2009年 1月 30日

里芋などのごった煮

null


 「どうも ありがとう!」心からの感謝にあふれているいい声色だなあと
思いながら聞いていた。 ザ クロマニヨンズのヒロト。
ステージから 何回か言っていた。
「楽しんでいってください!」というのも 同じくらい言ってたかな。


 隣のホールでは、チャリティコンサートをやるらしく、当日券売り場は中高年
の方々の長い列ができていた。そこを通りぬけ、ザ クロマニヨンズのコンサート
入口に向かう。私の前を中年のご夫婦らしきふたりが歩いていた。
「私みたいな人たちもいるんだわ」と嬉しい思いで後をついて行った。 
入口で券を出したふたり。
「このコンサートは隣ですよ」と言われている。やっぱり・・思わず 笑ってしまった。
 席を見つけ、座って 周りを見渡すと ほとんどが30前後の若者。
きっとハイロウズの頃からのフアンなのだろう。断然 男の子たちのほうが多い。
男の子みたいになんでも自分でやるたくましい娘と3人の息子たちの母である私にとって
こういう場所は案外 気楽なのだ。メガネをかけて、前の斜め方向を見ると次男と次男の
ガールフレンドがこちらを見て 手を振っている。次男は赤Tシャツ!(グッズ売り場で買ったのだ
そうだ) 赤Tシャツを来ている人達がたくさんいた。アルバムのカラーに合わせたらしい。
私は、それを知っていたわけではないが、なんとなく目立つ赤い服を着ていったので
もうばっちり。
 

 と、こんなふうに書いていくと( まだ コンサートが始まらないというのに) どれだけ
長くなるかわからないので、途中はぐっと省きます。


   
 ずっと立って みんなで揺れていた。
年が古くても関係ない! 座席は薄暗いもん。
久しぶりに汗をかいた。
すご〜〜〜〜く 楽しかった! 
また 行きたい。
コンサートでこんなに一体感をもって、リズムをとり 声をはりあげて みんなで歌えて
楽しむ彼らのフアンたちは、自殺に向かうような思考は転換されるだろうなと思った。
ストレスを解消しながら、歌詞から、素直に正直に人に優しく生きようぜというメッセージを
受け止めていくだろう。


 8割ぐらいは 息子がipodに入れてくれてあった曲だったので歌えた。
どの曲も おかしくて 優しさがあるのがいい。 
恋の歌がほとんどないのもいい。
 おばさんとしては、最後のあれほどのサービス(?!)まではしないほうがいいと思っ
たが。 息子に聞くと、恒例らしい。



投稿者: kun - 午後 03:23 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 1月 26日

ゆずごまなます

null


 家族が朝家を出たあと、ストーブを止め 洗濯機をまわした。
そのあと、お風呂を洗おうとふたを開けるときふたの隅があたり〜〜〜
”おいだき”機能が動きだした。
こういうことは珍しいことではなく、いつもなら止めてそれですむことなんだけど・・・
息子が遅い時間に入るので、まだぬくもりが残り、ゆずがプカプカ3個浮いていて、
もう一晩使えそうないい香りが残っている。捨てるのもったいないなと思いながら、
窓から畑にポイッと投げるのもいつものことだ。
 いつもと違ったのは、今日は、「お風呂入ってあったまったらいかが?♪」
と言う声がどこからともなく聞こえてきてしまったのだ。 神様の声?!
私が信じている神様は、人を罰する神様ではなく 愛の神様なのだ。(笑)



たまには、朝風呂もいいですねぇ♪ 
朝寝 朝酒 朝湯となると、昔のはやし歌にもあるように「シンショーツブス」かもだけど、
朝湯だけだしね。まあ それに「ツブス シンショー」もないし。
昨日は、一日ハードで一所懸命いろいろやって疲れて 大変だったし。
足は妙に冷えてしまっているし。



というわけで、朝風呂に入ったのであります。
働いている お父さん(←夫)ごめんなさいとひとことあやまって。



いやあ 気持ちよかった!



