2013年 1月 05日

手打ちそば



 (遅くなりましたが)明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。


 大晦日、Yさんが打って 持ってきてくださったおそばを 家族みんなで
美味しくいただいた。
(Yさん 毎年 ありがとうございます!)
5歳の孫も しっかり一枚をペロリ。
次の日(元旦)、またおそばを食べたいというので、「昨日のおそばでは
ないけど・・・」と乾麺をゆでて出した。
「昨日のおそばのほうが美味しい・・昨日のが食べたい」と。
〜しっかり味がわかるのねぇ(~_~;)〜


投稿者: kun - 午後 07:59 | コメント | 固定リンク

2012年 6月 22日

インゲン じゃがいもなどのパスタ




  
      スカビオサ


 こんな↑素敵な色のスカビオサが 今咲いている。
スカビオサには、沢山の種類があることを知らなかったころ、この花の苗を買った。 
家には、ピンクと紫の背丈の低い スカビオサがあったので買う予定はなかったが、
苗がよく太って 大きいので、ちょっと驚いて 眺めていた。
「時には こんな株のしっかりした スカビオサを育ててみませんか?」と(いうような
ことが)書かれていた。
 
 清水の叔母の家に行った帰り、初めて寄った園芸店でのことだった。
一本 250円と私がいつも買うスカビオサよりも高い。
私 ひとりだったら、見るだけ〜で帰ってくるところだが、一緒に行った夫は、高いだの 
家にあるからだのと迷っているように見えるとき、「(いいから)買えよ!」と決断させる。
ひと通り見て、買わないんなら帰りたいのだ。
 
 それで結局2本買い 花壇のスカビオサが咲いているそばの手前あたりに植えた。
後に植えれば良かったなと思うほど、どんどん 育ち、80センチぐらいになり 花が咲き始め
楽しませてくれている。



投稿者: kun - 午前 11:27 | コメント | 固定リンク

2012年 2月 11日

トマトと水菜のパスタ

null

 94歳を迎えた方のお誕生会におよばれした。
お赤飯から 料理 ケーキまで すべて娘さんの手作り♪
何回もご家族への感謝を嬉しそうに伝え、本当に幸せそう
だった。
 大人になってから、身内以外の誕生会に招かれたのは
初めてだったかも!?私にとっても 嬉しい日だった。
 孫息子さんが そのお祖母ちゃんが食べ残したものを
みんな食べていた。
「食べ残しを食べてくれる」ということが お祖母ちゃんにと
っては嬉しいことらしく、なんでも少しずつ残していた。(笑)
 親が、わが子の食べ残しを食べるのは なんの抵抗も
ないと思うが、親の食べ残しを子供はたぶん 食べたがら
ないだろう。 私も実際 母親が箸をつけてないようなところ
ならまだ 食べることができると思うが 箸でつついたのは
遠慮したい。子供たちもきっと食べたがらないだろうと
思っている。
親のものでさえ そうなのに・・おばあちゃんの残したものを
食べる孫! 優しさなんだろうな♪

投稿者: kun - 午後 09:53 | コメント | 固定リンク

2009年 10月 02日

ペペロンチーノ

null


 母は、ヘルパーさんに戸棚、冷蔵庫、タンス、押し入れを開けないように〜と
数年前にヘルパーさんに来ていただくようになったときに、きつくお願いしたと言っていた。
 その後、押し入れやタンスは、出し入れが少ないので、ある程度きちんとなっているが、
戸棚や冷蔵庫は、すぐにとんでもないことになっていった。 私が片付けようとしても、嫌がったり
それでも、強行手段で片付けると「なんでも 捨ててしまう娘」と、兄弟に愚痴ったりしていた。
 
 先日、悪臭に耐えかねて、臭いの元を探しまわった。 あった! 見つけた!!台所で!
悲鳴をあげて その場から逃げ、畳に突っ伏して しばらく 動けなかった。(←これ ほんとうのこと)
「 ヤダ ヤダ 〜〜〜〜バカァ もう シンジラレン」うわごとのように言っていた。
詳細は、食べ物を載せているブログには とっても書けないので 省略。

