2005年 9月 27日

大根 牛蒡など煮物


大根は お米のとぎ汁で こんにゃくもちぎって茹で、油揚げも 湯通しし 油を抜いておく。
「あまり うまくできなかった・・」と夫が言う牛蒡だが じっくり ゆっくり 昆布と煮たら 香りが良くて なかなかどうして おいしかった。
人参・油揚げ・いんげんなども 入れ♪
牛蒡を入れると 全体に黒っぽくなり 味が濃そうに見えるが、濃くはない。



大人は おいしい!と食べてくれたけど、子供Aは、こんにゃく1個と大根 半分、子供Bは ゼンゼン手をつけなかった。
三枚におろした秋刀魚に味噌などをつけ、クルクルと巻いて、グリルで焼いたものは、見て「オエーッ 気持ち悪い〜〜っ」というような顔をして 子供Aは、それでも 「ご飯と一緒に食べるとおいしい」と言っていたが、子供Bは なにも食べず。
(子供になったつもりで 見てみると)秋刀魚のぎらぎらっとした皮や”巻き姿”は う〜ん 確かに グロテスクだけど!!



子供たちに なんでも食べさせようと 日々そのことで追われていた時期が あった。
離乳食時代に いろいろな食材を食べさせると 偏食しないと聞いて その頃から 一所懸命だったっけ。
おやつが多くなると 食も進まないので 制限したり 外遊びをできるだけするようにさせたり。
4人とも ほとんど偏食はなく、よく食べ 身長も伸び まずまず 丈夫に育った。



それにひきかえ〜〜〜長男娘も含め いっしょに来る子供たち 偏食ぞろい。
肉は嫌い〜 野菜は嫌い〜って なに作りゃいいのさ。
魚は好きというから 魚料理にすれば、「オエーッ」だもんね。
きっと、干物などをそのまま焼いたり フライにしたりすれば 食べるんだろうけど、それじゃ 大人は 味気ないし。
それでも この時は、コーン パンプキンスープも作ったが、子供Aは 一口食べ「Bちゃん これ あげるよ」とそれだけは食べていた子供Bに お皿を渡した。(^_^;) 



投稿者: kun - 午後 07:58 | コメント(2) | 固定リンク

2005年 9月 26日

ペペロンチーノ風ナポリタン


今年は イマイチの出来だったナスも もうそろそろ終わりに近い。インゲンと玉ネギ ベーコンをバターでよく炒め ナスも加え。
唐辛子の輪切り・にんにく・オイスターソースにバジル・塩こしょうで味付け♪


昨日運動会だったため 今日は 代休なので、小学2年生の女の子がふたり 朝から遊びに来ている。
この前は、犬の散歩途中 ヒモをひとりが(長男娘) ずっと 持ちたいとわがままなことを言い、けんかになった。
また 散歩に行きたいと言うので、まず 散歩のルール
〜順番に交代で 持つ〜と決め 納得させた。
私が、適当に、次の交代は、”彼岸花がたくさん咲いている所まで”とか”止まれの所まで”などと言っていたのだが、途中 よその犬とすれ違う時など 私が持ったりするので、「距離が短かった」などと 文句が出て 危うく けんかに発展しそうな場面もあった。
が、なんとか くぐりぬけ、今は、”離れ”で 家族ごっこをしている。
どんな会話がされているのか聞きたいなあと思うが、子供は 大人の目が届かない狭い空間が好きだ。
家に来てくれるのは、いっこうに構わないが、
「○○ちゃんのおばあちゃ〜ん」って 呼ばれるのは 超抵抗がある。
「○○ちゃんのお姉ちゃんって 呼んでよ」と言ったら
「うん わかった」ですって(ё_ё)キャハ



 

投稿者: kun - 午前 10:55 | コメント(3) | 固定リンク

2005年 9月 23日

秋刀魚の辛味噌焼


?秋刀魚を三枚におろす。
?味噌・刻んだニラに生姜・豆板醤を混ぜ、秋刀魚に塗りつけ、小麦粉を少々つけ 2枚をあわせる。
?半分に切り、小麦粉をつけ フライパンで焼く。


