2008年 7月 07日

ほたてとワカメのマヨドレ


マヨネーズ ごま油 醤油 酢で和える。


 『ライトダウンキャンペーン夜7時から8時まで』とカレンダーに
書いておいた。それが 今日だ!と忘れないように朝から 
頭に刻みこんでおいた。
 (電気を消し)薄暗いなかで7時過ぎ 食事を終えた。
カーテンを開ければ、真っ暗闇というほどではない。
こういうのも いいもんだなあと思っているそばで、
「ろうそくをつけよう!」と夫はろうそくを探し回る。
「捨てたかも?」
折角 静かにしっとりと過ごそうとしていたのに。
落ちつかないったら ありゃしない。
「どこへしまったの?」と言われても、全く記憶がないんだから
しょうがない。
 犬散歩にでかけた。
30分ぐらい家々を見ながら歩いたが、電気を消している家は三軒ほど。
まだ 帰宅してないのかもしれないが。
 その後 近くのお店に行き、ろうそくをたっぷりとチャッカマンを買ってきて、
「あなたが保管しておいて」と夫の目の前にドサッと置い(てやっ)た。












投稿者: kun - 午後 10:39 | カテゴリ: 魚介類 野菜おかず
コメント

よしひろ:

日本では7〜8時はもうロウソクが要るほど暗いのですね。こちら8時はまだ日が高いです。10時半でも(夏時間なので本当は9時半ですね)まだ電気無しで過ごせますよ。

誰でも生活のリズムと言うか習慣を変えるのは難しいのでしょうね。私なんかロウソクを取りに行くより、暗がりで食べるほうが楽な怠け者ですから、何時まででも暗がりでぼんやりしている方かな?

ウチも妻の要望で台所と手洗いに天窓を付けたのですが、これは省エネに良いですね。台所は明るいです。また手洗いも夜中でも星明りでぼんやり見えて電気は要らないのですよ。それと夜中に手洗いで電気を付けると急にピカ〜〜と明るくなってこれも困ったものでした。
(2008年 7月 08日 午前 02:23)

kun:

よしひろさん
わぁ〜っ 9時半でも 電気なしで過ごせるんですね!
そういえば ギリシアでも 夜8時ごろ 電気なしの公園で子供達が遊んでいました。
フィンランドは 白夜だそうですし。
世界は広いですね!
薄暗い所にいるのも平気な人と明るくないと嫌だと思う人といろいろあるでしょうね。よしひろさんは「暗がりでぼんやり」も時には いいと言われるのも分かる気がします。
夫は 盲学校にも勤めていたこともあるからか? 明るさには気を遣います。そして 考えてみると・・活動しているか 寝ているかのどちらかで中間のボォーッ〜としていることがあまりないタイプです。
私は なまくらなまくらボォーッ〜〜〜が長いかな?・・

天窓いいですね!
これから ますます省エネには心がけ みんなで温暖化をストップさせなくてはね!!
(2008年 7月 09日 午前 09:35)