2006年 11月 24日

カリフラワーと大根菜炒め


カリフラワー・舞茸・大根菜・ベーコンを塩こしょうで炒め
仕上げに醤油をいれる。


 朝 起きて まず 花たちを見る。
まだ どんな花が咲くのか見たことがないミッキーマウスツリーなどや花が開き始めたシクラメン・赤々と咲くガーベラ・・・・
見飽きてきたメランポジュウムやペンタス・ジニア・サルビア・アメリカンブルー・・・
昨年1本だけだった水仙が今年は10本ほどになって芽を出している。ほったらかしに近い状態で夏を過ぎてきた君子蘭は 花をつけてくれるのだろうか?
  
 

投稿者: kun - 午後 10:05 | コメント(4) | 固定リンク

2006年 11月 21日

大根とブロッコリーのサラダ(ごまドレッシング)


大根とブロッコリーがいよいよ採れるようになった。
大根はできるだけ細い千切りにし、ブロッコリーは、沸騰した湯に塩といっしょに入れてから 沸騰をまた始めたら 茹ですぎないように 10~15秒ぐらいで 出すのがポイント♪ 


「ソフトは チームプレイだから まだいいけど・・・独唱は」と 前回 ブログに書いたが、ふたつが終わり それは全く 甘い考えだったことを思い知らされた。
私は、あまり深く思いをめぐらすことなく 書いてしまうことが多い・・・
失敗した場合、チームプレイでなければ、反省し ふとんをかぶって 一晩寝れば、それで済んでしまうものだけど、チームプレイのスポーツではそれでは すまない。自分では 仕方がないよ、いくらあとでいろいろ思ったところで 済んだことだもの・・・他の人たちだって 打てないし ミスだってしてるじゃん お互いさまよ~と開き直っても、次の日まで 「あの2点は惜しかった」なんていう声も聞こえてきて いたたまれなくなった。
言わないだけで 思っている人たちも多かったに違いない。もし 逆の立場だったら きっと 私も思うだろう。
なんで あんな初歩的なミスをするの!と。でも そんな思いはおさえて 打ちひしがれ 申し訳なさで小さくなっている人に 形だけでも 慰めのことばをかけたい!できれば 心から 力づけることばをかけられる人になりたいと思った。情けなくて消えてしまいたいほど苦しい経験をし 得たことはそれだった。 


投稿者: kun - 午後 10:15 | コメント(10) | 固定リンク