2013年 8月 31日

鯖(水煮缶)と野菜のマリネ



 ”こころの時代”を テレビで偶然 観た。
ナチの収容所から生還した精神科医のフランクルのことを、
哲学者の山田邦男が語っていた。
 フランクルの本の訳者でもある山田氏が、フランクルの
言葉を借りながら、自分のことも話していて 引き込まれた。

 〜印象に残ったことば〜

「生きる意味は、自分が問いかけるのではなくて 問いかけ
られている」

「自分がどうしたいかではなくて、他者が自分に どうあって
欲しいと望んでいるかを考え行う中に 自己超越があり、
自己超越があるところに自己実現がある」

「未来はわからないけれど、過去は厳然とそこにある。
過去を考える時 たとえば稲刈りをした後の切り株だけを
見てしまいがちだが、稲刈りをして 採れた米は蔵に
貯蔵されているのだ。」

「死は必ず先にあるものだが、生きている現在をどう生きるか
 なにを求められているかを常に考えて生きたい」

  

投稿者: kun - 午後 02:41 | コメント | 固定リンク

2013年 8月 15日

ゴーヤのごま風味シラス和え



 終戦記念日の今日、「少年H」を観てきた。
お盆ということもあり、観客がひときわ多かった。

 予告では、わからなかったが〜
少年Hの家族はクリスチャンホーム。
聖書の言葉が出てきたり、讃美歌を歌い 礼拝するシーンが
あったりして思いがけなく、嬉しい驚きだった。
 戦中戦後を信仰をもって生きる大変さも描かれていた。
スパイと間違えられたり、いじめられたり。
 水谷豊夫妻が なんとかいう映画祭で、賞をとったこと
をちらっと テレビで見たが、それほどの関心もなく・・・
やっているなあと思ってはいたが、思い切って観に行って 
良かった!!

 「奇跡のりんご」を是非観て!と教えてくれた人に、
お返しに「少年H」のことを早速 メールでお知らせした。
お勧めの映画です☆



投稿者: kun - 午後 05:19 | コメント | 固定リンク