 昨日、夫は母の荒れた畑の草刈りをしてくれていたので、私は、恐ろしくて できれば
避けたい片付けの続きをすることにした。 まず、食べ物は入っていそうにない6段ほどの隙間戸棚
から始めた。 山のような数のふきん だいふき ビニール袋などが、無造作に上に上に重ねて入れられ。
下のほうは10年ぐらい前のものかもしれない。ごきぶりのフン程度なら まだ許せる。
種類にわけてきれいに並べて入れ、漂白殺菌したほうがいいものは まとめて液につけてっと。
ここは、まずまず 楽勝♪
 次に、レンジ棚とガス台の間の戸棚。。。
「ありがとね〜ああ かんだるい〜夕飯 なに食べようか」を何回も繰り返しながら、そこに座っている母を
手招きして、引き出しの中を確認してもらうことに。 私は顔を横に向け、片目でしか見られないような悲惨
な状態〜涙が出そうになった。これ以上書くと食欲がなくなるので省略。 
それでも、一段一段 母といっしょに片付けた。

 冷蔵庫は一人住まいなのに、大きいのふたつに 中ぐらいのひとつもあるので、きちんと片付ける余力なし。
とりあえず、開封のものも含め同じものを今回は集めておいてみることにした。 あきれ果てて 笑えた。
多いものランク
優勝・・・焼津 カツオの塩辛 7本
準優勝・・・とろろ昆布 6袋・ごまだれドレッシング6ビン
3位はたくさん・・・金山時味噌5パック・豆腐に ところてん そのほか

 母は私のごきげんをとるかのように言う、
「あんたはこんな親でいやだなあと思うでしょうけど、あたしはあんたが子供で良かったよぉ」
家も土地もほとんどすべて兄名義になっている。 当然その家の管理、整理は、近くに住む兄と兄嫁にやって
もらいたい。そんな思いと戦いながら、笑顔で いかに気持ちよく 母のめんどうをみられるか〜
私に与えられている課題であり、試練だと思う。





投稿者: kun - 午後 12:47 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 6月 19日

クリーム夏野菜パスタ

null


 下田のアジサイが予想以上にすばらしかった♪
下田公園のアジサイは、もう見事!!(こちら
道端や林の中に、(植えられたんでしょうけど、)植えられたんじゃないみたい
に自然に咲いている。
水色、青、紫、薄ピンク、白・・・・そのグラデーションにうっとり。
色彩の美しさなら、桜以上じゃないかしぃ。〜と、ここで桜を引き合いに出すのは
桜に申し訳ないが、私は桜より好きかも。


 

投稿者: kun - 午前 11:28 | コメント(5) | 固定リンク

2009年 5月 21日

タラコパスタ

null


 『ボケからのカムバック』(増田未知子著)を読み始めていた。
友人が「読んでみて」と貸してくれたのは3日前。 ふたりの母親
のことを思いながら、細切れの空いた時間に立ち読み程度だったけれど。
 今日は、『荒れ野の40年』と『生きる〜アウシュビッツからの証言』
の2冊が送られてきた。 編者の永井清彦さんは、先週結婚式をあげた
Mちゃんの大学の恩師(そう言われるのはお好きではないらしいが)。
友人たちが多かった待合室で、少し離れたテーブルでひとり座ってらした
ところに私が座って、式場へ案内されるまでおしゃべりをしたのが永井先生
だった。 
 『ボケからの・・』はおいといて、『生きる』を読み始めた。
1冊ずつ読み切っていくのではなく、3冊を並行して読んでいこうかなと思う。
そういう読み方もあり〜のような気がするほど、貸してくれた友人と送って
くださった先生とどちらの気持ちも嬉しい。