三男から、「秋刀魚を焼いて食べたいんだけど、弱火で焼く?内臓はとるの?」とメールがきた。
こちらに帰省した時に、2回ほど 秋刀魚を焼き 大根おろしで食べたんだけどなあ・・
いざ 自分で焼こうとすると「はて 内臓はどうしてあったか?」と 確かめないと自信がなかったのだろう。
二男に、君なら なんて答える?と聞いてみると
「中火! 内臓はとらない!」
ピンポーン♪
夜、 どうだった?とメールを打つと
「うまかったよ! しかし あのすごい煙 なんとかならないかなあ」って・・・(・・;)


投稿者: kun - 午前 06:46 | コメント | 固定リンク

2005年 9月 22日

豚肉・油揚げ・野菜のポン酢サラダ


油抜きした油揚げ・椎茸を焼き、茹で豚肉・生野菜といっしょに盛り ポン酢(醤油・酢・レモン汁)をかける。


キックベースの練習後、仲間4人と連れ立って ソフトボールのチームメイトの家にお邪魔した。
その時、出してくれたおかずを アレンジしたもの♪
ポン酢が 豚肉や油揚げの重さを軽くしてくれて、さっぱり感で ビールが一層おいしかった。
次の日は、キックベースの市内の大会だった。
私たちのチームは、準優勝。
地域の人たちとの交流のために行われるリクレーションなのだし、準優勝なんていう結果もともなって 良かった 良かったと普通なら 喜ぶところなのだけど。
過去7回のうち 5回優勝している私たちにとって、準優勝は、悔し涙が出るほど ショックだった。
私は、最年長で監督兼選手〜 次に若くない人?とは、7歳も年が違うというメンバーのなかで、フル出場さざるをえない状況で、疲れ果てた。
特に 決勝では、体が動かず ねらったところに蹴る事ができなくて、自分の守備をミスのないようにすることで精一杯で。
(きっと みんなも私の年齢位になった時、そのしんどさがわかると思う。)
決勝で点差がじわじわ開いていくのを どうして止めるべきだったのか・・?
そのときは 余裕をもって考えられなかったことを、大会が終わったそのときから、考えてしまって 悶々としている。
海に連れ出してもらっても、ゴミゴミと大騒ぎしていても、心の底では 繰り返し考え 人の言葉や顔を思い浮かべ、自分を責めてしまっている。
敗因を、ノートに書きだしてみた。
時計を見れば 夜中の3時・・・
ちょっとばかり 異常だ〜たかがキックベースじゃないの〜と自分を慰め 平安を求める もうひとりの私もいる。
あれから4日目。

投稿者: kun - 午後 12:24 | コメント(2) | 固定リンク

2005年 9月 21日

巻いて〜詰めて〜♪


茹でた人参 インゲンを竹輪に詰め、ベーコンで巻いて焼いただけ〜(^^;;;


相変らず、生ゴミやびん・缶がごちゃまぜのゴミが、すぐ前の荒地に 4〜5日おきに 捨てられている。
昨日は、大きな袋入りが2個に スーパーの袋入りが2個だった。
今回は、中をよく点検し、そのふとどきものの生活 また心理などを 予想し、もしも”しっぽ”をつかめたなら 注意してやらなきゃ!と大決意し、ゴミ袋を開いて ひとつ ひとつ 見てみた。
まだ 蚊がいるので、蚊取り線香をそばに置き、使い捨ての手袋をして いざ!!
途中で、マスクをすれば 良かったと後悔した。次は(次もある予想) 必ず マスクをしよう。
TV東京でやっているアメリカのドラマ”ナッシュ刑事”の大ファンなんだぁ〜私。
捜査している気分〜
捜査といえば・・・迷惑メールを懲りずに毎日 送ってくるヤツ だれか とっつかまえてくれないかしら。
それはさておき、ゴミの中身。
驚くことに、ゴミで汚れた創○学会の○教新聞が、何枚もそれぞれの袋から出てきた。
○○信用金庫の利用明細票も。
名前は書かれてないけど 口座番号が 記入されている。
残金 213円。。。ぎりぎりの生活?。。食べ物の残り物も多いから、やりくりがヘタなだけ。。同情の余地なし。
昨日は、荒地の両側の大きなお茶の木に ひもを結び そこに「ここは ゴミすてばでは ありません」と看板をつけた。
さて 効果があるかどうか?!