その後、風がビュービュー吹くなか、往復12キロの道を自転車で軽やかに突っ走って、
用事を済ませてきた。帰宅してから電話で知人と話したとき、ついでに、自転車で出かけた
ことを話したら「いい運動になったね!」と言われた。朝風呂のことは、別に隠さなくても
いいことだと思ったが、話さ(せ?)なかった。
それなのに、ネットで全国発信してしまうとは!


投稿者: kun - 午後 05:45 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 1月 23日

鶏肉のつくねあんかけ

null
ねぎ 人参 玉ねぎ 大根菜などを細かく切って 鶏のひき肉と
溶き卵 塩こしょう し よく混ぜて焼く。



 だぁ〜いこん♪
 ねぇ〜ぎ♪
 はっぱっ(ほうれんそうなど)!
 バーバ!!

 台所で食事の準備をしていると、夫が孫に名前を教える。
洗われて そこで出番を待っているひとつひとつの野菜を指をさしながら 
まるでミュージカルさながらに。
最後のバーバ!のとき同時に、私がぱっと孫の方を見て、ヘンな顔をすると笑う。
この冬、これらの野菜はいつも台所にあるので、孫が来るたびにそれをやるのだ。
何回やっても飽きるということがない、やるほうもやられるほうも。(*^_^*)
これらのうち、「葉っぱ」と「ばあば」は、しっかり発音できるようになった。
 先日は、孫が来てから 野菜を採ってないことに気づいた。夫も帰宅前で・・・。
ひとりで遊んでいる間に、急いで採りに行けば行けないこともないかもしれないが、
(畑はすぐ隣だ)私がいないことに気づき、不安な思いをさせるのはしのびないし、
引き出しや戸棚をあけて中のものを出したり入れたり触ったりするのが楽しいとき
なので、なにか危険なことが起きても困るので 連れていかねば〜とハタと考えた。
 風はビュービュー吹いていて寒い。こんなときこそ、そうだ!おんぶ おんぶ♪
普段 おんぶしているのは見たことがなかった。おんぶひもも預かっていない・・・
昔 田舎で 私達はおばあちゃんたちに『さんじゃく』でおんぶされていたことを思い出した。
『さんじゃく』は、夫のがあったはず! まだ ほとんど新しいままで、タンスで眠っていた。 
これだよ〜これこれ ☆「おんぶしてお野菜採りに行こうね」と孫を『さんじゃく』でおんぶ。 
けげんな顔をしてされるままになっている。小さな毛布をひっかけてっと♪ 
外に出ると、顔はひやっとするほど寒いが、なんともいえない赤ちゃんのぬくもりが伝わって
きて背中はほかほか。孫も外に出られてうれしそうだ。

カラスさん おうちにかえるねぇ。

あっチュンチュンだ!

大根ぬくよぉ〜どっこいしょ!

背中でも 力を入れているような息使いがする。
 小さな ほんとに小さな幸せだけど、しみじみと幸せを感じるときだ。
親はもちろんだけど、おばあちゃんたちもそのまたおばあちゃんたちも、子どもや孫たちを育て
見守り繰り返されてきた幸せ。 そうして、この世は続いてきた。
 







投稿者: kun - 午前 08:57 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 1月 18日

ネギ

null null null
こんなに細かい根をはって冬を越える。 チキンステーキの上に。  鶏レバーと煮て。



 新年会の席で、ゲームをやった。
「すき焼きの具といえば、▽▽さんはなにを最初に思い出すか?」
などなど、7人それぞれの問題を幹事が出し、当てる。
私の問題は、「元旦にくんさんが、行くところといえばどこでしょう?」
『神社』が3人 『実家』が3人だった。
私がクリスチャンと知っている人たちなのに、『神社』と半分の人が
答えたのにはショック。 初詣は、信仰とは関係ないと考えられているのか?!
10年ぐらいの付き合いの期間があったというのに、私はなにを伝えてきたのだろう。
クリスチャンは神社に敢えて行かない。一緒に何回も旅行したが、私は神社などで
手を合わせない。 彼女たちに気付かれその場の空気が悪くなるのを恐れる気持ち
があり、目立たずさりげなくそうしていたと思う。
人生も折り返し地点をはるかに過ぎたのだ、もうそろそろ 真剣に考えなくてはいけない課題。
もっと大胆にキリスト教を伝えることができたらいいのに。
さてさて 私の答えはもちろん「教会」


投稿者: kun - 午後 10:11 | コメント(4) | 固定リンク

2009年 1月 12日

ブロッコリー

null

 ゆでたてのブロッコリー
 湯気が写せた!




