2007年 10月 17日
早くも秋になりました。。。
皆様から頂いた写真もだいぶたまってまいりましたので、一挙公開させていただきます。
投稿者:
collabo - 午後 04:52 |
|
固定リンク
2007年 4月 30日
ゴールデンウィーク、こどもの日、五月病、五月雨、いいことそうでないこと
いろいろある毎日です。ただ花開き緑鮮やかな5月は何回通っても新鮮です。
投稿者:
collabo - 午後 12:48 |
|
固定リンク
2007年 4月 10日
ぼやぼやしておりましたら、なんと4月に突入しておりました!
新しい学期、生活が始まりましたね。早いとこ生活のリズムに慣れないと、5月病に襲われそう!その前に、花粉症に襲われていますけど・・・・
いただき物もなかなか公開できずにいました。ここで一挙公開!
投稿者:
collabo - 午前 01:10 |
|
固定リンク
2007年 2月 04日
2月は節分。暦の上では春になります。今年の暖冬ではすでにすっかり春の気分です。これからまた鮮やかな季節が来ると思うとうれしくなりますね。
いただきもの |
---|
 |  |
百両 | ふきのとう |
投稿者:
collabo - 午後 03:12 |
|
固定リンク
1月も何枚かの写真をいただきました。

新しい年の始まりは厳かに…

富士山はどこから見ても美しいですね。

豊川はいなり寿司発祥の地とか。。。
投稿者:
collabo - 午後 02:58 |
|
固定リンク
2006年 12月 05日
今年もあとわずか、
師走となりました。年末は何かといそがしいもの。
パソコンを上手に使って効率よくいきましょう!
え?、懲りすぎて寝不足?
・・・健康のため、使いすぎに注意しましょう・・・
投稿者:
collabo - 午後 09:33 |
|
固定リンク
2006年 11月 13日
急に寒くなりました。遠州の空っ風がいよいよ本番!
今月もいろいろ写真をお送りいただいております。
御在所岳のロープウェイから見た紅葉
白樺湖の紅葉
くさぎの花、これは私が名前が分からずお尋ねしたところ、複数の智慧袋さまより、ご回答をいただきました。感謝!
春には嫁菜、秋には野菊として知られる代表的な花です。
投稿者:
collabo - 午後 01:11 |
|
固定リンク
2006年 10月 15日
2006年 9月 12日
早いもので、もう9月、セミの声が虫の声に切り替わりましたね。さてさて秋の風情をデジカメに収めて参りましょう。
清流川 |  | 京都は高尾の風景2枚を 8月から9月にかけていただきました。
お寺の名前は じんごじ と読むようです。 |
神護寺 |  |
ヤブラン |  | ヤブランというそうです。おとなしそうですが、芯の強さがあるかも知れませんね |
公園の一こま |  | 夏草や 子等の声無き 夢公園 |
サギソウ |  | 玄関に咲いた見事なサギソウです。同じサギでも「詐欺」には遭わないようにとのコメントをいただきました。 |
ヒガンバナ |  | 温度変化にきちんとセンサーが反応してきれいに咲きました、といただきました。 |
投稿者:
collabo - 午前 09:35 |
|
固定リンク
2006年 8月 07日
夏本番です。セミの声があまりにもすさまじく、
「静けさや 岩に染み入る セミの声(はせを)」ならぬ
「耳鳴りか 灼熱倍増 セミの声(あきを)」。
投稿者:
collabo - 午前 09:24 |
|
固定リンク