投稿者: kun - 午後 06:04 | コメント | 固定リンク

2009年 3月 18日

新玉ねぎサラダ

null


宣教師が大好きだという「恵みの歌」をフィンランド語で習っている。
直訳すると



私の恵みはあなたに十分である

私の力は弱さのなかに満たされる

それは、神様の贈り物

私達は恵みによって 救われた

誇ることがないよう

行いによってではない



となるのだそうだ。
聖書のことばから 作られている。
発音を教えてもらうために、宣教師宅に行った。
ついでに、引っ越し荷物のなかで、ふとんなどを圧縮袋に入れるのを
お手伝いしていたら、寂しさがこみあげてきた。

投稿者: kun - 午前 08:03 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 3月 09日

(インスタント)ラーメン

null
へたなラーメン屋のより はるかに美味いと夫♪


 3男が京都を引き払って戻ってきた。早速 花粉症で苦しんでいる。
次男も広島で大学生生活を送っていたころは、花粉症ではなかったという。
静岡は花粉が多い場所らしい。今朝駅までの往復で見かけた人のなかで、
マスクをした人は半分以上だった! 先日 近くの薬局へマスクを買いに行
ったら 売り切れていて、店員さんが言うことにゃ いつ入ってくるかわからない
って。ワクチンとか、花粉が飛ばない杉を開発をするとか どこかで誰かが研究
してくれているのかなあ(ーー゛)
 私も、昨日の午後 頭痛と鼻水でショボショボしながら、じゃがいもを植えるのを
手伝った。ようやく終えて帰ろうとすると、「もう帰るのかね」と母は、お茶の葉が
ないから一緒に買い物に行ってと言う。はいはい〜と買い物に付き合い、戻って
さあ帰ろうと車に乗ると、今度は「入浴剤がない、買ってきて」
「寂しい」「あんたの家に泊まりに行きたい」と言うのを、(私の体調も悪かったので)
振りすてて帰ってきた。兄や弟や優しいお嫁さんたちもそばにいるのに、娘というのは 
どこまでも頼りになり甘えられる存在らしい。

 

 

投稿者: kun - 午前 09:41 | コメント | 固定リンク

2008年 8月 20日

いろいろそうめん

null   null
厚揚げを適当な大きさに切り、薄切り豚肉で巻き塩こしょうして焼く・・・・
とここまでやって、シソの葉を肉の内側に巻くことを忘れたことに気づき
おはしで中に入れたら、強くやったのは真中に入って。
これは これで 切ったときにきれい♪ 醤油と酢でさっと味付けした。
右は、昼に食べ 夜は残った厚揚げのシソ肉巻きもそうめんの上にのせた。




 
null

今日から 娘の出張が
国内とオーストラリアと続くので、
息子が猫を昨夜連れに行ってきた。
着いたのは夜中〜
しばらく絶叫のような鳴き方をしていたが、
あきらめたのか この家を思い出したのか 
静かになった。娘によれば、ここのとこ毎朝
4時に起こしにくるのだそうで。。おそろしや。。
毛はフワフワ舞い上がっているし、
めんどうなこともあるが、猫が家にいるのは
嫌いじゃない。20日間の滞在となる。




 

投稿者: kun - 午後 04:38 | コメント(2) | 固定リンク

2008年 6月 20日

(たらの芽天)おろしそば




 山菜の王様と言われるたらの芽。
山から採ってくるものだけど・・・それを採りにいく元気もなく、
店で売られているけれど、私のなかでは買うものではない部類に
入れられている。でも 年に一回ぐらいは食べたい。
ということで、苗を(私が)買い 畑の隅に(夫が)植えた。
 今年は3回ぐらい天ぷらにした。そのたくましいこと!芽を折られても
折られても新しく枝を出し、いまや木!虫もつかない。
考えてみれば、畑の野菜や庭の木や花には、すぐに虫がつくのに、
森や林の植物は、(消毒もしてないのに)青々としている。
厳しい自然のなかで、生き残ったものは強い。
全く環境が違う所に植えられた たらは、そのうち軟弱になってしまうのかな?・・・





投稿者: kun - 午前 10:33 | コメント(2) | 固定リンク