2013年 2月 25日

ひだまりで♪

     
眠くなってきたなあ・・・          寝よっと。



ひだまりで寝ているのを見て、

自分でそこへ 行ったの? 

えらいねっ! 

お父さんに ほめられた。

私をじっと見ていて、舌なめずりをした。

わかってるんだね、食べ物をくれる人を。

えらいねえ!

おっ 水を飲んでる!、えらいねぇ!

最近のクロは、ほめられてばかり。



投稿者: kun - 午後 04:46 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 24日

黒糖



 煮物などには、黒糖を使うようになった。
以前は、三温糖やきび砂糖だったが、やはり黒糖が一番 身体に良さそう
なので、少し値段は高いが 使っている。

 70代後半の一人住まいの友人と食事に行った。
「なに食べたい?」と聞いたら、少し考えて 「たまには 焼き鳥が食べたい」
と言うので、居酒屋さんへ♪
私は車を出したので、残念ながら お茶で焼き鳥。
 彼女の話によると、圧力鍋の蓋がふっとんで 天井にあたり 落ちてきて 
頭をかすり、二針 縫ったのだそうだ。
ちょっと下を向いていたので、もろに当たるのを免れたということだ。
いつものように蓋をしめたはずなのにと首をかしげていた。
圧力釜は良く使うので、あわてず とにかくきちんと蓋をするようにしなくては・・
と肝に銘じた。
 彼女は、忘れることが多くなったので 病院に行き 検査をしたら、認知症と
言われたそうだ。 そういうふうに診断された時、私だったら 人に
「私は認知症なんだよ」と話すんだろうか?
まだ想像もできない80歳に近い自分の姿・・・
彼女のように 明るいおばあちゃんでいたいものだが。
 恐いなあ・・認知症・・・使い方によっては、圧力釜も!
 

投稿者: kun - 午後 08:14 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 23日

梅干しの黒焼き



 「免疫力を上げる 一生モノの食べ物・食べ方」 (田中愛子著)
     〜人はなぜ病気になるのか 治るのか〜
という本を弟からもらって 読んだ。
似たような本を前に読んだことがある・・・と、本棚を探すと〜あった!
「家庭でできる自然療法」〜誰でもできる食事と手当法〜(東城百合子著)
東城さんの本の紹介を田中さんの本の最後のページでしていたから、
同じような勉強をした人達なんだろう。
もう一度 読み返してみると、共通するところが沢山ある。
まず どちらも玄米食が基本になっている。
 30年ほど前 東城さんの本は友人にもらったか 勧められて買ったか
忘れたが、いろいろと子育て中に試してみたものだ。
玄米食には出来なかったけれど、胚芽米を食べていた。
子供が咳が出たりすると、れんこんの節やそこに近い所をすって、しぼり
おちょこに一杯飲ませると咳の出始めなら すぐ治ったっけ。
これは どちらの本にも 載っていた。
最近 孫が咳が出た時、パパも飲んて 治ったよ♪と言って、飲ませた。
 梅干しの黒焼きは、花粉症にもいいと田中さんの本に書いてあったので
息子に飲ませようかと作ってみた。
解毒作用などもあって、発展途上国を旅行中 飲んでいたら 誰も飲み物
などであたったりしなかったのだそうだ。
梅干しは、シソと塩だけで作ったものを オーブンで焼いた。
180度で1時間ぐらい。 炭になってしまうと効果がないというのを あとで
読んで ちょっとあわてた。 でもセーフ♪
フードプロセッサーで粉状に。



投稿者: kun - 午後 03:36 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 21日

味噌作り

 
大豆(2K)を煮てつぶし。     塩(830g)と麹(2K)を混ぜ。    できあがり(約7.5K)♪
 
 味噌作りは、時間はかかってしまったが、結構楽しかった。
これに 中蓋をして おもしを載せる。
分量は、ネットでいくつかのレシピを調べてみて ほぼ平均的な量にしてみた。
保存の仕方は、冷暗所に置くというものあり、人がいる温度がそれほど低くない所に
置いたほうが発酵が進むと書いてあるものあり〜どうしよう・・・
とりあえず、日が入らない廊下の隅においてみた。 


