2017年 8月 08日

アクセス数

%popup(20170808-dream.gif)

今朝、HPを開いたら、222223。
2が6桁の数字をどなたが踏んでくれたのだろう・・今後同じ数字が並ぶことはないかもなあとふと思った。
HPを開設した頃は、同じような仲間が沢山いて、掲示板やオフ会などでの交流もそれなりに楽しかった。
その後ブログやフェイスブックと変遷していったが。ほとんどそのまま残骸のようにネットの海の底に沈んでいる我がHP.
15年もたったのかあ・・とその年月に感慨ひとしお。



投稿者: kun - 午前 09:31 | コメント | 固定リンク

2017年 8月 05日

ポーチュラカ



今や盛りの華やかなポーチュラカ。
夕方になると花が閉じる。今年は、縁取りした花が咲くという苗を購入し、楽しみに育てていた。
これまでのこぼれ種で育ったものもそれはそれでかわいい。
写真を撮るため 近づいてみると、蜂がいて活動していた。
間からは、日々草が大きくなっていて。
この日々草、暑い季節が大好きでお水なしでも荒れ地でもたくましく育つ。


投稿者: kun - 午前 10:14 | コメント | 固定リンク

2017年 8月 04日

夏野菜のクリーム煮



夏の良い所探しをしようとお互いに夏が苦手な友人とメールしあっている。夏の嫌な所はいくつでも言えるけど、良い所などなかなか見つけられなかった私だが、かろうじて最近ひとつ見つけた。
台所の後片付け、洗面所の掃除など水を使う仕事が気持ちいい!
冬お水でやるのは冷たいけど〜とケンに話したら、
「冬だって、お湯でやればいいじゃん」とソーラを屋根に載せている
家の子どもらしい節電配慮に欠ける発言(~_~;)
そうだけど・・・手袋をしないと手が荒れるし。。
この頃、ケンがお皿など洗剤をつけて洗い、私が水で洗い流すという
流れ作業でやる。話しながら ますます楽しい。
ケンの家は、食洗機を使うのでこういうお手伝いは新鮮のようだ。


投稿者: kun - 午後 04:59 | コメント | 固定リンク

2017年 8月 02日

中華風ナス



昨夕、雨があがった後 涼しい風が吹いてきて、今朝は平年より3度ほど低いということだ。しのぎやすくて嬉しい♪今日は、夫の実家に行ってきた。これから草取りすっぺ☆

投稿者: kun - 午後 03:12 | コメント | 固定リンク

2017年 8月 01日

残り物と野菜で天ぷら



ちくわ、かまぼこ、さくらえびも残っていたので、それに野菜を混ぜて。

今日から8月!遅々として進まぬ次期役員候補探し・・・
ほんと困る。
つらい。
集いの企画や進行、機関紙の編集など、努力すれば、なんとかなってきた。しかし。。。この件だけは。。行き詰まり。。。悩む。

午後から雨!
朝、暑い中 お花に水をせっせとあげたのだったが。

投稿者: kun - 午前 09:36 | コメント | 固定リンク

2017年 7月 31日

大豆ハンバーグ



 実家のそばの畑を貸すことになっていたおばさんから電話があった〜息子に「歳を考えろ」と言われ反対されたので、この話はなかったことにしてと。82歳なんだそうだ。やる気があるのに止められて少しかわいそう・・
 昨日は90何歳かでこんにゃくや野菜などを作り、こんにゃくは出荷しているというおばあさんのことをテレビでやっていた。
山の中の一軒家に今は一人で住み、暑い日中は蔵の中に作った部屋でテレビを観たり、ラジオを聞いたり、本や新聞を読んだりしていると。
寂しくないですか?という質問に、70年もここで暮らしている、寂しくない、住めば都だと言っていた。
おじいさんが亡くなってから、息子が週に2回来るのだそうだ。
息子といっても、60代後半。
 いろいろな生き方があるもんだわ、
余暇の使い方は私も同じようなものだけど・・私なら寂しくて怖くて病気になるかも。(~_~;)



投稿者: kun - 午前 11:27 | コメント | 固定リンク

2017年 7月 29日

そうめん



今週は、ケンの風邪をジイジがもらい。
ケンは「ぼくは熱出なかったから、ぼくからうつったんじゃないよ」
と言っていたが。
症状は年齢や体調などによって出方が違うかもしれない。
二人のそばにいて、私にうつらないなんて、珍しい。

  負けるのもひとつのわざと言う妻の
  孫との将棋長くなりけり

私とケンが大騒ぎして回り将棋をやっている時、ラジオから流れてきたと
夫が教えてくれた、どこのどなたの歌か知らないが よく似ている。
きっとこの人たちは本将棋だろうけれど。
乱暴に駒を振ってわざと外に出す時もある。
いつも孫の勝ち。笑

今年の夏休みはその日の予定を連絡するため、ケンから朝電話がある。
「今日ね、11時までプールだから、帰ってきたら行くね!
 ご飯作って待ってて」 などと。
子どもたちが小さい頃は、ご飯作って待っているのが日常のあたりまえのことで、こんなふうに言われることはなかった。
孫に言われ、なんか新鮮で嬉しくて、今日はなにししようか?と楽しくお昼ご飯作りを頑張っている。







投稿者: kun - 午後 05:06 | コメント | 固定リンク

2017年 7月 27日

とうもろこし



幸せを感じる時
大好きなとうもろこしが今年もできた。
こどもたちにあげるものは、とりあえず冷凍に。

投稿者: kun - 午後 03:08 | コメント | 固定リンク

2017年 7月 25日

夏休み始まる!



 先週、ケンと一緒に教会の一泊ファミリーキャンプに参加。
その後ケンは風邪をひき、もう治りかけだが、薬を飲んで
いるせいもあってか、眠いらしい・・セミの声も心地よさ気に。
夏休みの宿題を2ページやったところで眠ってしまった。
赤ちゃんの時から、ハープのCDを小さくかけ、
”けんちゃんはいいこ♪ ねんねんよぉ♪ いいこだねぇ♪
 だいすきよぉ♪・・”とだっこして、繰り返しばあば子守歌を
歌っているとすぐに眠る子で〜寝かせるのに苦労しなかったが。
 45分ぐらいたち、(もう仕事が終わっただろう)ママにメールした。
「このまま寝かせておくか?起こして習字に行かせる方がいいか?」
「・・・起こして 習字に行かせて」と返信メール。
 そっと起こすと
 ぱちっと目をあき
 大好きな玄米穀乳を飲み
 「習字に行ってくる!」と
 自転車で元気に出かけていった。




投稿者: kun - 午前 07:02 | コメント | 固定リンク

2017年 7月 23日

八重咲き百合(ベロニカ)



一昨年 娘から届いた珍しい百合♪
今年は、他の百合が咲いている頃にはまだ小さなつぼみで。
咲かないかなと思っていたら、つぼみがどんどんふくらんで
大きくなり、開きはじめたのが7月中旬。(写真)
この間、毎日毎日励まし 数日おきに液肥をあげた。
人を励ます言葉は、頑張っている人に対して力にはならないことは
定説だが・・・花には、頑張れ頑張れ!と励ましまくる。笑
その後しばらくの間、良い香りと華やかな花を楽しませてくれた。
ありがとう。

投稿者: kun - 午前 11:29 | コメント | 固定リンク