2014年 4月 26日

和風ハンバーグ



今日は”わいわいワーク”♪
デンマーク牧場福祉村に、教会の仲間が集まって 草取り・裁縫・傾聴
窓ふきをしたり、福祉村チーフサポーター会などをする。 

昨年は 130名の参加だったが、今年はいつもの29日ではないこともあって
90名。 
気持ちの良い緑に包まれ、鳥や羊の鳴き声を聴きながらの 仲間たちとの作業
は楽しい。
 私は福祉村の会計なので、草取りにプラスして、募金状況の報告などなど
仕事があって ちょいと忙しい。
デイアコニア(特別養護老人ホーム)創立の際 教会として、借り入れたお金を
20年間で返そうとしているのだ。 
計画によれば、あと9年間で返済できるのだが・・・。
会員は次々と年金生活に入り、高齢化が進んでいる中なので、なかなか大変だ。

 
 

投稿者: kun - 午前 05:31 | コメント | 固定リンク

2014年 4月 20日

ブロッコリーとベーコンサラダ



 嫁と1歳の孫が、昨日迎えに来た息子と共に、今日帰っていった。
 「帰ってしまったら、なにして遊んで過ごしたらいいかわかんない」と言うと
「(お父さんと)『○○○さん!』 『はい!』と (言いあって)遊べばいいじゃん」
と息子に言われたが・・(^^ゞ

 
 9日間一緒に過ごした〜長かったので 寂しさが家中に広がっている。
 ”朝のリサイタル”から 始まる つんちゃんの一日♪
つかまり立ちをして、身体をリズミカルに動かしながら 赤ちゃん語で歌う。
大体 3曲ぐらいを歌い 踊っているようだ。
天使のような笑顔に癒された日々だった。
 

投稿者: kun - 午後 07:17 | コメント | 固定リンク

2014年 4月 16日

スペアリブ



 花が大好きだった義母が召天。
庭の花も ちまたの花も満開のこの季節に。
これで親と呼べる人はすべて 天国に行ってしまった。
 葬儀の日から、体調をくずしてしまった嫁が子どもと共に残り、息子だけが
「妻子を宜しくお願いします」と帰っていった。
少しずつ快復していて ほっ♪ 
今週1歳になる孫が愛らしくて、楽しませてもらっている。

投稿者: kun - 午後 08:46 | コメント | 固定リンク

2014年 2月 09日

おろしハンバーグ



 こうして添えるレモンが年々数多く 採れるようになり、おすそわけも
できるようになってきた。
レモンは、味をひきしめ、さっぱり感を出す調味料的存在感があり、
爽やかな香りは 癒し効果もある(と思う)。
 防カビ剤のついた輸入レモンでは、気にしながら 使うので、いまひとつ
・・・というところだが、家で採れたレモンは 形は悪くても安心して楽しめる。

 
 7日、高校の同窓会があった。
20年位前に初めて開かれ、その数年後から 2年に1回開かれるようになったと
記憶している。
今回は、当番クラスでもあったので 早々と出席を決めていたが、毎回 少し
どうしよう?・・・と悩む(ま・そんな深刻にではないけれど)。
 娘の所にも、昨年 高校の同窓会案内葉書が家に届いていた。
東京に住む娘に渡すと、葉書を見ながら「ふーん」
「行くでしょ?」と私が聞くと、「いや 行かないよ」となんの躊躇もなく言った。
アメリカでの学会のため 出発間際だったから?かもしれないし〜いつも、仕事を
頑張り過ぎなくらいの生活で 時間的に余裕がないからか?
それにしても、その即決ぶりは、お見事! (母似ではない)
「○○子に会いたいと思っている人がいるかもよ。 行けばいいじゃん」
と、ねばっても 迷う手前までさえもいかず(-_-;)
 女性が男性なみに仕事をし力を認められ、東京で生活していくには、私には想像も
できないほどの困難さがあるだろうと いつも娘のことを案じているが、10年以上の
実績を積み重ねている。

 たまの同窓会にも行かない娘と違い、母は今回も同窓会に行き お気楽な愉しい
時を過ごしてきた。

  






投稿者: kun - 午後 03:38 | コメント | 固定リンク

2014年 2月 01日

ニョッキチーズ



 姪(弟の長女)が 焼津の人と結婚することになり、焼津か藤枝の住民になる♪
2月11日には、入籍するということだ。
近くに住むことになるので 嬉しい。(ワクワク)
これって 偶然?
いえいえ 神様がそのようにして下さったのだと思う。

姪は、(誰が見ても) 優しくて かわいい とってもいい子だ。
弟は、私に「ほんとに 優しい子なんだよねぇ」と 時々 しみじみ言っている。
幸せになって欲しい。
 姪も相手も保育士〜安い給料では、結婚披露宴もできそうにないようで、とりあえず
新しい生活を始めるという。
いろいろと力になれたらいいなあとほんとに楽しみ。