 2泊3日 一人暮らし。
夕方になると、雨戸のすべてを閉め、サッシの鍵といつもほとんど使わないロックの
2ヶ所も 厳重にする。
夜 クロが玄関にいてくれるから、頼りになる!?・・・・いや、頼りにされてる
ほうだが、たった一人とは違い なごむ。


投稿者: kun - 午後 09:25 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 20日

塩麹

今週日曜日、焼津港へ インドネシア人 フィリピン人 ミクロネシア人の
三人のクリスチャンである船乗りさんたちを送っていった。
 焼津港に着く度に 教会に来てくれるようになり、この日は 沢山のブロック
のマグロとカツオをお土産に持ってきてくれた。
皆で分け、教会に来られなかった人の所まで 届けるほど、どっさり♪
タクシーで来てくれたので、帰りは送っていったのだった。
カタコトの英語と日本語で たわいないことで大笑いして 面白かった。
 思えば、焼津外港へ行ったのは、久しぶりだった。

 今週は、”久しぶり”が続く・・・
 今日は、下村こうじ屋さんへ行った。
そのあたりに行ったついでに、急に思い立って行ってみたのだ。
子供が小さかった頃 味噌作りをしていた時期があって、その当時は時々
行っていたが、ここ何十年もその前を通ることはあっても、中に入ること
はなかった。
 北海道から、新鮮で上質な大豆をわけてもらうことができたので、
人にもおすそ分けしたりしていたが、やっぱり お味噌を作ろうか・・・と
思い立ったのだ。
 店番をしていた70代のお母さんと 40代位の息子さん〜発酵食品を食べて
健康なんだろう、笑顔が素敵だったし、肌がつやつやしていた。
 味噌作り用の麹を買い、話しているうちに、ひところ話題になった塩麹を
作ってみたくなり、その麹も買った。
麹と塩と水(300g・100g・350cc)で、一週間かき混ぜるだけで 簡単に出来る
という。
     
早速分量を計り塩麹作りスタート♪ 味噌用の大豆を、洗って水につけておかなくては☆
 


投稿者: kun - 午後 04:37 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 17日

クロ 16歳8ヵ月



 友人宅は、街中にあるため近所迷惑でもあることから、 夜泣きするように
なった犬を安楽死させることを決断したいきさつを聞いた。
 クロも一週間は、2時間おきに 30分から1時間吼え あまりの大変さに
安楽死?・・・という選択も頭をよぎった。
 しかし、その後 薬がきいて 夜は起きなくなり、正常が ほぼ戻った。
痙攣前の状態は、壁に向かって吠えたり、隅に入ってしまうこともあったが
それもなくなって 元気になってきた。
 長寿犬街道をまた ゆっくり歩き始めた♪
息子曰く「奇跡の犬」
 

投稿者: kun - 午後 07:58 | コメント(2) | 固定リンク

2013年 2月 16日

ネモフィラだった♪



 昨年の12月15日の記事で、載せた写真の花。
当時から、夫に雑草だときっぱり言われて 捨てる寸前だった。
大切に育てているのを見て、
「草でも 大きくして鉢に植えてみれば いいじゃん」と言われたりした。
1月16日の記事にも載せたように、 雑草ではなく ネモフィラだという感じが
していたが「雑草だ」と またまた言われ・・・
 つい昨日も、
「畑に同じような雑草がはえてたよ! 雑草だよ」と どこからくるのかこの自信。
明日になって 花が開けば、雑草ではなく ネモフィラだということがきっと 
わかるわよ〜と、内心思いつつ 敢えて 逆らわず 聞き流していた。
 そして、今日 ほらほらほらぁ〜〜〜間違いなく、ネモフィラです!
上品な濃い紫色♪
寒いなか 一輪だけ 開き始めた。
「ネモフィラだったよ」と言うと、「あっ そう」って。 (それだけですか!?)
 こぼれ種が小さな芽を出した時から、植えかえたり 水やりしたり。
3ヶ月 楽しかった。
良かった♪ 捨てなくて。



