2012年 5月 28日

大豆かぼちゃサラダ弁当



 4歳の孫の運動会に行った。
開会式で園長先生が、「競争心がだいぶ育ってきた・・・」というように話していた。
そうなのかぁ・・競争心を育てようと指導してきたんだぁ・・・。
 
 たまたま行った公園の幅の広いおすべりで 下のほうに広げておいた靴の間にすべりおりて
孫が、そこにいた同い年ぐらいの子と遊び始めた。
楽しい遊びを考えたなあと感心して見ていると 
「ケンチャン イチバーン、おまえ ビりィ!」などと、言い始めた。
たちまち 楽しい雰囲気がなくなってきて、一緒に遊んでいた子のママが悲しそうな顔を
していたのでなんだか申し訳なくなるはで〜〜
「ケンチャン おすべりで一番とかビリとか なしね!」と つい言ってしまった。
なるほど 幼稚園でそういう刺激を与えられていたのかと 今になるとうなづける。
ケンの場合は、歳の離れたお姉ちゃんに口でかなり鍛えられているということもあるとは
思う。
 そうして たまたま公園で出会って遊んだ同い年ぐらいで負けず嫌いの子に威張られることは
その子にとって そんな悪いことでもないと内心は思っていたのだが。
 威張られることもなく ただただ守られていることが多いのもひ弱な子になりそうだ。
 
 3男の世代(現在20代の人たち?)は、小中学校では ゆとり教育と称し、運動会で順位を
つけることもしなかった。 
それぞれが自分の良さを認め 自信を持たせるためなんだと思いながら 見守っていたが、
勝ちたいという気持ちに無理やりふたをしてしまっているような気がしたものだ。
 そのゆとり教育の見直しから、最近では 幼稚園から競争心をあおり?、小中学校の
授業内容も変わってきたようだ。
模索しながらのこういう公教育だけに頼り、家庭でも同じ方向を向いて 子供に接するのでは
なく、時々はこれでいいのかなあ?と立ち止り、考えながら子育てをしてほしいものだ。
 そんなことを考えながら、応援席の後ろに立って 応援席のどこかのパパらしき人を見てみると、
ケータイをやっていたのでメールかな?と思っていた。
それにしては長い時間 メータイを触っている。
よくよく 画面を見たら、ゲームに熱中していたのだった。(う〜〜ん なんだかなあ)
 その前の方では、若作りしたばあちゃんがロープの中に入って 写真だかビデオだかを撮っている。
開会式のとき、年長さんが数人前に出てきて、順番に注意を発表した。
「ロープの中に 入らないで下さい」と言っていたよ〜おいおいばあちゃん!!
  



投稿者: kun - 午前 10:43 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 18日

ちぢみ弁当




 夫を駅まで送った帰り、ホームセンターに寄った。
そこで、ばったり Mさんに会った。
Mさんは、1年前にご主人を亡くされ ひとり暮らし。
「今日は、映画を観に行くと約束してあった日だと思っていたら、一週間 間違えて
しまって 予定もないから ふらっときたんだよ!」と偶然 私に会えたことを喜んで
くれている様子だった。
 ひとり暮らしおばさんと、 たった今 夫が泊りの予定で出掛けたばかりのおばさん二人
は、今日という日を一緒に過ごそうということに♪
 温泉好きのMさんの希望もあり、ランチと露天風呂がセットになっている所へ行ったのだが、
予約がないとダメということで〜〜それならそれで じゃどこへ行こうか?・・・と相談し、
結局 新東名のサービスエリアで食事をしようということになった。
まだ 新東名に乗ったたことがないというのだ。
 私の運転でひとっ走り♪

 相続などのことが片付いたら、急に寂しさが押し寄せてきて、なにかをやる気力も
なくなってしまったという。
頭がぼーっとし、地に足がついてない感じがして ヘンなので、病院で調べたら 脳が
委縮しているということで、薬を飲んでいるのだそうだ。
寂しいという言葉を何回も聞いて、切なくなった。
 最後 ひとり暮らしになることは、核家族なら当然 どこにでもあることで、私にとっても
ひとごとではない。 そのとき どう生きて どう死ぬか 少しずつ考えていきたいと思う。


