2010年 5月 29日

筍のビーフンナッツ炒め(持ち寄り食事会用)

null


 教会の花の手入れをして、花を活け、明日の礼拝の受付の準備をして
郵便物の整理などをしてっと。
2〜3時間は、あっという間にたつ。
駐車場をそろりそろりと出る。
運転席から、サーモンピンクの大きなバラを眺めながら。
次に 宣教師が挿した真っ赤なゼラニュームのほうに目がいく。
大きな株になった。
ガザニアは、咲き終わってしまった。
一方通行の教会の前の道路にさしかかりながら、車が来ないことを確認し
右折してすぐのところで止まる。
掲示板に 貼られている聖書の言葉を読む。

「いちばん先になりたいものは、すべての人の後になり、
すべての人に仕えるものになりなさい。」


31日(月)のチャリティコンサートのポスターを見て、多くの人たちが来てくれることを祈る。
道路沿いの花壇の花々を眺める、ビオラ ネメシア 金魚草・・・走り出す。
でも、そのまま行かない。
一軒おいて、次の角を右折しきらないところで止まり、振り返って
少し遠くに見える花のある教会を眺める。
というか 見つめる。 
普段は誰もいない教会。
思えば、教会に どなたかがいて下さったころはしなかったことだ。
宣教師が帰国され、その一年後の今年の春 牧師が異動された。
花も寂しげに咲いているように見える。

投稿者: kun - 午後 11:57 | コメント | 固定リンク

2010年 5月 11日

筍他野菜の中華風

null


 息子妻の妹が出産予定日の約1ヵ月前から、息子の家に来ている。
息子の家の近くに実家もあるのだが、住宅事情があるらしくて・・・
産後も1ヵ月ぐらいはいるのだそうだ。 お姉ちゃんの家って きっと居心地が
いいんだろうな。 私には姉妹がいないので、残念ながら よくわからない。
仲良しの姉妹で なんともほほえましい。 受け入れられるお姉ちゃんの
夫である息子も なかなかエライ。
最初の日 たまたま息子の家でその妹に会った時、「宜しくお願いします」
と私たちにも挨拶してくれたのには、感心した。
 夫婦とその子供以外に、誰かが一緒に住むことは 人間関係が広がり 
きっと子供にも 良い影響を与えるだろうと思う。
  

投稿者: kun - 午後 10:33 | コメント(8) | 固定リンク

2010年 5月 07日

ふきとわらびの煮もの

null

2泊3日で出掛ける前に作った、夫のための(つまみの)保存食♪

 出かければ、疲れてあたりまえで〜疲れても 癒される。
そんな健康が与えられていることに感謝。
日常に戻り 花をみると、一段と背丈も大きくなっていた。
花の色、形・・・なんて美しいんだろうと眺めながら世話をした。
その後 孫がきた。
幼子の瞳、 小さな手、しぐさ、ことば・・・なんてかわいいんだろう。
 昨日までの気づかい、緊張が嘘のようにとけていく。
無駄だったということでは全くなく、喜びも楽しさもあった2泊3日だった。
新しい力もわいてくる。

(クリックすると大きくなります)

null null null


null null


null null


null  null


null   null   














投稿者: kun - 午後 04:12 | コメント(2) | 固定リンク

2010年 5月 03日

タラの芽の酢味噌和え

null


 小学生のころ、友達と”石けり”などをして遊んでいるとき 兄が「入れてくれ」
と強引に入ってくることがあった。
それまでの楽しさがとたんに、あほらしいほどのつまらなさになったものだ。
”石けり”にも、私たちのルールがあるのだが、兄はそんなことはおかまいなしに
こうだ!!と言い張る。そう思い込んでいたのだろう。 私たちから見れば、なに
言ってるのぉ〜そうじゃないよ〜いつもそうやってないよ〜というような珍(新)ルール。
好き勝手に自分流に進めようとした。この兄によって、人間関係では衝突すること
も多いということを経験させられた。
 兄は、自分で会社を起こしたものだから、 若い時から お山の大将で 孫ができる
ような年齢になっても、その本質が ほとんど変わらない。(と妹からみると思う)
企業人は大体は、常に上から評価されるため、自分を客観的に見つめなおし 改善
しようとし、組織の中で上司や部下との狭間で自分を抑えたり、我慢をも学び
成長していくものだろう。 兄は、頭としての苦労はしているので、決断力
などはあるのかもしれないが、人を優しく受け入れたりする度量がない。(と妹としては思う)
弱みを見せたらいけないと思っているのだろう。なにごとも自信ありげに 思うままに進める。
裸の王様みたいだ・・・とこちらが恥ずかしくなることがある。
人からとやかく言われるのは大嫌い(特に妹なんぞに言われるのは大大大嫌い)で、
『反省』『謙遜』ということばが兄の辞書にはない。(と妹からみると思う)
 昨日、母が住んでいる家のことで、こうしたほうがいいんじゃないの?!と電話で言うと、
早口でまくしたて、最後に「オレのやり方でやる! 口出ししないでくれ!」と言われた。
もうお手上げだ。 
 どなたかの文章で、ある父親の遺言の中に「お母さんを大切にして。兄弟仲良くしてくれ。」
という二つのことが書いてあり、感動したと書かれていたのを読んだ。
そのとき、私の父の遺言にも、 この二つのことが書いてあったことを思いだした。
きっと どの父親も(母親も)望むことなんだろう。 それらは簡単にはできないからこそ
遺言にも書かれることなのかもしれない。
父の心配する思いを考えれば、こんなわがままな兄をも許さなくてはいけないのかなと思う。
が、思い出すたびにその言い方、態度には ハラタツノリ!! 

投稿者: kun - 午後 04:25 | コメント | 固定リンク