台所仕事をしていると、抱っこしてとせがむ孫。
湯気を見るのが面白くてしょうがないらしい。
フワーッ
フワッフワァ〜
両手を上にあげて
その様子をいろいろに表現する。 
お鍋のふたをぱっと開けると湯気が一気に飛び出す。
「開けるよぉ〜それっ!」と蓋をとるとゲラゲラ笑う。




もうすぐ84歳の母は、同じことを何回も繰り返して話したり聞いたりする。
いっしょに外食をしようということになった。
「いつもあんたたちに出してもらうから、たまにはあたしが出すよ」と出かける前に
一万円私に渡した。5分もたたないうちに「お金やったっけか?」・・・・
「もらったよ」3回も繰り返すころにはうんざりしていると「あたしゃぁぼけてるから
もらってないって言やぁやるのに。娘にとられるならなんにも嫌じゃない」
と言うので 吹き出してしまった。




1歳の孫といろんなことを何回も繰り返すのは楽しい。

母の繰り返しに付き合うのは大変だが、たまには面白いこともある。




投稿者: kun - 午後 09:23 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 1月 10日

チーズオムライス

null


 ザ クロマニヨンズが今月末に静岡へ来るというので、コンサートのチケットを買った。
そのことを話すと、息子2と3がびっくり仰天!(息子1にはまだ話していない。)
「一人で行くの?!」って〜あたりまえじゃん。
「川中美幸(演歌歌手の名前がこの人しか浮かばなかったらしい)のコンサートはきょう
じゃありませんって 言われるよ」とからかう夫は間違っても行くはずない。
 息子3から「友達の○○が行くから、お母さんが行くことを話しておくよ。音が大きいから
ティシュを耳せんにするとかしたほうがいいよ」などなどとメール。
「ひとりで行くなんて心配だなぁ・・オレも行こうか、でもそういう時間がないしな」と息子2。
「なにが心配なの? なにか怖いことあるの?」と言うと、「きっとその夜眠れなくなるよ。
音がすごいから!」と。。。。「そんなの大丈夫よ!それよりも、今年からやることになった
福祉村の会計のことのほうがあたしゃぁ心配だよ」
「それはめんどくさそうだけど、母さんはできるよ。それよりコンサートに一人で行くことの方
が心配だよ」と〜今日出かける前に、クロマニヨンズの一番新しいアルバムを貸してくれた。
「聞いてから行ったほうが楽しいから」って〜「うん 予習しておくよ」
というわけで、今日は、車の中でも家でもクロマニヨンズ(^◇^)
 おもえば20年近く前、思春期に入る頃の息子1の部屋から流れてきたヒロトの歌声を聞いた
のが始まりで〜ブルーハーツの歌を舌たらずに歌っていた末っ子は、ハイロウズの頃ファンクラブ
に入った。息子たちを引き付けるものはなんだろう?なんでこんな歌い方をするの
かしら?とDVDなどで聞いたりしているうちに、いつのまにか身近な存在になっていた。
静岡に来るんなら行かなくっちゃってまったく軽いのり。♪エイトビート エイトビート♪
 