わたしは裸で母の胎を出た。裸でそこに帰ろう。主は与え主は奪う。
主の御名は ほめたたえられよ。

           旧約聖書 ヨブ記 1−21


投稿者: kun - 午後 10:01 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 17日

大豆かき揚げ弁当



 今年もまた 産まれてほどないような子猫が2匹 家の周りにいた。
黒と白の模様が、犬のクロと似ていて クロを親と間違えているのか
クロにすり寄ってきたり、クロの小屋に入って 動こうとしない。
クロは、その積極的な接近に戸惑い、小屋の外に出て横を向いている。
 私がそばによると、クロの小屋の下に 急いて潜ってしまう。
とうとう クロは家の玄関に入れることになった。
そんな日が 2〜3日続いた今日は、どこに行ったのか・・誰かが 拾って
くれたのか 声がしなくなった。


 

投稿者: kun - 午後 10:10 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 11日

筍寿司ご飯弁当




 福祉村委員会が中心になって創設した施設デンマーク牧場福祉会
その福祉村委員会の会計となって、4年目になる。
主に募金会計と委員会活動の会計だ。
多くの会員の中から、私に白羽の矢を向けて下さった方には、思うたび感謝している。
仕事として 経理などの経験もなく、どちらかと言えば 誰かの陰に隠れて目立たなかった?
私に!
その恩に報いるためには、きちんと責任を持ってやることだと心している。

 エクセルは賢いから、どんな計算もミスなくやってくれるけれど、操る者が入力ミスなど
したりして 使いこなせないとダメなわけで・・・
募金は年間600万円ほどとはいえ、ためると大変なことになるので 日々入力、領収書を
書いたり、毎月現金、口座のお金の合計を確認し、会計報告を出し、時にデータをまとめる。

 パソコンで、ボランティアとして、この会計処理とNPOなどのHP 二つを立ち上げ 管理し
ている。
それだけでも 時間をかけているのだけれど、これに自分のHPがある。
自分のHPだけをやっていた時が数年あったため、パソコンをやっている→遊んでいる〜〜
という構図が 私の動きを見ている人には 浮かぶようだ。 
 昨夜は募金のデータを整理していて、今日になってしまった。
11時ごろ、パソコンに向かいながら「おやすみなさい」と言ったものだから、パソコンをやって
いて 遅くなってしまったことはわかっているので、
朝 「(昨夜は)遅かったねぇ ! なに やってんだか」と夫。
そういう言い方には、ケッコー 傷つく。

パソコンは、ひとりの時を見計らってやる〜というのが、平和に過ごす知恵かもね(~_~;)
今? ひとりなの(笑)

投稿者: kun - 午前 10:36 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 10日

ベーコンとエリンギソテイ弁当




 「わが母の記」を観た。
井上靖氏が静岡県出身ということで、このあたりでは話題になっていて、 連休中に
映画館に行ったら、満席で観られなかったくらいだが、他県ではどうなんだろう?
 認知症の母親の姿が自分の母や義母と似ているところがあって、興味深かった。
「鉄の女 サッチャー」の認知症の症状ともだぶるが、個性がそれぞれ違うように
その症状にも 違いがある。

 昔、親に対してもった思いの中で、特に「恨み」という感情があるとしたら 親が生きて
いるうちに無くすことができるように したいものだ・・・できるのではないかと思える。
持った思いを心の奥底にためたまま 親に対して心を閉ざすようなことはしたくないし
されたくない。 思い違いということもあるし、親も反省したり後悔したりしながら、変わって
いくものだと思う。

投稿者: kun - 午後 10:46 | コメント | 固定リンク

2012年 5月 09日

筍とふきの煮物と豚丼弁当




 過去〜筍は、いつ頃から食べ始めたのか!?
このブログを見ると 大体 いつも4月の中旬ぐらいからだ。
今年は、寒かったせいか 1週間ぐらい遅れて 筍堀りが始まった。

 昨年までとその他にも違っていたことが あった。

その1:新東名を利用して行ったこと。
     新清水インターから2分の所に実家があるので、便利になった。


富士山が真正面に見える新清水インター


その2:毎年 里に近い竹林で筍堀りをしていて、奥の竹林に行くことは
     あまりなかったが、今年は奥のほうに毎回行った。
     父が亡くなって 手入れの行き届かない杉林へ、竹の侵入
     が進み、とうとう 杉が どんどん枯れ、竹林になってしまったのだ。

       

しなければならないこととしたいことが押し寄せ、落ち着かない気持ちを抑え そんなに急いで
どこへ行く!!とブレーキ〜運転でもないのに(笑)〜いつものようにしなければならないことは
少し横に置いて、一番 したいことを選択♪(^_^;)
花の写真を撮り、座り込んで 少しだけ整理してみた。
楽しくて もっと やりたいけど・・・中断! 
時間のある方は、覗いていただけたら 嬉しいです。(こちら



投稿者: kun - 午後 12:20 | コメント | 固定リンク