投稿者: kun - 午前 08:43 | コメント(4) | 固定リンク

2005年 9月 17日

油揚げの納豆ピザ


つまみにも いいけど、朝食のひとしな〜♪
納豆も工夫しないと、さすがに 飽きてくるので。

?熱湯をくぐらせ 油抜きをした油揚げをフライパンで素焼きしながら、フライパンの隅のほうにゴマ油を少々入れ、インゲンを塩コショウし 炒め、ベーコンも加える。
?炒めたインゲン・ベーコン・納豆を油揚げにのせる。
?さらに、チーズ・マヨネーズ少々をのせ 焼く。
?チーズが溶けたころ、醤油を適宜 たらたら〜っとかけ、香ばしい香りがしてきたら 火を止める。


10月1日の国勢調査を前に、調査の説明会があり出席した。
調査員は、私のように若い(?)者から、大正生まれの方まで 年齢はさまざまだ。
調査区域の地図を まず 自分で書き 名簿を作る作業がある。
最後に 市に提出するものの中に 入っているので、やらざるをえない。
そこまで しなくても、既製の地図があるのになあと思うんだけど、やはり だぶったり 抜けたりというようなミスを防ぐために 必要らしい。
特にプライバシー保護条例ができてから、こういう調査をされるのを 拒否しようとする人がいるかもしれないが、国勢調査は、「統計法」により 国民の義務となっていて、保護条例は適用されないのだそうだ。
また、調査が済めば 調査用紙は 溶解処理されるということだ。
防災や福祉などに 役立てる大切な資料となるので、めんどうでも 皆さん きちんと記入して下さいね。
>にわか調査員より(^^ゞ
 





投稿者: kun - 午前 10:05 | コメント(6) | 固定リンク

2005年 9月 16日

ビーフストロガノフ


5人分(ぐらい)
?玉ネギ・・大1個
 椎茸・・・大7個
 しめじ・・適宜
フライパンにオリーブオイルを少々たらし、塩コショウしながら、玉ネギから 椎茸・しめじを入れ、これらをよく炒める。
?別フライパンで、塩コショウし 小麦粉をつけた薄切り牛肉(400グラムぐらい)を焼く。
?スープ(の素を400CCの湯で溶かし 作っておく。)
トマトペースト 大匙2・白ワイン1/2 C・サワークリーム100グラムを野菜と牛肉をあわせた中へ入れ、塩コショウ・中濃ソース少々で味を調えながら 少し煮る。


いつもより 少しだけ ましなレシピを書いてみた。\(^o^)/
実際 量などは、融通を利かせて やればいいのです。
このいい加減さは、母親譲りかも。
昨夕、一人暮らしの母が電話口で
「かぼちゃコロッケを今 作っているんだけど・・1・2・3・・・・(数えている様子)・・12個もできちゃったよ。近くだったら、あんたのところに持っていくのにねぇ」
と、受話器片手に 片付けをしているのだろう〜カチャカチャ音をさせている。
母は、大家族だったころの習慣が なかなか抜けないのか、たくさん作っては、人に分け 余れば冷凍庫に入れる。
そんなこんなで 冷凍庫は、また出して使うことは ほとんどなく、そこで一生を終えるだろう食べ物(ともよべない 凍ったブツ)が古い順にたまっていく。
義姉か私が、たまに 腕まくりして それらの奥のほうから、ゴミとして最終判断を下すことになる、ブツブツ言いながら。






投稿者: kun - 午前 09:56 | コメント | 固定リンク

2005年 9月 15日

かぼちゃの含め煮


?かぼちゃは、皮を 角など所々 むく。
?昆布でとった出し汁に、砂糖・醤油・味醂・酒を適宜。
?かぼちゃを?に入れ、沸騰したら 弱火にし、落し蓋をして コトコト ゆっくり〜♪


