていました。
2007年 9月 29日
鯵の干物
濃い塩水を作り、それに両面を一時間ほど浸し、風通しの良い窓辺で
半日ぐらい干した。
市内の港に水揚げされた鯵。
スーパーで一本100円
自分のところで干物にしたものは、魚屋さんで180円だった。
簡単にできるし、沖縄の塩を使っているせいか とってもアジがいい~♪
2007年 9月 28日
黒はんぺんトルティーヤ
レタス・ベーコン・黒はんぺん・チーズ・・・味はそれだけでもいいけど、
あらびきマスタード・マヨネーズを少々入れて 包んだ。
ほったらかしになってしまったブログ~というかHP。。。
手帳を見て 思い出してみる。(これ 手帳の新しい使い道?!)
日曜日(23日)ギリシア旅行の飛行機で隣り合わせになり
知り合ったMちゃんとグランシップで待ち合わせ。
”子供達と即興で曲を作る”というワークショップに一緒に参加。
1時間半かけて作り、その後発表~数行では語りつくせない面白さあり。
月曜日(24日) Mちゃんと高草山や花沢の里に行った。
Mちゃんの小さなものへの感動の仕方に感動。
火曜日(25日)声楽のレッスン。イタリア歌曲って
曲名だけでワクワクさせるものがあるよねぇ!
「ああ 私のやさしい熱情が」が一応終わり、次から「私を泣かせてください」
この曲”オペラ座の怪人”の中で聞いたことがあるような・・♪
水曜日(26日)パンジーが種まきから5日目に芽を出した。
この日 6日目 小さな双葉が出ている。
ちょっと早いかもしれないけど、5本だけ 植え替えてみた。
つまようじを使って、そっと そっと・・・かわいくてたまらん。
木曜日(27日)夫に頼まれたものを学校に届けたり、長男家に行ったり。
ここ10日間ぐらいにBSで観た映画『ローマ帝国シリーズ』
(とよびたいくらい同時代のもの)
「スパルタカス」「グラディエーター」「ローマ帝国の滅亡」
どれも 心に残る。
忘れっぽい私が、ストーリーも思い出せるくらいに。
今の時代 日本で生きてこれて 幸せだとしみじみ思う。
長男妻が臨月に入っている。
以前から 小さいと言われていたが、胎児の育ちが悪くて、今日から管理入院する。
祖母として先輩ママとしてサポートしていく覚悟はできている、
どういう子供であっても。
2007年 9月 13日
ホタテと野菜のトロリ炒め
?ホタテは軽く塩こしょうし、片栗粉を少々ふり オリーブオイルを熱した
フライパンで両面焼きひとまず 出しておく。
?野菜を火が通りにくいものから 炒め、ホタテとみじん切りにした
ネギ・ニラを加える。
?酒・酢・醤油・片栗粉少々を混ぜたタレを入れ、混ぜながら炒める。
3泊の予定で留守になる娘宅へ、今日から”猫守り”(兼 遊び)に
行こうとしていたのだが、ハプニングがあり、明日行くことになった。
猫は1泊ぐらいは、置いとけるので まっ大丈夫でしょう。
10時過ぎには出かけようとしていたので、今朝の家事の手際良さは
みごと! 自分で言うのもなんなんだけど。
アルミゴミの袋の口をしばりながら、夫を見送り ゴミ出し
ついでに 雑紙類を袋にまとめ。
裏庭の草取りを30分ほどした後、ついでに倉庫を掃除。
次に、ワイシャツやハンカチのアイロンかけ~いつも4日分ぐらい
まとめてやるので2日分だったから らくちん~♪
アイロン台をしまう戸棚には、ほつれてしまった夫のパジャマのズボンが・・・
チクチク←ついでに縫った。
普段は この「ついでに」というのがなかなかできない私。
お風呂掃除をざっと!やろうとしていると娘から電話があったのだ。
今日は行かないことになったので気合いをいれてやることにした。
明るい所で メガネをかけてよく見れば、きたないのきたなくないのって~。
いやあ~専業主婦のくせに よく ここまでほっといた。
やりがいがあることこの上なし。
目が悪い家族なので、メガネやコンタクトをはずして入るお風呂場は
汚れが気づきにくいんだよなあ・・(^^;;
洗剤も使うので マスクをしてっと。
壁は勿論 天井 ブラインド 換気口まで、ピッカピカ~♪
今はちょっとばかり 休憩だけど・・
きょうは 勢いに乗ってみよう!
これで ハプニングも、結果良かったことになる。
夫には、これこれしかじかで家にいるので、寄り道しないで帰ってきてね
と電話しといた。
2007年 9月 09日
2007年 9月 07日
カレイのゴマドレ野菜添え
干したカレイに小麦粉をつけ、バターで焼く。
にんにく・ナス・ピーマン・おくら・トマト・モロヘイヤ・・・
うちの野菜総動員。
オリーブオイルで炒めたら、ゴマ・酢に味噌を入れるのがミソ♪
昨日の夕方、台風9号の暴風圏内に入った頃 クロの小屋の周りは
こんな状態。
一昨年 小屋が台風のために飛ばされた記憶がよみがえってくるのか
それ以後 怖がって 風雨が強いと外に出てしまいクンクン鳴く。
趣味の穴堀りの結果が、こんなとき 水上生活をもたらすんだという事を
理解もできず 行き場所がなくて 震えている。
どの時点で、家の中に入れるか・・・?
甘やかすと、雨が降れば家に入れるとそのうち思ってしまうだろう。
どこまで我慢させるか?!
これは 子育てのとき、さんざん悩んだり 迷ったりしたものだった。
それに比べれば、まあ どうってことないことで~我がままになったところで
悲しいかな あと 数年しかいきられないだろうし。
結局 今回は、写真を撮っていたら 訴えかけるような目と合ってしまい、
もう限界だよねと玄関に入れた。
朝 見ると、小屋は数メートル先の木のところでひっくり返っていた。
これから 台風の進路にあたる地域の皆様 お気をつけて!!
2007年 9月 01日
さんまの変わり揚げ
さんまをぶつ切りにし、拭いてから 塩をふりかけ、小麦粉・卵・水を
混ぜた衣に青ジソの片面をつけ、さんまに巻きつけるようにして揚げる。
奥は、ネギが今 沢山採れるので、ネギを細かく刻み衣に混ぜてみた。
夏期休暇を終え、フィンランドから宣教師さんが戻ってきた。
焼津も雨のあと だいぶ涼しくなり、28℃ぐらい。
しのぎやすく感じるけれど、宣教師さんは、
「暑くて 汗をいっぱいかきます」と顔をしかめていた。
それもそのはず、出てきた時あちらは5℃で寒かったのだそうだ。
高校の校長だったのに中途退職され、クリスチャン人口1%ほど、
気候も言葉も違う遠い日本へ宣教のために来られたのは、
今の私の年齢ぐらいだ。
その深い信仰もだけど、なんというバイタリティ!!
ほんとにすごいといつも思う。