2016年 2月 07日

もうすぐ開花♪



 庭のしだれ梅が日に日にふくらんできている。
一番目に開花しそうで・・・なかなか開けない花。
寒いけれど〜夏のあの猛暑のことを考えたら、まだ寒い冬のほうが好き♪
一日一日、寒さを味わって過ごしたい。
 
 明日は、まだ召されるのはあまりにも早い姉妹の葬儀。
いろいろな姿が思い出される。
何年か前、イベントでお会いした時、その会場のどんぐりの木の下で
どんぐりを拾っていた。
北海道の熊さんたちが森の中で、食べ物が少なくて里に下りてくると
いうから、どんぐりなどを送る活動をしているのだと。
自然を壊して空港を造るのも反対していた。
 最後にお会いしたのは、昨年5月の集いの時だった。
集いの準備の手伝いだけでもしたいからと体調の悪い中、見えていた。
お掃除をしてくれていた姿が目に残っている。



投稿者: kun - 午後 07:40 | コメント | 固定リンク

2016年 2月 06日

野菜卵のせ



 子供の頃、実家は養鶏を副業でやっていた。
いつも、卵は売るほど!?あって、高校の頃は毎朝卵ご飯を食べていた。
多分、人が一生食べる位の量を食べていたせいか、あきてしまい卵はもういいな・・・
とずっと思っていた。
結婚してから〜コレステロールが高くなる、一日一個以上食べないほうが
いいなどと言われていた時代もあって、食卓に卵がのることも少なかったかも
しれない。
 家族は、卵が好きで、手巻き寿司の時など卵がないと寂しいという子もいて。
自分は食べないけど、卵料理は作っていた。
その期間が長かったせいか、このところ卵が美味しいなあと思うこともある。
 2人家族で、10個入りパックを買うと長持ちしてしまうので、フツーに使うように
なっている。夫は嬉しそうだ。


投稿者: kun - 午後 07:39 | コメント | 固定リンク

2016年 2月 05日

玄米ぞうすい



 胃がん検診のため、朝ご飯抜き。
すぐ近くの病院へ夫は私より一足遅れて行った。
帰ってきて、冷蔵庫にあった玄米を入れて、ぞうすいを
作り、遅い朝食となった。
 
 

 2人とも、バリュームを飲んだ。
あとが気持ち悪いし、胃カメラのほうが良かったかなあと思いながら、
終わったあと診察を受けた。
「大丈夫のようですねぇ・・・ああ、ここが少しボコボコしているから(と画像を指さして)
・・来年は胃カメラを飲みましょうか・・・」と医師に言われた。
夫にその話をする前に〜「来年は胃カメラにしようかなあ、料金も変わらないよ」と夫。
来年は胃カメラだ、胃カメラだ!

投稿者: kun - 午後 04:57 | コメント | 固定リンク

2016年 2月 04日

暖冬



 11月12月に暖かかったからか、どんどん花が咲いた。
今、寒いので同じような状態で〜枯れるまでの期間が延びている。


投稿者: kun - 午後 08:07 | コメント | 固定リンク

2016年 1月 29日

ブロッコリー



 息子たちが集まった時、うちのブロッコリーは美味しい!という話に
なった。 寒さがきて、また甘みが一段と増してきた。

 明日から名古屋の息子宅に行くことになった。
引っ越しを2月にするので、孫と私たちが遊んでいれば、その間片付けなど
できるというが・・・。
夫は日帰りで、私は泊り〜どれぐらい助けてあげられるか。。。わからん。

投稿者: kun - 午後 09:12 | コメント | 固定リンク

2016年 1月 28日

ちらし寿司



 メインは、鮪。
冷凍の鮪を何袋かいただいた。
袋に「大トロ」と書いてあったものは、大事にとっておいた。
とはいえ、早く食べないと冷凍焼けするかな・・と思い切って
食べることにした。
私が鮪が大好きなことを知っていて、下さったのだ。
感謝☆☆☆

投稿者: kun - 午後 09:25 | コメント | 固定リンク

2016年 1月 27日

豚ネギニンニク炒め



 どれぐらいの間、ネギを食べているんだろう。
毎日毎日畑から採ってきて、きれいに洗われたネギが台所に
置かれていたり、冷蔵庫に入れてくれてある。
 食べ物にすごく気を使っていて自家製の野菜をたっぷりとっているし、
しばらく深刻な風邪をひいたこともなかったので、まさか風邪で寝込むことに
なるとは思わなかった。
孫からママへ ママから私へとうつったようだ。
もう3週間ぐらいたつのに、痰がからみ、なかなかすっきりしない。
 ここのとこ寒かったのに週末4月なみになって、その後また寒くなる
と今日聞いた。この気温の変化についていけるか・・不安がよぎる。
こうして年々体力に自信が持てなくなっていくのかもしれない。
 私が風邪をひいていることを知った弟が、果物などを沢山もって来てくれた。
「オレにうつしてよ!休みをとりたいから。 人にうつせば治るっていうじゃん。」
と言っていたが、うつりもしなかったようだ。
「よく兄さん(夫)にうつらないねえ!」と驚いていたが〜夫は少し体調
が悪い時もあったようだが、寝込むほどでもなく、元気で嬉しい♪


投稿者: kun - 午後 09:10 | コメント | 固定リンク

2016年 1月 26日

キウイジャム



 実家の父が植えたキウイが毎年実をつける。
採ってきてジャムを作った。
ヨーグルトに入れて食べている。
父も喜んでいるに違いない。
 お正月後、家に泊ってくれた10年ほど前の牧師の娘さんAちゃんが
「(もらった)キウイジャムが美味しかった」と言っていた。
今年成人式を迎えたAちゃんが小学生のころなのに、よく覚えていてくれたなあ
と驚いた。 
 Aちゃんのママは美味しかったと言われていたことは覚えているが、お世辞かな・・?
とその時は思っていた。
 人のほめことばをそのまま受け取らないへそ曲がり的な所が私にはあったと思う。
少しずつ変えられているみたいだ。
この頃ではわりと素直に受け取り、そう思ってくれることをありがたいなと思えるように
なってきている。
歳のせい?(^^ゞ




投稿者: kun - 午後 09:02 | コメント | 固定リンク

2016年 1月 07日

手打ちそば



昨年の大晦日、毎年恒例のお楽しみになっている手打ちそばを
届けていただいた。
息子たち家族も集まって、みんなでいただける量を、手作りの
おつゆも一緒に。
Yさんが心をこめて打たれる、絶品!! 
1年の最後の日の美味しく嬉しい感謝の時だ。

投稿者: kun - 午後 08:02 | コメント | 固定リンク

2016年 1月 05日

あんぽ柿



 昨年の12月のこと〜独身の息子からのプレゼント♪
よく行っているスーパーに置いてあって、結構な値段のものらしい。
一度食べてみたいと思っていたのだそうだ。
給料が入ったし、ボーナスももうすぐだから!と思い切って買ってみたという。
 濃厚な自然の甘さが広がる。
結婚していたら、実家に持ってきてくれるなんてことはないだろう。
あっても、箱ごとということはないにちがいない。
それはあたりまえのことだけど。
 子供が、独身でいるのもいいもんだなあ・・なんて、ちらりと思ったことは息子には
絶対ナイショにしておこう。

投稿者: kun - 午前 09:07 | コメント | 固定リンク