2006年 4月 08日
2006年4月
〜うららかな春は〜いつ〜くるのかしら〜懐かしい曲の歌詞が頭をよぎります。。。すでに春爛漫。うららかな春の光に誘われてふらふらと表に出たとたん「ハーックション!」さぁ、春の題材をお待ちしております。マスクをつけて(^^;)デジカメ持って外へ出ましょう!
![]() | |
![]() |
コメント
あすなろ:
ミツバツツジかまたは深山ツツジと呼ばれている種類ではないでしょうか。
立ち性で、しかも冬は落葉するので狭い庭にもよく植えられるようです。
きれいですね。
立ち性で、しかも冬は落葉するので狭い庭にもよく植えられるようです。
きれいですね。
(2006年 4月 12日 午後 08:26)
collabo:
そうでしたか。つつじといえば見上げるようなことがあまり無かったので、つい珍しくてシャッターを切りました。これからいろいろな花が楽しみですね。
(2006年 4月 14日 午後 05:55)
collabo:
家の周りを歩くと、季節の移り変わりがよくわかりますね。季節の中でもどんどん花や緑が移り変わってゆくのが新鮮でもあり、驚きでもあります。
(2006年 4月 23日 午後 10:44)
気紛れ御婆さん:
4月24日ボタンの実物を見せていただきました。それはお見事でした。
(2006年 4月 24日 午後 03:21)
あすなろ:
恐れ入ります。
こちらはまた、可憐に花開く時を迎えんとする乙女のようです。
芍薬、それとも牡丹?。
こちらはまた、可憐に花開く時を迎えんとする乙女のようです。
芍薬、それとも牡丹?。
(2006年 4月 24日 午後 04:39)
collabo:
当方の娘が小さかった頃、ずいぶんところころ丸かったものですから、当時の家族新聞には、
「立てば芍薬 座れば牡丹、歩く姿は貴乃花(どすこい)」
という記事がありました・・・・。
「立てば芍薬 座れば牡丹、歩く姿は貴乃花(どすこい)」
という記事がありました・・・・。
(2006年 4月 28日 午後 10:34)
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。