投稿者: kun - 午後 02:46 | コメント(2) | 固定リンク

2009年 1月 09日

さつまあげ

null
すり身に、ごぼう 人参 玉ねぎなどをいれ 塩こしょうして揚げる。
正月に作ろうとして、すり身は冷凍しておいたら ついやりそびれてしまっていた。


 
 フィンランドの宣教師(女性)の所へお金のむしんをしてくる人に最初のころお金を
あげていたのだそうだ。すると、ホームレス仲間にそのことが知れ渡ったのか次々と来る
ようになってしまって、対応に苦慮されていた。
 数日前用事があって昼頃教会に行くと、奥の牧師館の玄関に50代と思われる男性
がいて、宣教師は(風邪をひいて体調もおもわしくないときで)困っているようすだった。
成り行き上私も話さなければならないことになり・・・・暮れに話を聞くことになってしまった
青年と言っていることはほとんど同じだった。ここに行けばなんとかなるという住所が書いた
紙を見せ、そこまで行きたいからと電車賃を要求する、最後には隣の町に行ける電車賃だけ
でもいいとねばる、きちんとしたみなり。違ったのはお酒くさかったことだ。
 宣教師が、「警察でお金はあげないように言われた、警察か市役所へ行ってください」
と言うと、「教会は警察の管轄ではないだろっ!警察の言うことを聞くことない!」逆切れされ 
最後はなにをされるか怖いくらいだった。
昔 家に来た浮浪者に母がおむすびを作ってあげたら、どなって おむすびを庭に投げつけ
行ってしまった光景を思いだす。
 (わずかな)お金が、その人の一日をどう変えるのか、変えないのか・・・難しい問題。
宣教師は、「日本にはお寺がたくさんありますから、お寺に行ってみてください」とも言って
いたが。 一般人にはお寺より教会の敷居のほうが高いと思うが、こういう人たちにはお寺の
敷居のほうが高いことが話していてわかった。


投稿者: kun - 午前 08:43 | コメント(4) | 固定リンク

2009年 1月 05日

コカブのぬか漬け

null

 「一人暮らしで寂しくて、家族写真を見たかったから」という理由で年賀状を
盗んだというニュースを聞いて、「かわいそうに」と思ったのは昨日のことだったか??
今日になって、一人暮らしではなく偽名だったと報道されていた。やっぱりね。。。
と思ったものだ。
 今年の年賀状に初めて家族全員の写真を入れた。
「家族がいない人やいても幸せでない人は、こんな写真をみたら うらやましいと
ねたむ気持ちがわくかもしれないね」と夫に言うと、「そこまで考えなくてもいいんじゃ
ないの」と言われた。そんな話をした直後のことだったので、寂しくて よその家族写真
を見たいと思う人がいるなんて不思議だった。幸せそうなよその家族の姿をみて、幸せ
を感じることができる人は、心が健全な人だと思う。私が一人住まいで家族に恵ま
れなかったとしたら、よその家族の幸せそうな姿を見てどう思うだろう・・・
ねたみ うらやみ そのあげく 自分を卑下する思いが心の片隅にわくに違いない。
人間の思いは、実にやっかいなものだ。


投稿者: kun - 午後 10:31 | コメント(8) | 固定リンク

2009年 1月 04日

ローストビーフ

null
ほうれん草を包み、大根おろしで。



 あけましておめでとうございます。
夢や希望をもって歩める日々となりますように!
今年もよろしくお願いいたします。




 暮れの29日30日と、京都を旅行した。おせち料理作りも掃除もひとまず
ほったらかして・・・。こうでもしないとなかなか時間はできないので。
京都にいる3男と半日ぐらい一緒に行動〜31日からお正月にかけて、帰省した
娘とも久々にゆっくり話ができてよかった。
 昨日は、上の子と一緒に長男の家族はスケートに行くというので、1歳のケンを
早朝から 夜10時ごろまで預かった。 あとで長男から、あらためて遅くなった
お詫びとお礼のいつもより長いメールをもらった。
学生のころから、”親しき仲だから礼儀なし”の長男だけに、嬉しかった。
同居していない3人の子供たちのそれぞれの成長を感じることができた暮れとお正月♪

 今日から普通の生活に戻っている。ローストビーフは、私の兄弟の家族が
集まったりしたときに持っていったものが余っていて、今日でようやく食べ終わった。
31日に3かたまりを作り冷凍しておいた。半解凍のときだと薄くきれいに切れる。


投稿者: kun - 午後 10:34 | コメント(3) | 固定リンク