 


投稿者: kun - 午後 07:29 | コメント | 固定リンク

2014年 1月 29日

シューマイ



 先週 名古屋に用事で行ったついでに つんちゃんに会い、その次の日は
けんちゃんが早いお帰りなので幼稚園に迎えに行き、そのまま夕方まで
一緒に過ごした。
 二日続きで 幸せだった時は、またたく間に過ぎ。

 今週は、「竜馬がゆく」(司馬遼太郎)を読みだした。
2巻から8巻まで 古本をもらったのだ。
1巻だけは家に新しいのがあった。
8巻まで読む自信がなかったので、1冊ずつ 買おうと思って 何年か前 買った
んだと思う。 大河ドラマでやりだしたころだったかも?
テレビでドラマを観ることもせず〜本も読まずじまいだった。
8冊揃ったので 読むしかないと読み始めた。
これが なかなか面白くて、2巻目に入った。
 ウォーキングをしながら、読んで知ったことや感想など 夫に話す。
歴史に詳しい夫との会話がはずむ。


投稿者: kun - 午後 08:07 | コメント | 固定リンク

2014年 1月 12日

かつ丼



 父は亡くなる前、自分の車を弟にやる〜と言い残した。
あれから14年。
時々 修理しながら大切に乗っていた車だったが、とうとう 交通が激しいバイパス
で止まってしまい、恐い思いをした弟は、なにか事故があれば 父も悲しむだろうと
廃車にする決断をした。
メーターは1年以上前に壊れてしまったので、走行距離は20万キロを超えた
ところで動かなくなっていたそうだ。
 几帳面だった父の性格をそのまま受け継いだような弟は、父が車の中で音楽を
楽しんでいたテープがきちんと並べられていたのを動かすこともなくそのままに
し、きれいに乗っていた。
 車に乗ると、父に守られているようで幸せだったよと弟。 
 
 父の名義のままだったので、廃車にするには 相続人である私や兄の証明が
必要ということで、書類が届いた。
添えてあった一枚の手紙には、
「兄上様 姉上様 宜しくお願いします。
お父さん 名車○○○○○○を ありがとうございました。
○○○○○○ お疲れ様でした。
ゆっくり お休み下さい」
とあった。 
                  

 

投稿者: kun - 午後 03:52 | コメント | 固定リンク

2013年 12月 28日

鶏みぞれ



 今年もいよいよ押し迫ってきた。
寒いことは寒いけれど、雪が降るほどでもない。
暑くて蚊が多くて 大変だったころに比べれば 過ごしやすい・・・
と思うことにする。


投稿者: kun - 午後 09:19 | コメント | 固定リンク

2013年 12月 23日

紅茶豚の野菜かけ




 風もない穏やかな日だったので、焼き芋をやるよお!と近所に住む
孫の家に連絡した。
焼き芋食べたーい!というメールがあり、すっとんできた。
まず、まき割りをジージに教えてもらいながら、ママと孫とで挑戦。
そして、そのまきや枯れ枝などを燃やして〜ホカホカの焼き芋ができた。
おいしいね!!と言いあいながら、いただいた。


 午後は、「利休にたずねよ」を観にいった。
人間の罪が心をしめつけるような切なさの中で、一服のお茶に美しさを
求める利休が描かれた感動作だった。

投稿者: kun - 午後 07:53 | コメント | 固定リンク

2013年 12月 22日

教会でクリスマス

    
柚子風味大根サラダ               鶏のから揚げ
     
八つ頭いもと大根と昆布の煮物   煮卵・ごぼうと人参の肉巻きのトマトソース焼き


 今日は、教会のクリスマス♪
教会の! というのもへんかもだが、クリスマスはイエス キリストの誕生を
お祝する日で、教会でクリスマスをお祝いするのが 私たちにとっては
フツーのことだ。 そう思わない人たちが多い日本ではあるが、今 クリスチャン
として この世で生活することはそれほど困難なことではない。 
隠れキリシタンとして生きた人たちの苦しみを歴史の上で知っているから、
それに比べれば、今 私たちは 恵まれている。
 礼拝のあとは、祝会と持ち寄り食事会だった。
今年、上の4品の料理と お赤飯(5合) ほたてと野菜の炊き込みご飯(4合)
を持っていった。 
大根や八つ頭芋、水菜、サンチュ、柚子、レモンなどは 夫が作ったもの。
新しく見えた方も 気軽に美味しく 一緒に食事をしていっていただきたいという
思いから、張り切って 楽しく料理作りをした。
煮卵は、金曜日に煮汁につけておいた。
 いつも 朝小学生たちがにぎやかに家の前を通り 集団登校してから、
「そろそろ起きようか」となるのだが、今朝は珍しく6時前に起床。
一日だけだから 頑張れる(~_~;)

投稿者: kun - 午後 04:01 | コメント | 固定リンク