投稿者: kun - 午後 03:35 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 09日

クロ がんばっている。



 一定方向への旋回運動は、犬や猫の認知症の症状なのだそうだ。
庭を廻れるように紐をつないでおくと、グルグルとひたすら廻る。
その後、疲れて、倒れこんだ。
日なただったら 良かったのに・・・(左写真)
ひなたに 抱っこして移動。
ひなたとはいえ、まだ風は冷たい〜毛布をかけてやった。(右写真)


 クロは、今日 いつもの三分の一ぐらいの量を食べた。
餌を入れたボールを口元に持っていき、口が餌にさわる位にすると
何回かに分けて ぺろぺろと食べた。
お水も 口につけるようにしてやると 沢山飲めた。
良かったぁ(^O^)
耳元に口を近づけて、「えらいね! おりこう!」ほめたが、聞こえたか
どうかはわからない。
 芝生が緑になり、温かい風が吹く季節になれば、きっと寝ころんだら
気持ちいいよ♪ それまで ガンバレ クロ!

投稿者: kun - 午後 07:50 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 08日

クロ 痙攣後 5日目



 寝ている。
気を失っている・・・と言ったほうがいい?
動き廻り、時々壁に顔を押し付け、荒い息をしながら、しばらくじっとしていて
ズルズルと崩れ落ちるように沈む。
ばったり がくっと倒れる時もある。
 目は見えていないようだ。
耳も聞こえていない。
下駄箱の下など 狭い所に入り込み、後ろに戻ることができないので 行き場
がなくて、キャンキャン鳴く。
紐があるから、いっぱいに伸ばした位置で前に進む。
 大好きだった散歩は、ただ歩いているだけで 臭いをかいだりしなくなった。
家の前の道を少しだけ散歩したが、途中 よろよろしてしまって 帰ってくるのが
大変だった。 もう 庭を歩くぐらいにしておいたほうが良さそうだ。
昨日は、食べ物を口に入れてやると いつもの半分ぐらいを食べていたが、
今日は どうしても口を開かなくて・・
一昨日までは、普通に食べていたのが まるで嘘みたいに、食べなくなった。
いつも嬉しそうに 目を輝かせて、入れてやるのを待ちきれないほどに、ガツガツ
食べていたのに。
 クロだけを置いて外出ができなくなった。
今日は、義母の病院の連絡会議だったが、私は留守番だった。

 

 

投稿者: kun - 午後 08:22 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 06日

クロの発作


隅に頭を押し付けて、じっとしていることがよくある。

 その後 大きな発作が2回あった。
病院に相談〜無理をして検査をしても、わからないことが結局あるという
ことで、年齢のことも考え、抗てんかん剤で様子をみましょうということに
なった。
 昨日は、クロのことを心配して息子が夕方 遠路 帰省。
発作が起こりそうになり 呼吸が荒くなると、抱いて ずっとなでていてくれた
ので、ひどくならずに 治まって 眠ったのは、22時半ごろ。
勤めもある息子を夜中 起こすわけにもいかないので、覚悟していたら 前の
晩に比べ、薬もきいているのか静かで 1時過ぎに鳴き始めたので 急いで
起きて なでているとしばらくしたら 落ち着いて眠り、朝まで寝てくれた。
大きな痙攣は、薬を飲み始めてから 起きないので ひとまずほっとしている。
 息子は、朝 5時45分に車で出勤〜遠くて大変なのに、また今夜も来ると
言って出ていった(~_~;)


投稿者: kun - 午後 12:12 | コメント | 固定リンク

2013年 2月 04日

クロ 痙攣起こす



 小屋で寝ているクロの様子を見ようとカーテンを開けてみると〜
足を突っ張り 痙攣していた!
初めてのことで ショック〜まさか痙攣を起こすとは予想していなかった。
その後 痙攣が治まったものの あちこちぶつかりながら 歩きまわり
玄関に連れてきたが、上にあがろうとしたり、失禁するわ、大声でほえるわで
1時間半ぐらいの間 大変だった。
 

投稿者: kun - 午後 08:40 | コメント | 固定リンク