家の前の空き地に、生ゴミが混じったゴミを大きな袋ごと捨てていく人がいる。
このところ なくなってきたなあと思っていたのに・・。
夜が明けるとカラスたちが、喜んで つつきまわし、すぐ横の通学路にまで、魚の骨やら ご飯のくずが散らかりまくる。
私が気づくのが、大抵 夫を送ろうとする時なので、帰ってきて すぐ 片付けるのだけれど、子供たちは、その非常識な大人の行動の残骸を見ながら、学校に向かうことになる。
荒れて大きくなったお茶の木の奥に、缶や使いかけて古くなった塩辛などが入ったビンなどが詰められた袋があると泣きたくなる。
1週間おきに ここ2回は、生ゴミがたくさん入っていて悪臭を放っていた。
散乱した物を片付けながら、いろいろ想像する。
片付けるくらいの時間のゆとりは幸いあるし、想像をめぐらすのは、嫌いではない。(案外好きかも)
・・・・・・・・・・
引っ越してきたばかりの外国人が、捨てるところが分からなくて〜すぐ 片付けられたから、そこがゴミ捨て場だと思ってしまった?
認知症の高齢者かなあ?
トマトジュースのあき缶・・・・へえ〜健康のことを気遣ってるじゃん(環境のことや 片付ける者のことも考えろよな)
私の後任の民生委員も毎朝 ラジオ体操に行くためにそこを通るのだけど、どう思いながら 通るんだろうということも ちらりと考えてしまう。
地域のためにと作ったグループに入り、ゴミ拾いなどをしていると話していたが、ゴミ拾いの日と決められた日ではないから、拾おうとは思わないんだよね、きっと。
などなどなど。 


投稿者: kun - 午前 11:09 | コメント(5) | 固定リンク

2005年 9月 14日

ナスの辛味噌和え


?ごま油を熱し、豆板醤を炒る。
?そこに、水にさらしたナスを入れ 少し炒めてから、ふたをして蒸し焼き。
?パプリカも 途中入れる。
?ナスが柔らかくなったら、作っておいた味噌のたれ(味噌・砂糖・みりん・酒)を入れ、混ぜあわせ 片栗粉でとろみをつける。


ナスを採りに 家の横にある畑に行った。
(横着して)そのままの服装で。
急いで採って、家に戻って 台所でナスを洗っていると、右腕の後ろ側が痒くなってきた。
痒いところを 左手で バシッとたたいて 手のひらを見ると しとめた蚊が血を出していた。
その1秒ぐらいあと、今度は 足のふくらはぎが痒い!
見ると蚊がとまっていた。
6月ぐらいから 4ヶ月間ぐらいは こんな状態で 蚊と闘う。
水まきの時などには、顔にも網でできたかぶりものを着ける。
完全防備のつもりでも、薄い服やパンツだとその上から、身体を丸めて すごいかっこうで 刺しやがるから(チェッ) 油断できない。






投稿者: kun - 午前 10:31 | コメント(4) | 固定リンク

2005年 9月 13日

焼津風ゴーヤチャンプル


にがうりは、中の白い綿状のものをスプーンでとり、半月切りし、塩をふり しばらく置いてから、水に放ち 絞る。
フライパンにゴマ油を熱し、にがうりをよく 炒める。
木綿豆腐を水切りし、手でつぶしながら 入れ、炒め 
塩・コショウ・味醂・酒・醤油で味付けし、黒はんぺんも加え、最後にとき卵を入れ、ざっと混ぜる。


一昨日の飲み会は、居酒屋「海人」。
注文したゴーヤチャンプルに黒はんぺんが入っていて、なかなか美味だったので、早速 作ってみた。
「なんだ〜肉 入ってないのかぁ・・がっかり。。。」
と食べる前は 文句をたれていた息子だったが、
「うん にがうりもこのくらいの苦さがちょうどいい!」
なんて 言いながら、(おいしそうに)たいらげた。


投稿者: kun - 午後 08:09 | コメント | 固定リンク