2009年 2月 27日

ほたてのムニエル

null


 渡辺和子講話集を近所の友人が貸してくれた。
「寝るときに聞くと、眠くなっていいよ。1年ぐらい貸してあげる!」と。
彼女は、所属している教会は違うがクリスチャンで一緒に民生委員もやった仲だ。
貸してあげようか?と聞かれてからではなかったが、きっと、私に聞かせたい、私も
喜んで聞くだろうと思って、「貸してあげる!」になったんだと思う。かといって、押し付け
がましくなく”睡眠薬がわり”にと、1年もの期間でもって貸してくれたことが、彼女の優しさ
が伝わってきて嬉しかった。


 夫がいつもタイマーをセットし、寝付くまで落語をかけているので、そのCDを聞くことが
できなくて、2〜3日 そのままになっていたが、今日アイロンかけをするとき かけてみた。
確かに眠気を誘うような声色ではあるが〜すばらしい内容だ。

君は君、我は我なり、されど仲良き』(武者小路実篤)

今日 しみじみと語りて ついに一致す 夫婦は他人ということ』 (新聞投稿歌)

などを例に出し解説しながら、

人を100パーセント理解したと思いあがらないこと
100パーセント理解されたと勘違いしないこと。
理解しつくせない寂しさに耐えていくのが愛』

と言われる。



 納得しながら聞き入った。 渡辺さんが結婚生活を経験されていたら、もっと
もっと、伝わるものがあったかもしれない。
それでも、(かれこれ35年間夫婦をやってきて、人からは仲がいい夫婦と言われるけれど)
どのことばも長い年月を経た今、確かにそうだと思える。
100パーセント理解し、理解されたくて、ぶつかっていくときも多々あるが(過去形ではなくて
・・これがまた、イチャモンつけるのはいつも私っということが、自分にも夫にも腹がたつのよね(-_-;))
完全に理解しあえないものなんだということを知っていることは救いになると思う。





投稿者: kun - 午後 12:44 | コメント | 固定リンク

2009年 2月 10日

さくらえびとネギのかき揚げ

null


先月のブログで、福祉村の会計をやることになったと、(会計にふさわしくない)
大雑把な書き方をしてしまったので、少し詳しく書いてみることに。

 通称 ”福祉村”は、デンマーク牧場福祉会と言う。
ここ東海地区のルーテル教会が構想を練り、造ったものだ。
こんな素晴らしい施設ができたことは、私達の信仰が形になったという意味でも嬉しいことだ。
自分がこの世で生きているときに、しかも自分が住む駿遠地区にできたことは、ラッキーだった。
と〜こういう思いはずっとあったが、中心になっていた「福祉村設立委員会」のまわりで、
(離れたところで)フレーフレーッと旗を振っていた応援団のひとりだった。


それが、「はい、そこのおばさん、のほほんと小旗を振ってないで、
もうちょっと大きい旗を持って!」と言われたようなもの。
 私がやることになったのは、「福祉村設立委員会」の会計。 
借入し、残っている返済金がまだ1億強もある。
あと15年かけて、返していく予定だ。


その募金の窓口係になって、1ヵ月たった。 
計算はエクセルを使いこなし、移し間違えがないように気をつければ、幸い 難なくできる。
大変なことは他にあるのかもしれない・・・
今年は昨年までの倍近い970万円を募金により返済することになっている。 
わりとのめりこむタイプだから、”福祉村”がお金のかたまりに見えてきたりして!!(-_-;)
「募金を!募金を!」と旗がちぎれてしまうのも気づかずに旗を振り回してしまいそう〜
そうならないようにするには、どうしたらいいんだろうと思いながら、
今日は初めて作った1月の会計報告書と貸借対照法表を持って、
福祉村設立委員会に出席する。


投稿者: kun - 午前 10:10 | コメント(4) | 固定リンク